最後は自分を信じて!

IMG_2321
センター試験まであと2日を示す掲示板

大学入試センター試験までのカウントダウンがいよいよ「2」になりました。本館2階への階段の踊り場にある掲示板には、年次団や進路課からの様々な情報が掲載されています。私も時々その掲示板を眺めながら、先生方の芦高生に対する熱い思いや温かい親心を感じ取っています。

1月17日(土)~18日(日)の両日、全国各地で大学入試センター試験が実施され、芦高生は神戸大学や兵庫医療大学等7箇所の会場に分かれての受験となります。今までの成果を発揮して、皆さんのベストが出せるようにしてください。

先日の全校集会でも話しましたが、「受験は団体戦!」と言い古されたことばがあります。70期生が一丸となって、まずはこのセンター試験を乗り切りましょう。またその反面、「受験は孤独な闘い」でもあります。最後はこれまで努力してきた自分自身を信じる他ありません。

ここ数日、昇降口にあるテーブルには、センター入試直前の教科プリントがたくさん並べられています。年次団の先生方の力の入れようが見て取れます。芦高生もそれに応えるかのように加速度を増してプリントがなくなっていきます。両者の意気込みが私にも伝わってきます。

聞くところによると、試験当日、年次団の先生方が最寄りの駅もしくは大学の入り口で芦高生の応援をしてくれるそうです。普段見慣れた先生方を見て、平常心でリラックスしてほしいという親心なんですね。芦高生と先生方の願いや思いはきっと叶います。

「いつやるか?」「今でしょ!」で有名なカリスマ講師 林  修先生は「受験生がんばれ!」という朝日新聞の特集で次のように受験生にエールを送っています。

■「体調管理」も受験科目と思って

 本当に、好きなこと、興味のあることだけしかやらなかったけど、好きで没頭した読書や勉強が、僕の能力を生かした今の仕事につながったのだと思います。そういう意味では、昔から「いま(好きなことをやればいい)でしょ」なのかもしれません。

 僕自身が特に恵まれた環境にいたという自覚はありますが、一般的に言っても「受験できる」こと自体が恵まれているんです。勉強もままならない環境の子もいるし、経済的な事情で受験できない子も多い。勉強だけしていればほめてもらえる状況でやる気にならない人は、やらなくていい、とさえ思います。ただ、合否という、勝ち負けがはっきり出る受験に真剣に向き合う体験は、必ず人生の財産になりますよ。

 本番まであと少し。「体調管理」という科目がもう一つあると思って、万全の状態で挑んでください。

               校長 八木 基雄

2年B組 西岡明日香さん JICA 国際協力 高校生エッセイコンテスト 国際協力特別賞受賞!

2年B組の西岡明日香さんが、JICA 国際協力 高校生エッセイコンテストで、28,793点の中から審査員特別賞を受賞しました。このコンテストは、「国際社会の中で日本は何をすべきか」をテーマに、全国の中学生・高校生を対象として、開発途上国の現状と国際協力の必要性について理解を深めるために行われています。

西岡さんは、昨年の夏、マレーシアで植林活動や募金活動などのボランティア活動を行い、水道がまだ完備されていない村での暮らしを体験しました。

豊かな日本で普通に暮らすことがどれ程幸せなことか、考えることも多く、現地に行ったからこそ感じることができた思いと感謝の気持ちを、「本当の幸せってなんだろう」という題目で伝えています。

また、2月下旬、東京で全国の高校生19人と共に表彰を受ける予定です。

「将来、発展途上国へ行き子供たちを笑顔にしたい。自分の何かを活かし、少しでも力になりたい。いつでも世界の現状に目を向け、行動できる人になり、一人ひとりの考えがいつかどこかで繋がって、一つの方向に向いた時、世界の人々が幸せに、平和に暮らせる時なのではないのでしょうか」

 文責 国際理解担当