書道部 芦屋サマーカーニバル 書道パフォーマンス

7月25日(土)芦屋サマーカーニバル市民ステージにて書道パフォーマンス披露しました。

image    image

image書道を通じて地域のみなさまと交流し、いざという時のために顔見知りになっておくことの大切さなど、いろいろな意味でこれからも書道パフォーマンスを続けていきます。

image

「私にとって初めてのサマーカーニバルは、風がきつかったことなど色々なハプニングがありましたがどんな時でも冷静に指示や行動をしてくれる先輩方のおかげで、私はやりきることができたと思います。来年にはそんな先輩方と同じように迫力のあるパフォーマンスをしたいなと思いました。また、お客様と近い距離でパフォーマンスするというのは緊張もありましたが、何よりも良い経験となりました。近いところでパフォーマンスをすることで今までよりもさらに向上心が生まれたと思います。これからは高い意識を持って頑張っていきたいです。1年次 唐津  伶奈」

「今回のパフォーマンスは、お客様との距離が近く、とてもびっくりしましたが、良い経験になりました。また、『雁塔聖教序』の臨書作品の書き込みで筆の運びもわかってきて、字も少し上達したと思います。先生と、1,2年が一丸となってできたパフォーマンスだったのでとても楽しく、そして成長できました。image image    image

文責:書道部顧問

夏季補習に校長も講師で参加

夏休みに入り、各教科でさまざまな補習が行われています。「化学実験講座」は岡田校長が担当、2年次27名が受講しています。グループ実験ではなく、生徒一人一人がその日のテーマに沿った実験をこなしていきます。

DSCF0460_2     DSCF0454_2

「化学の教科書に出てくる、薬品や実験器具を実際に見たり、取り扱ったりと体験することが大切です。反応させる試薬や反応後の生成物の色やにおい、形状を体験することで、教科書での学習の理解を深めて欲しい。今日の実験は、エステルの合成。エステルは果実や飲み物などにたくさん含まれている。りんごやバナナのにおいを示性式と共に記憶しておいて欲しい。」と先生は話されました。1日目は「色って何(色の変わる不思議な液体)」 2・3日目は「ものが溶けるってどういうことか考えてみよう」 4日目は「時計反応で反応速度について考えてみよう」 5日目は「エステルの合成」でした。あと2回予定されています。どんな実験か楽しみです。

文責:広報情報課

書道部 J:COM おちゃのこSaiSaiに出演!

7月28日火曜日J:COMおちゃのこSaiSaiに出演させていただきました。

生放送という緊張の中、あたたかいスタッフ皆様のおかげで楽しく素敵な10分間を過ごすことができました。火曜日は本校卒業生の俳優である半田健人さんがレギュラーということで先輩との共演に部員は大変喜んでいました。そして、感謝の気持ちを胸に作品を書きました。

imageimage

「いつもとはまた違うとても素晴らしい経験になりました。それぞれが緊張していたと思いますが声を掛け合い、またスタッフや共演者の皆さんに助けられ、成功できたと思います。このような機会を作ってくださったことに感謝しています。これからも芦高書道部として様々な経験を出来ればいいなと思います。幹事:山田怜奈」

「テレビでライブパフォーマンスをするという、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。とても優しい方ばかりだったので楽しく私たちらしくできました。これから、もっともっとたくさんの人に芦高書道部を知っていただき一人でも多くの方に書道パフォーマンスを見てもらいたいなと思いました。まだまだたくさん練習をして今まで以上に飛躍していこうと思います。 2年次  大川海南」

imageimage文責  書道部顧問

サッカー部 練習試合(伊川谷北・神戸朝鮮・尼崎FC)

7月25日(土)

伊川谷北高校で同校と練習試合を行いました。

芦屋 2-1 伊川谷北 (前半1-0)

得点者 高橋 功暉(2年:神戸SS) 藤井隆弥(2年:神戸FC)

「今日のキックオフは早朝でしたが、エネルギッシュに試合をすることができました。攻撃面でも繋ぐところは繋ぐ、相手の裏を狙うなど、アイデアあふれる攻撃ができました。次節の県リーグまで日にちがありますが、それに向けて一試合一試合大切にして頑張っていきたいです。(井口怜於2年:神戸FC)」

P10302597月26日(日)

芦屋高校において神戸朝鮮高校、尼崎FCと練習試合を行いました。

芦屋 2-4 神戸朝鮮 (前半2-2)

得点者 秋山高軌 2(1年:神戸SS)

「前半の始めと後半に、立て続けに2点ずつ決められてしまった。1点取られた後、すぐにまた点を決められるという連続失点が目立ったので、点を取られた後は切り替えるという課題ができた。しかし前半の内に2点を返すという粘り強さが出たのでその点は良かったと思う。体力が必要とされるフォーメーションでも最初は機能していたので、それが70分間を通して出来るように夏の練習を頑張りたい。秋山高軌(1年:神戸SS)」

P1030296

芦屋1年 1-3 尼崎FC (前半0-2)

得点者 西村翔気(1年:本山中)

「1タッチや2タッチで細かく繋ぐ相手に対し、ボールを持ちすぎて取られる場面が目立ち、負けてしまいました。まだ1年生だけの試合では勝ったことがないので、次に試合では勝てるように今日の負けを忘れず練習に取り組みたいです。また、試合の中で声を出し合うためにも日々のコミュニケーションを大切にしたいです。西村翔気(1年:本山中)」

P1030307

文責:サッカー部顧問

「化学マジック教室」 岡田校長&数理科学研究部&ボランティア部

精道中学校化学マジック①DSC08596

7月28日、精道中学校にて「化学マジック教室」が開催されました。

当日は14名の小・中学生が参加。講師は本校岡田学校長、理科実習助手のクリス、数理科学研究部、ボランティア部、有志の生徒計8名が補助員として実験のお手伝いをしました。

予備実験①DSC08557

まず、色の変わる不思議な液体を作ってその変化を観察しました。

振るだけで色が変わる液体は何度もペットボトルを振り直し、一瞬で色の変わる液体には参加者から驚きの声があがりました。

人工いくらもたくさんDSC08560

最後はポスターカラーを使い、ピンク、緑、黄色の人工イクラの作成の仕方を学びました。その後あらかじめ用意された4色の人工イクラを2本のペットボトルに入れ、粒時計を完成させました。精道中学化学マジック③粒時計DSC08643

参加者の皆さんは試薬を天秤で量ったり、駒込めピペットの使い方に少々苦労している様子が見受けられましたが、自分の目と手と頭をフルに使うことにとても集中していました。精道中学化学マジック試薬DSC08618精道中学化学マジック②ゴーグルDSC08617

補助員の本校生徒たちは、実験の手順の説明から粒時計の制作までわずか2時間でしたが、十分に自分たちの役割を果たすことができました。

小・中学生の皆さんに化学の楽しさが伝わるといいですね。

文責:ボランティア部顧問

ボランティア部活動報告【12】

市民活動フェスタちらし20%P1030857

7月25日(土)

第8回あしや市民活動フェスタ
(場所:芦屋市立市民活動センター)

第6回あしや保健福祉フェア
(場所:はなみずき芦屋)

に参加させていただきました。

第8回あしや市民活動フェスタでは、ボランティアとして、活動発表団体として参加しました。

市民活動フェスタ開会式20%P1030861 ボランティア部を自治会の外局として細々と運営していたころは、部員も顧問も右も左もわからない状態であり、市民活動センターの管理をしておられる【特活】あしやNPOセンターさんの「ボランティア初級講座」に参加させていただいたことが、現在の部活動復活のスタートとなりました。

現在は自分たちの「企画」を展開したり、多くの団体様から「芦屋高校ボランティア部への依頼」をいただけるようになりました。芦屋市のボランティアの方々や地域の方にに支えられていること、を再確認できた1日となりました。市民活動フェスタ20%P1030886

 また、第6回あしや保健福祉フェアでは芦屋市防災安全課ブースに特別出展させていただき、現在取り組んでいる「芦屋高校防災シミュレータ」の説明を市民の皆様に聞いていただきました。小さな子供さんから高齢の方まで関心を示してくださり、アドバイスをいただいたり、激励の言葉をいただき、今後の活動の意欲が出てきました。

 

保健福祉フェアで参加の方も20%P1030881

今後も地域の方にかわいがってもらえる、そして地域の方のお役に立てる「芦屋高校ボランティア部」をめざしてがんばっていきたいと思います。

文責:ボランティア部顧問

陸上競技部 兵庫選手権 男子やり投げ 6位入賞

先日行われた兵庫県陸上競技選手権大会の結果1名が入賞いたしました。

男子やり投げ

山田智也(3年次) 第6位 60m23(自己ベスト、芦屋高校新記録)

一般、大学生の選手に交じって堂々の投げを披露し、見事自己ベストで6位入賞を果たしました。

この結果、8月末に行われる近畿陸上競技選手権大会に兵庫県代表として出場が決定しました。

また、山田は来週行われる全国インターハイにも出場が決定しております。山田が出場する男子やり投げは8月1日、和歌山県紀三井寺陸上競技場にて行われます。ご声援よろしくお願いいたします。

文責:陸上競技部顧問

サッカー部 1年生練習試合(西宮南)

7月22日(水)

西宮浜総合公園において県立西宮南高校と練習試合を行いました。

芦屋1年 0-0 西宮南1年

「今日は1年生だけの試合でした。中盤でパスをつなぐことはできていたけれど、得点までもっていくことができず、カウンターをくらうこともありました。試合中、指示や要求の声が少なく、すごく静かな試合でした。次からの試合ではもっと声をかけ合い、コミュニケーションをとっていきたいです。 宮本 隼輔(1年:魚崎中)」

文責:サッカー部顧問

サッカー部 県民大会報告(芦屋トレセン)

7月19日(日)・20日(月)

平成27年度夏季県民大会の兵庫県トレセン(1部リーグ)に、花﨑駿(2年:神戸FC)の1名、芦屋トレセン(2部リーグ)に、藤井隆弥(2年:神戸FC)・島津瑠(2年:尼崎東ミュートス)・中網晃平(2年:本山中)・志水俊介(2年:尼崎FC)・加賀谷陸(2年:神戸FC)・井口怜於(2年:神戸FC)・笹木叶夢(2年:尼崎FC)・石川駿介(2年:神戸FC)・孫来伊(2年:FCLibre)・久村大樹(2年:山手中)の10名がぞれぞれ参加しました。

芦屋トレセンは2日間を通して1勝2敗1分けとなり、最後の試合まで昇格の望みは残していましたが、残念ながら3部降格となりました。

7月19日(日)

芦屋トレセン 1-3 北播トレセン

芦屋トレセン 2-1 丹有トレセン

「今日の1試合目はコミュニケーション不足で互いの意図が噛み合わず、3失点してしまった。しかし、2試合目は1試合目の課題をしっかりと話し合い、2得点し、しっかりと勝ちきることができてよかった。1部に上がれるよう頑張りたい。 志水俊介(2年:尼崎FC)」

7月20日(月)

芦屋トレセン 4-4 兵庫県トレセンU16(兵庫県国体チーム)

芦屋トレセン 0-2 明石トレセン

「2日目の県民大会で特に印象に残ったのは、兵庫国体と試合をしたことだ。パスの強弱や精度、運動量、個の力が違った。この経験を芦高に持ち帰ってプラスにしていきたい。 藤井隆弥(2年:神戸FC)」

20150720_181820

文責:サッカー部顧問

サッカー部 県2部リーグ13節(社)・練習試合(西宮北・宝塚北)

7月18日(土)

県立西宮高校において社高校と県リーグ13節を行いました。

芦屋 3-0 社 (前半0-0)

得点者 笹木叶夢(2年:尼崎FC) 高橋功暉(2年:神戸SS) 嶋津洸陽(2年:本庄中)

「県リーグの負けが続く中、どこかでチームの流れを変えないといけないと感じていた。そんな中、今日は3-0という結果を残すことができてよかったと思う。前半は危なっかしい場面もあったが守備も粘り強く行い、0-0で終わることができた。後半は、早い時間帯に先取点を決めることができ、そこから、2,3点目と決まり、守備も無失点で終えることができてよかった。しかし、まだ降格圏内なので、次からの試合も全勝できるように頑張りたい。 笹木叶夢(2年:尼崎FC)」

P10300837月19日(日)

西宮北高校で同校と練習試合を行いました。

芦屋 0-3 西宮北 (前半0-2)

「今日はトレセンメンバーが抜けており、いつもは試合にあまり出場できていないメンバーが主体となって試合をすることができた。点数的には負けたが、中盤での攻撃は自分たちのやりたい形でできていたので、後はそれをシュートに繋げるようにしていきたい。 前川秀斗(2年:本山中)」

P10301187月20日(月)

宝塚北高校で同校と練習試合を行いました。

芦屋 1-1 宝塚北 (前半1-1)

得点者 秋山 高軌(1年:神戸SS)

「今日の試合では前後半にたくさんのチャンスがあったが、決めきることができずに引き分けに終わった。それでも先制されたものの前半に追いつくことができた事など、収穫もあった試合だった。これから夏休み中には、試合が続いていくが一戦一戦を大切にして戦っていきたい。 山本峻輔(2年:南光台中)」

P1030147

文責:サッカー部顧問