【ヨット部】びわこウィーク参加

3月23日(土)~3月25日(月)に柳ケ崎ヨットハーバーで行われた、びわこウィークに参加しました。

朝の体操後、近江神宮に参拝

ヨットシーズン幕開けの大会です。今年は比叡山の冠雪を横目に、寒風の中、3日間で8レース行われました。最初は大艇数でのレースに戸惑ったようですが、レースを重ねるうちだんだんとよい場面も見受けられるようになりました。

開会式の様子。今年は100艇以上が集まりました。

結果は

420級:     http://www.jsaf.or.jp/kyoto/2019bw/19bw420rez.pdf

レーザーラジアル級:http://www.jsaf.or.jp/kyoto/2019bw/19bwlrrez.pdf

をご覧ください。

 

420級・レーザーラジアル級でそれぞれ初めてのレースを経験した者もおり、各艇山積みの課題が見つかりました。日々の練習で1つ1つ解決していくしかありません。3年生は総体までのカウントダウンが始まりました。最後まで悔いの無いよう部員一同精進いたします。

今後ともご声援よろしくお願いいたします。

 

艇はトラックで運搬していただきます。芦屋まで安全運転お願いします。

 

文責:ヨット部顧問

3/15「留学生を囲む会」

本日は韓国出身の河建佑(ハ・ゴヌ)氏をお招きして、外国人生徒対象に講演をしていただきました。ハ・ゴヌ氏は、神戸大学大学院で研究されている他、音楽やスポーツなど多方面で活躍されています。日本で研究するに至った経緯、どのように日本語を習得したか、日本と韓国の文化の違いなど、様々なお話しをしていただき、また生徒たちも活発に質問し大変有意義な機会になりました。
最後に、「今、自分の好きなことや興味のあることに一生懸命取り組めば、いつかそれが形となり自分の財産になる」というメッセージは、生徒にとって大変励みになったと思います。

 

【PTA】学校保健委員会に出席


3月4日(月)、学校保健委員会にPTAから3名が出席しました。
保健課の先生方から、学校保健安全計画や保健室利用状況、カウンセリング等の報告をしていただきました。
学校の健康診断で再検査の通知が届いたら、受診率が低いので病院へ行くように指導を受けました。
続いて、内科、眼科、耳鼻科、歯科の学校医の先生方から、健康診断の結果や若者が罹りやすいスマホ内斜視、騒音性難聴などの病気を教えていただきました。
学校薬剤師 仁科吉廣先生による「抗インフルエンザ薬」の講和では、インフルエンザ薬の説明を受けました。
インフルエンザ新薬「ゾフルーザ」は、1回の内服で済む利点がありますが、逆に熱がすぐに下がることが多く、免疫力が戻っていないのに患者が早く治った気になってしまうなどの注意点を教えていただきました。熱が下がっても、発病から5日は安静にするように指導を受けました。
学校保健委員会に出席して、生徒達の健康を守るために、多くの先生方からご支援をいただいていることを知りました。本当に、ありがとうございます。(文責:総務課)

【ギター研究部】3/6中庭ライブ

3月6日(水) 校内で中庭ライブを行いました。

今回の中庭ライブは、「ギター研究部の練習成果を見ていただきたい」という思いから、部員が自主的に企画した校内ライブでした。この日の本番に向けて練習に取り組み、有意義な発表の機会となりました。聞きにきてくれた生徒のみなさん、先生方、ありがとうございました。

来年度の芦高一揆、記念祭に向けて、さらに練習を積んでいきたいと思います。

文責:ギター研究部顧問

 

 

 

 

【PTA】卒業式で教育振興会寄付金活動実施と御礼

74期生の皆様及び保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。   PTAでは、卒業式で卒業生保護者の皆様に教育振興会寄付金をお願いしましたところ、28,000円のご寄付を頂戴いたしました。芦高教育振興の諸活動のために有意義に使わせていただきます。 ご協力ありがとうございました。
卒業式では揚野PTA会長が祝辞を述べました。式終了後、3年次の先生方へ濱﨑PTA副会長が謝辞を述べたあと、年次委員が花束を贈呈いたしました。先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。

(文責:総務課)

【書道部】先生方に感謝の気持ちをこめて  ~74期書道パフォーマンス~


 

 こんにちは 書道部です。
 卒業式前日、2月27日に74期生書道部として最後に、応援し支えてくださった先生方へ感謝の、書道パフォーマンスを披露させていただきました。芦高書道部は2014年に復活し、いままで沢山の先生方の支えがありこの日を迎えることができました。書の甲子園では初めての近畿地区優勝という結果を残すことができ、そして全国高等学校総合文化祭に出場させていただけ新しい歴史をすこしずつ創り上げられたのではないかと思います。
 本当に、私達にとってこの三年間は、自分を大きく前進させてくれたかけがえのないもので、 そんな三年間を送れたのは、やはり先生方の温かい応援や支えがあったからです。
 今回の書道パフォーマンスでこの気持ちが先生方に伝えることができていたら嬉しいです。
 観に来てくださった先生方、ありがとうございました。これからも後輩たちはもちろん申子先生も支えていって欲しいです。
 後輩たちには、私達の熱い想いを受け継ぎ、これからも輝き続けて欲しいと思います。
そして、私たちはこれからも、この芦屋高校での経験し学んだことを活かし、それぞれの道を全力で歩んでいきます。
74期  幹事  今城永深
        部長  藤川彩花
文責:書道部顧問

【書道部】書の甲子園近畿地区初優勝 その4

 こんにちは書道部です。
何回かに分けて書の甲子園をふりかえってきました。
最後は表彰式の感想です。よろしくお願いします。
 第27回国際高校生選抜書展の表彰式に参加しました。
芦屋高校で初めて近畿地区優勝という結果をいただくことができました。1番の目標であった、全国優勝には届きませんでしたが、先輩方の目標でもあった春の選抜高校野球で学校名のプラカードを書くということを、今回の近畿地区優勝で叶えることができました。本当に嬉しいです。このような沢山の想いと、部員のみんなの想いと一緒に代表で、表彰を受けさせていただきました。表彰式で、並ぶ席も1番前の席に座ることができ、改めて凄いことなんだと感じました。優秀賞を、受賞した74期の今城永深さんが賞状を、いただいているときも沢山の思い出が蘇ってきました。かっこよかったです。
 最後にステージがあくまで待って、先生方と一緒に集合写真を撮っていただくことができました。書の甲子園審査員の先生方、運営の先生方ありがとうございました。
 これからも、後輩達には全国優勝を目標に日々前進していって欲しいと思います。
74期部長 藤川彩花
文責:書道部顧問

【PTA】土曜勉強会開催

2月23日(土)今年度最後の第9回土曜日勉強会を開催し、1年次23名、2年次8名計31名の生徒が参加しました。 終了後閉講式を行い、切原教頭先生、揚野会長、中濱講師リーダーから挨拶を頂きました。 その後行われた部会では今年度の反省点を踏まえ、来年度の改善点や今後のスケジュールなどを話し合いました。 来年度もたくさんの生徒が参加し自学自習できる場を提供してまいります。また、今春3名が講師を卒業し、新たなスタートを切ります。 平成30年度学習支援部土曜日勉強会運営にあたり、ご協力頂きました皆様方に感謝を申し上げます。ありがとうございました。( 学習支援部一同)

★ 生徒さんから寄せられた感想(抜粋)
・自分だけで勉強した時よりもはかどりました
・家では集中できないことが多いので、このような場があってよかった
・土曜日の朝から勉強する習慣をつけれたので良かった
・大学生の講師さんが優しく教えてくれたので楽しかったです。来年もまた来ます
・集中して勉強に励めたので良かったです。質問等も真剣に分かりやす教えてくれて良かったです

文責:総務課