【女子バスケットボール部】夏休み経過報告!コツコツを大切に!

こんにちは! 女子バスケットボール部です。
夏休みに入り、コツコツと基礎練習を大切に、生徒たちは頑張っています。8月9日~11日で2泊3日の強化合宿に行ってきました。佐用町の上月体育館をお借りしてのチーム練習です。一人一人の個性を大切にしてそこから生まれる、ームとしての絆作り、チームの化学反応を起こして、よりチームはたくましくなっていきます。

まだまだ気持ちで弱い部分がありますが、少しずつ前に進んでいます。夏休みを通して人間的にも成長して、粘り強さ、継続する力、感謝の心を大切にやっていきます。

チーム 目標 近畿大会出場 県ベスト4
目的 良い選手である前に良い生徒である事
気付ける女性、思い遣りのある女性
をテーマに前進あるのみです。
残りの夏休みも頑張っていきます。
生徒たちが自信になる夏にしたいです。

【文責】 女子バスケ顧問

インターミューラルカップ大阪招待  7月29日~31日

 

 

 

 

 

 

佐用強化合宿 8月9日~11日

 

 

 

 

 

 

【家庭科研究部】「第2回 オリジナル神戸メロンパンコンテスト」最終選考会に出場しました!

7月20日に、生活協同組合コープこうべさん主催の「第2回
オリジナル神戸メロンパンコンテスト」最終選考会に出場してきました。応募総数67チーム中17チームが予選を通過し、その1チームに、家庭科研究部の新入部員3名が考案した「さわやか青春パン」が選ばれました。
期末考査もあり、時間がない中で、発表に向け試行錯誤をしながら、自分たちが考案したパンを完成させ、いざ、発表へ!! 

昨年とは違い、会場はコープこうべ生活文化センター2階大ホールで、審査員も11社の企業が審査するというコンテストとなり、大半が大学生や調理専門学生で、高校生の参加チームは、わずか3チームでした。
発表では、緊張しながらも、自分たちが考案したメロンパンの特徴や苦労したこと、アピールポイントなど3分間と短い時間で、プレゼンをしていました。審査員の質問にもしっかりと答えていました。
審査結果を待つ間、審査員をされた企業の試食会が行われ、その中に、4月に店頭で販売された、コープデイズ芦屋店 小麦の森とコラボした「芦屋のティータイムメロンパン」も提供されていました。
さて、気になる結果ですが、残念ながら入賞は出来ませんでした
しかし、新入部員の3名にとっては、よい経験が出来たのではないかと思います。次回、入賞を目指して、チャレンジして欲しいと思います。
  
                   文責:家庭科研究部   

2019年 オーストラリア語学研修(8月4日②)

日本に到着しました。オーストラリアでの2週間は、大きな事故もケガもなく、天気にも恵まれ、とても有意義な時間を過ごせたと思います。日本では各自、部活や夏休みの課題など、やるべきことがたくさん待っていると思いますが、オーストラリアで身に付けた、何事にも積極的に挑戦する精神で挑んでほしいと思います。

オーストラリア語学研修は、今後、報告書の提出や、事後研修などがあります。楽しかった!で終わらないように、今後も彼らの成長を見守っていきたいと思います。

2019年 オーストラリア語学研修(8月3日)

19:00に集合、ホストファミリーと最後のお別れをして、バスで出発します。みんな最後の最後まで、涙を流しながらバグをして、別れを惜しんでいました。

バスの中では、帰りたくないよー!という声が、たくさん聞こえてきました。あっという間の充実した2週間でした。

空港に到着。今度は今までずっと一緒にいて、私たちのサポートをしてくれたコーディネーターであり、英語の先生Arindaとのお別れです。無事に出国審査等も終え、いよいよboarding開始、香港に向けて出発します。

 

2019年 オーストラリア語学研修(8月2日③)

コーディネーターのArindaの挨拶に始まり、現地校の担当者、a head of student leaders(いわゆる生徒会長)、日本人生徒代表からの挨拶が続いた後、本校の辻井校長からCertificationの授与がおこなわれました。その後、ホストファミリーへプレゼント贈呈をしました。ここを離れることに実感が湧き、涙を浮かべる生徒の姿も見られました。ケーキも登場し、Coodanup Collegeでの楽しかった日々に感謝しながら、ホストファミリーや現地校の先生たち、コーディネーターであり英語の先生でもあるArindaと楽しいひとときを過ごしました。

明日はいよいよ出発です。19:00の集合時間まで、オーストラリア最後の時間をホストファミリーと有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

2019年 オーストラリア語学研修(8月2日②)

3時間目からは、放課後に行われるfarewell partyの準備をします。それぞれのホストファミリーに手紙を書き、プレゼントの箱をキレイに飾ります。ランチの時間は、バスケットボールがしたいという男子生徒の要望が叶い、現地の先生たちと戦います!

その後、またfarewell partyの準備にとりかかります。

放課後、制服に着替え会場の準備をします。ピザやミートパイ、飲み物もととのいました。今日のfarewell partyには出席できないけれど、と最後の挨拶に来てくれたstudent leadersの生徒と先にお別れです。ゆるやかに、farewell partyが始まります。

2019年 オーストラリア語学研修(8月2日)

あっという間の2週間、Coodanup Collegeで過ごすのも今日で最後です。授業が始まるまで、早く登校してきた女の子たちは新しくできたオーストラリアのお友達に英語で手紙を書いたり、持ってきた紙風船で遊んだり、楽しそうに過ごしています。1,2時間目は現地生徒と一緒に体験授業です。今日はartの授業にお邪魔しました。休憩時間は、今日が最後の日と知って、いつも以上に現地生徒が集まり、話をしたり、写真を撮ったり、連絡先を交換したり、なかにはギフトまで準備してくれていたりと、現地生徒の心遣いに感謝の思いでいっぱいです。また、最後の休憩時間をさみしく思うひとときでもありました。

2019年 オーストラリア語学研修(8月1日④)

本日の締めくくり5時間目の授業は、なんとサーカスの授業です。サーカスの授業と言われてもピンとこない感じですが、ジャグリングなどの簡単な技を学びます。まずは先生の説明を聞いて、リングを練習します。みんな飲み込みが早く、キレイにリングが飛び交う様子を見て、先生もレベルをどんどん上げていきます。

四人で三人でさらに難度をあげて次はボールを使ってジャグリングです。まずは二つから練習をし、上手にできるようになった人から三つに増やします。楽しい時間はあっという間に終ってしまいました。先生から、今までで一番上手なクラスだったとお褒めの言葉を頂きました。

2019年 オーストラリア語学研修(8月1日③)

今日は朝から盛りだくさんです。3時間目はいつもの英語の授業で少し落ち着きましたが、4時間目はまた移動。今度は、学校に二匹いるCharlieとJustusというthe education support dogs、いわゆる補助犬について学びに行きます。まずは簡単な紹介のあと、現地生徒と一緒に折り紙で犬を作りました。補助犬ができる技も実際に見せてもらいました。その後、ビデオでも活動を紹介して頂き、最後に記念撮影をして4時間目を終えました。CharlieとJustusの賢さとかわいさに、みんなメロメロになりました。