「74期生」カテゴリーアーカイブ
【書道部】書の甲子園 近畿地区初優勝 その1
書の甲子園
第27回国際高校生選抜書展
会期 2019年1月29日(火)~2月3日(日)
会場 大阪市立美術館
第27回国際高校生選抜書展の展示が、1月29日(火)から始まりました。芦屋高校書道部で初めての近畿地区優勝を飾った今大会の芦屋高校の作品、北海道から九州までの作品を部員たちと、観に行かせていただきました。私はこの大会に参加したのは3回目となりますが、会場に行き、墨の濃淡や、様々な地方から感じる独特な特徴を改めて勉強できました。
全国の作品が集まる大会が、芦屋から近い大阪で開催されていることに本当に感謝です。このような、作品を観るという経験をさせていただくことで成長できたことも、たくさんあります。もちろん、作品を書き続けることも大事ですが実際に観て学ぶことができたからこそ近畿地区優勝を果たせたのではないかと思います。たくさんのチャンスをくださる狩谷申子先生、応援してくださった方々、書道部の先輩の皆様、この、芦屋高校書道部を創り上げてきてくださって本当にありがとうございました。これからも、後輩たちにもっともっと上を目指して記録を更新していってほしいと思います。
2月3日(日)毎日新聞大阪本社にて表彰式がおこなわれます。今回、近畿地区初優勝は本当に嬉しさと感謝でいっぱいですが、もちろん部員の中に落選者もいます。ですが私自身初めて1年の時、落選し先輩方の近畿地区初準優勝の表彰式へ参加させていただいたことは大きな大きな軌跡となっています。だからこそみんなで笑顔で出席してきます。私たち高校生の書作品、よかったら是非みていただきたいです。よろしくお願いいたします。
74期 書道部部長 藤川彩花
文責:書道部顧問
富士山書き初め2019
富士山書き初め2019に部活動と授業で出品
高校生の部で最優秀賞、毎日新聞社特別賞をいただくことができました。
この大会には、今年初めて参加させていただきました。
私は「霊峰富士」という字を書き、最優秀賞を受賞することができました。高校生として参加できる大会が残り少なくなっている中で、1番の賞を、いただくことができ、そして74期書道部の谷村紗菜と同じ舞台に立つことができて本当に嬉しいです。書かせていただいた作品には、顧問の申子先生が書道を何も知らない私に書道のさまざまな表現の仕方や魅力を教えてくださったことで線の書き方や、大胆に書く力を学び、想いを込めることができました。私が高校で学んだことの集大成となる魂のこもった作品となったと思います。
感謝の気持ちを忘れず芦屋高校書道部として、後輩のみなさんにもたくさんの大会に挑戦していってほしいと思います。
書道部部長74期藤川彩花
「富士山書き初め2019」表彰式に参加して
私はこのような表彰式に個人の賞で参加するのは初めてだったので、参加できてとても嬉しかったです。また、私だけではなく藤川さんも賞をいただいていて、芦屋高校から2名も受賞できたことが特に嬉しいと思いました。これからも書道を続け、成長していきたいと思います。
この表彰式前後に顔真卿展や書道博物館を見にいけて良かったです。今までの書の歴史というものが感じられました。私は楷書や行書、そして草書を書くことは少ないのですが、展覧会や博物館を見てそれらの書体の作品も書いてみたいと思いました。
今回、東京で学んだことをしっかり今後に活かしたいと思います。
74期 谷村紗菜
文責:書道部顧問
自転車安全講習会を開催しました
7月10日(火)新規自転車通学登録者を対象に自転車安全講習会を本校にて開催しました。
第1部は柔道場にて「自転車運転における違法行為とマナーについて」と題して講義を行い、第2部はグラウンドにて「8の字走行および反応・回避」の実技を行いました。
生徒達は危険運転14項目を理解し、周囲に注意を払って走行をする事で、自分自身や周囲の安全を守る意識をもったようでした。今後も1件でも事故が減るよう指導してまいります。
文責:生徒課担当
【吹奏楽部】第45回定期演奏会を6月24日(日)に開催します
吹奏楽部です.
来る6月24日(日)午後1時30分よりルナホールにて,本校吹奏楽部第45回定期演奏会を開催します.皆さまお誘い合わせの上,ぜひお越し下さい!!!
- 兵庫県立芦屋高等学校吹奏楽部 第45回定期演奏会
- 平成30年(2018年)6月24日(日)13時開場,13時30分開演,15時30分終演予定
- 芦屋市民センター ルナホール
文責:吹奏楽部顧問
書道部 颯爽展をふりかえって
5月2日から4日にかけて、芦屋高校書道部校外展を芦屋市民センターにて開催させていただきました。
保護者の方々や、芦屋高校の先生方、あしかび会の方々、書道部OBの皆様、たくさんの方が来てくださいました。
来てくださいました皆様、本当にありがとうございました。
このように展覧会を開催することができたのも、今までの先輩方はもちろん、狩谷申子先生をはじめとする顧問の先生方のおかげです。
お越しいただいた方とお話ししていると、たくさんの繋がりがあり、この展覧会が開催できたのだとひしひしと感じました。
4日の最終日には全国総合文化祭出場記念特別席上揮毫としての全紙作品制作を観ていただいたり、母の日が近いということで両親への感謝の気持ちを表現した書道パフォーマンスをさせていただいたりと、保護者の方々とも深く繋がることができたのではないかと思います。
入部したばかりの76期の新入生も一緒に活動でき記念祭へむけての意識向上にも繋がったように感じました。
とても、学びの多い展覧会となりました。
芦屋高校書道部はこれからも感謝の気持ちを忘れずにこれからも活動していきます!
本当にありがとうございました。
書道部 部長 74期 藤川彩花
文責:書道部顧問
第59回 定期戦・前哨戦
5月7日(月)野球は雨天のため中止となりましたが、ラグビー・水泳の前哨戦は予定通り実施されました。
5月8日(火)西宮市民グラウンドにて西宮高校との定期戦本線が行われました。
両校吹奏楽部のファンファーレ、応援団によるエール交換の後、各競技に分かれて試合が始まりました。
野球 | 雨天のため中止 |
ラグビー | 45-0 |
水泳 | 129-143 |
陸上 | 0-6 |
サッカー | 3-2 |
硬式テニス男子 | 2-3 |
硬式テニス女子 | 2-3 |
軟式テニス男子 | 2-1 |
軟式テニス女子 | 3-0 |
バスケットボール男子 | 68-63 |
バスケットボール女子 | 80-54 |
バレーボール男子 | 2-0 |
バレーボール女子 | 2-1 |
剣道 | 1-3 |
卓球 | 4-1 |
結果は総合成績9-5で今年も芦屋高校が勝利しました!
文責:生徒課
定期戦にむけて
芦高一揆
4月13日(金)放課後、天候にも恵まれ芦高一揆を実施することができました。
今日の芦高一揆では、書道部、ダブルダッチ同好会、吹奏楽部、コーラス部、応援団リーダー部、ギター研究部、そして陰で支えてくれた自治会執行部、放送部さんのそれぞれが全力を出し、新入生に自分達がどのような活動をしているのかを、伝えることができたと思います。新入生の皆さんはこれを機に自分が3年間頑張れる部活を見つけてほしいです。最後になりますが、文化部の皆さんのおかげで最高の芦高一揆となりました。皆様お疲れ様でした。
文化部幹事長・数理科学研究部 幹事 前田康由紀
1月から準備してきましたが、自分が未熟だったために参加する部活さんや、先生方に大変ご迷惑をおかけしました。上手くいかずに悔しいと悩んでいました。しかし芦高一揆が終わり、1年次のみなさんがが笑顔で話しながら帰っていく姿を見ると嬉しく、行事に関わることで改めてこの仕事が好きだと感じました。1年に私たちの本気が伝わっていれば嬉しいです。ありがとうございました。
自治会執行部・行事執行補佐 坂野名都
私達が芦高一揆の準備を始めたのは、昨年度の3学期からでした。初めて75期生が中心となっての行事で、とても緊張しましたし、至らぬことも沢山ありました。ですが、74期生の先輩方が沢山フォローして下さり、なんとか芦高一揆を成功させることが出来ました。1年次も沢山見に来て下さり、文化部に興味を持ってくれて芦高一揆の準備中はつらいこともありましたが、頑張ってよかったと心の底から思いました。
自治会執行部・行事執行補佐 田中萌愛
文責:生徒課
新入生へむけて 自治会オリエンテーション・部活動紹介
4月12日(木)
5限目に部活動紹介、6限目にオリエンテーションを行いました。
部活動紹介で流した動画は、私たちが部活動のみなさんと協力して作ったオリジナル動画です。
春休みも含め作ってきた動画なので1年次に伝えたい思いが詰まったものです。本当に伝わるのか
不安でしたが動画が終わった後の1年次のみなさんの顔は「早く仮入部にいきたい!」「早く練習したい!」と
いう思いでいっぱいのようでした。私からは多くの部活見学を進め、参加したくさんの経験をしてほしいと伝えました。
一生に一度の3年間を最高の部活動で最高の思い出をつくってほしいです。
オリエンテーションでは執行部より自治会について説明しました。会長をはじめ9人ひとりひとり熱い思いを伝えました。
これからの芦高により良い風をよんでくれることを願っています。
第70代 副会長 黒住つくし
明日、13日(金)は芦高一揆(文化部の活性化と活動発表)が中庭にて実施予定です。
新入生のみなさん、放課後中庭に足を運んでみてください。 文責:生徒課