#芦高生活069

昨日に引き続き、3校時にAUSS探究ナビ講演会を実施しました。講師でお招きしたのは、昨日鑑賞した映画「チョコレートな人々」に出演された夏目浩次さんと監督の鈴木祐司さんです。

講演会というよりは、生徒を交えたトークセッションでいろいろなお話を聞かせていただきました。

生徒からは2年生2名、1年生3名がステージにあがり、活発な質問をお二人に投げかけました。

この映画は障害者の方々についての話だけではなく、世の中の不条理なことすべてに目を向けること、声をあげること、当事者意識を持って向き合うことをテーマにされています。夏目さんの思いが伝わってくる50分間でした。

今回共有した時間や内容を通して、これからの自分の未来を考える機会になれば嬉しいです。

夏目さん、鈴木さん、ありがとうございました。

1年次(81期生)SDGs学習会 

12月15日(金)1年次生徒を対象にSDGsの学習会を行いました。

SDGs公認ファシリテーターによる講義とカードゲームを通じて、身近なものが世界とつながっていることや、国や世代の違いを越えて助け合い、協力し合うことの大切さを楽しみながら学びました。

#芦高生活068

12月18日月曜日は朝から、1、2年生たちがルナホールに集まりました。(3年生は学校で特編授業です)

AUSS探究ナビ映画会として、映画「チョコレートな人々」を鑑賞しました。この映画は福祉と経済、生きがいと生産性、さまざまな人と共に働く喜びと、その難しさ・・・理想を追い求めるチョコレートブランドの山あり谷あり、きれいなだけじゃない19年を描くドキュメンタリーです(映画のチラシより抜粋)。

最近よくSDGsという言葉を耳にすると思います。その前のMDGsよりも注目される点は、地球規模の課題がより深刻化してきたこともありますが、一人一人が自分の置かれている現状や実際の取り組みを一本の直線で結び、自らの課題として向き合うことができるからだと言われています。

高校では、総合的な探究の時間などを活用して、いろいろな探究や経験を積むことで、これからの未来を切り拓いていく力を養っていこうとしています。そのためには、どれだけ「当事者意識」を持って考え、行動することができるかがカギになります。他人事ではダメなんだということは、映画の中で主役(?)の夏目さんもおっしゃっています。

今日の映画で、みなさんに何かをやりなさい、映画のテーマに取り組みなさいなどの強制は一切ありません。ただ、今の自分が考えていること、感じていることなどと重ね合わせてみてほしいと思います。

明日の講演会は、映画に出演されている夏目さんと映画を制作された鈴木さんをお招きして、座談会形式で行います。今からどんなお話が聞けるか、楽しみにしています。

 

#芦高生活067

12月中旬となり、今年も残すところ20日ほどになりました。

中学3年生のみなさんは、進路選択の面談を終え、志望校を決めたという人も多いのではないでしょうか。自分の目標に向かって精一杯の準備をしてくださいね。応援しています。

芦屋高校では今年度さまざまな方法で本校の魅力を発信してきました。

  • 6月17日(土)記念祭 中学生招待
  • 8月21日(月)第1回オープンハイスクール(ルナホール)
  • 10月6日(金)市内中学生限定「芦高見学ツアー」
  • 11月1日(水)~7日(火)「芦高ウェルカムウィーク」
  • 11月11日(土)第2回オープンハイスクール(本校体育館)

すべてのイベントをあわせると、のべ2,500人の中学生や保護者の方に参加していただきました。本当にありがとうございました。

12月に入り、県外からの問い合わせや外国人生徒特別枠についての照会が増えています。まだ決めていないけど、芦屋高校を選択肢の一つとして考えている人でわからないことがあれば連絡してきてくださいね。

芦高生たちは、今日が期末考査4日目。目の前にある学びと向き合い、試験問題と格闘しています。Fight!

 

 

 

 

 

#芦高生活066

「おでん はじめました!」

昨日から購買で「おでん」が始まりました。販売する日は不定期ですが、具は自分でチョイスできます。最近めっきり風が冷たく感じるようになりました。北国からは雪の便りも聞こえてきます。寒い日には、あったかおでんで体を温めるのも芦高の風物詩の一つかもしれませんね。

今日から期末考査1週間前になります。先週に2年生の修学旅行も無事に終えることができました。少し流行ったインフルエンザも落ち着きを見せています。

考査へ向けて計画的に準備を進めて、納得のいく形で2023年を締めくくってくださいね。

総合的な探究の時間(2年次芦高β)「まちの課題」クラス発表

11月14日(火)芦屋市から提示された「まちの課題」にグループで取り組み、その解決に向けて探究した内容を、クラス内で発表しました。

収集した様々な情報をもとに、どの班も芦屋市の「まちづくり」について真剣に考えていました。ここで身に付けた「探究の型」が、さらに今後3年次の探究授業へと続いていきます。

80期修学旅行 最終日(2)

無事に神戸空港に到着しました。

沢山の人の協力があったからこそ、楽しむことが出来た修学旅行でした。

現地でお世話になった皆様、気持ちよく送り出して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

80期修学旅行 最終日(1)

今日はいよいよ、最終日です。楽しい思い出が出来たカヌチャリゾートホテルを後に、国際通りでの班別行動に向かいます。

沖縄ならではの様々な食べ物を味わったり、美しいガラス細工などの工芸品を見て回ったりと、充実した時間を過ごせました。

兵庫県へ向けて、これから出発します。

 

80期修学旅行 3日目

本日は選択したコースに分かれてそれぞれ体験を行いました。どれも沖縄でしかできない体験で、とても良い思い出になったのではないでしょうか。

夜は全員でレクリエーションを行いました。有志の歌や漫才、各クラスのプライドを賭けた腕相撲大会に、学年全員でのじゃんけん大会!!!!!どれもとても盛り上がりました。

明日はいよいよ最終日です。国際通りでお土産を買って、元気に帰りましょう!

80期修学旅行 2日目

日は水納島でのマリン体験や美ら海水族館の見学を行いました。

天候にも恵まれ、透明度の高い青い海に生徒たちは大興奮でした。

バナナボートやシュノーケリングの体験も行い、普段の学校生活とはまた違った生徒たちの笑顔が見られました。

明日はそれぞれが選択したコースに分かれて過ごします。

 

創立80年の伝統の力があなたの夢を実現します!