H28ニュージーランド語学研修5日目(研修3日目)

7月27日(水) 研修3日目

8:40ー10:40 Painting
今朝は晴れてはいたものの、ニュージーランドに来てから1番寒い朝でした。
震えながらArt Roomへ向かいましたが、Leao先生のウォーミングアップで自然と笑顔がこぼれ、体もあたたまったところでPaintingタイムの始まりです。白い紙にスポンジでニュージーランドの空と海を描き、筆で山と海鳥を、そして、絵の左下には自分のサインを入れ、気分は芸術家です。各々の個性が光る素敵な1枚になりました。

11:00ー12:30 Sport
ネットボールを楽しみました。バスケットボールとは少し違うルールで行うネットボールにも、少しずつ慣れてきた様子で、今日も必死でボールを追いかけて汗だくになっていました。

13:15ー15:15 Kiwiana(ニュージーランド独自のものについて)
食べ物や履き物、動物について教わりました。特に、ニュージーランドでは、Kiwiの文化と先住民族であるマオリの文化の両方が非常に大切にされていることを、国の名前が2種類(New ZealandとAotearoa)あるということや、国歌も英語とマオリ語の2種類で歌われるということから教わりました。
その後、独自の食べ物の試食会では、大騒ぎしながら様々な珍しいお菓子や飲み物を食べ、1日を終えました。

文責 水落、藤川

image image

image image

image image

image

芦屋高校:復興支援プロジェクトNo.4

7月27日(水)午後
本日が1学期終業式の熊本県益城町立広安小学校のみなさんと交流会
まずは、芦屋駅を中心に募金活動を行ってきた支援金を贈呈。
そして、ボランティア部によるハンドベル演奏「花は咲く」、その後「上をむいて歩こう」の演奏にのせて6年3組を代表して2名の児童さん、自治会執行部、書道部のみんなでリレー書道に挑戦。みんなそれぞれ心を込めて取り組み素敵な1つの作品ができた時、自然と拍手と笑顔に包まれました。
その後みんなでじゃんけん列車おもいっきり楽しみました。

文責:芦屋復興支援プロジェクト

image image

image image

image

書道部  芦屋サマーカーニバル・ATC書道パフォーマンス

14692771568407月23日(土)

夏空の下、書道パフォーマンスすることができました。応援ありがとうございました。

以下、書道部員による感想です。

・私は人前でパフォーマンスすることは初めてだったので凄く緊張しました。ほんとに、いい経験になりました。
私は初心者で綺麗に字を書くことが難しくてほんとに悔しかったです。改めてもっと練習して綺麗な字を書きたい!って思えました。
ほかにも、失敗も沢山あってそこから学べたこともたくさんありました。それを踏まえて、つぎのパフォーマンスをよりいいものにしていきたいです!

・1.2年次生だけで、初のパフォーマンスでした。準備もギリギリな状態で不安ばかりでしたが、無事に成功してとても良い経験となりました。
失敗も課題も多くあり、まだまだ納得はしていませんが、ステージに立ったときにはそんな感情は一切消え、楽しんでパフォーマンスすることができました。
今回パフォーマンスするに当たってお世話になった方々の感謝を絶対に忘れず、これからの芦高書道部、もっともっと成長していきます!
ほんとうにありがとうございました。
文責:書道部顧問

芦屋高校:復興支援プロジェクトNo.3

7月27日(水)益城町立広安小学校に到着し、校長先生からお話しを聞いた後、作業を開始しました。
グランドの土入れと、避難所内の掃除、テントの片付けをさせていただきました。午後は、募金贈呈式と交流会の予定です。広安小学校の生徒さんと一緒に作品を作りたいと考えています。どんな作品になりますかー。

文責:芦屋復興支援プロジェクト

image image

image

image image

芦屋高校:復興支援プロジェクトNo.2

7月27日(水)早朝、大分港に到着し、熊本に向かっています。
今回の大きな目的は、4月の地震発生直後から開始した募金活動でいただいたお金とその想いを、自分たちの手で被災地の学校に直接届けることです。特に、JR芦屋駅や阪神芦屋駅で、募金に協力してくださったみなさまの気持ちをしっかり届けたいと思います。

文責:芦屋復興支援プロジェクト

写真は今までの募金活動の様子です。

image       image

image