5月9日(金)芦屋高校の韓国語選択者32名と、韓国のヒョジャ高校の日本語選択者22名でオンライン交流を行いました。
初めての試みだったので、うまく接続できるか不安もありましたが、無事に交流することができました。それぞれの代表生徒の挨拶から始まり、それぞれが相手の言語で自己紹介をしました。
芦屋高校はまだ授業の回数が少なく、挨拶程度しか韓国語を話せませんが、交流を続けていく中でどんどん上達していって欲しいと思います。
次回は5月30日にグループに分かれてのオンライン交流を計画しています。
文責:国際教育課