「語学研修」カテゴリーアーカイブ

2018 オーストラリア語学研修(7月25日)

研修4日目、“Good morning!”と朝の元気な挨拶から始まります。授業が始まる前から何名かが英語で昨日ホストファミリーやバディーとしたことを教えてくれました。だんだん話すスピードも速くなってきています。

 

1時間目はEnglish conversationです。まずはバディー、ホストファミリー、日本の好きなところについて話します。ペアを変えて何度も繰り返し行い、話すことに慣れてきたところで次のアクティビティーに移ります。

ペアを変えながら何度も繰り返します
指示がわからなければ必ず質問すること、と言われています

次はrunning dictationです。コアラの生態について2人で協力して学んでいきます。先生方からもよくできているとお褒めの言葉をいただきました。

コアラの生態について読みます
忘れないよう走ってペアに伝えに行きます
バディーがそれを書きとめていきます
できたら続きを確認しに行きます
再度、ペアが書き留めます 。他のペアよりはやくできるかな?

 

2時間目は魚について生物の授業です。理科室に移り、水槽を観察します。どの水槽にどんな魚がいるかを聞き、エサを食べる様子を観察します。先ほどやったrunning dictationを応用し、魚についての情報を先生から聞き取り、ペアに伝えます。

どの魚がどの水槽にいるか、絵と見比べています
先生の話を聞いて…
ペアは紙に書いていきます
魚の絵も皆上手だと先生に褒めていただきました

 

Morning Teaの時間にはまたバディーが迎えに来て、3時間目の授業とLunchを一緒に過ごします。

昼からはSports Dayが行われました。同時並行でBush Walkや来週開催のSchool Musicalのリハーサルがあり、バディーが行くところに一緒に参加しました。Musicalは来週木曜日の夜、本番を見せていただけることになっています。楽しみですね。

 

2018 オーストラリア語学研修(7月24日)

研修3日目、英語ばかりの環境にもずいぶん慣れ、積極的に英語を使おうという姿勢が見られます。

1時間目の授業は生物、昨日観察したsquirrel glider(モモンガの一種)についての講義です。生態に関する難しい単語や重要表現は先生方が簡単な単語で言い換え、写真や動画を使いながら解説してくださるので一生懸命メモしています。

   

Collegeの校内にある人口の巣を観察し、squirrel gliderを守る活動についても学びました。

 

 

日本とは違い、休憩なしに2時間目の音楽の授業へと進みます。

まずはKookaburra Song(ワライカワセミの歌)です。初日に突然誰かに「ハハハハ!」と大声で笑われて驚いた生徒がいましたが、この鳥の鳴き声でした。歌詞を確認した後、先生のギターに合わせて歌います。また、オーストラリアを代表する歌であるWaltzing Matildaを鑑賞しました。オーストラリアの伝統的な言い回しで、今まで学習したことのない単語が多く出てきましたが、動画を見ながら一つ一つ丁寧に解説していただきました。

 

 

2時間目が終わるとお待ちかねのMorning Teaの時間です。バディーが迎えに来てくれ、ここからは3時間目、Lunch、4時間目と一緒に過ごします。

 

 

バディーとの授業でcoffee shopへ校外学習に行く生徒に同行しました。家庭科の‘Hospitality’という選択授業で、普段は調理室でサンドウィッチやコーヒーの種類と作り方、お客様への提供のしかたなどを学んでいます。今日はスクールバスでお店へ行き、実際にコーヒーを味わいながら店員の方にインタビューをします。このお店は実習コーナーも併設しており、機械の違いや清潔に保つ方法についても熱心に見学していました。オーストラリアには長年スターバックスが参入できなかったというほど独自のコーヒー文化が発展しているというのもうなずけます。

   

 

2018 オーストラリア語学研修(7月23日)

研修2日目、本日からWhites Hill State Collegeに通います。

最初の授業は先生方の紹介と学校のルールの説明、学校見学です。幼稚園から高校生まで通う学校で、様々な年齢のクラスがあります。私たちが主に通うのはArts Asia Learning Centerという外国出身の生徒がブリスベンの学校に通う前に英語力を養うための施設です。一定以上の語学力がついた生徒はオーストラリアの学生と一緒にぞれぞれの学校に通うことができます。

学校見学では幼稚園から高校までの教室を案内していただきました。

 

 

AALC内
これから使用する教室です
Adiminiatration Office
校内は広く自然もいっぱいです。
technology designの授業の作品を見せていただきました

 

2時間目からは、各人のバディーの受けている授業に参加し、バディーと対面しました。授業が終わってmorning teaの時間には、皆すぐに打ち解けました。

3,4時間目の授業もバディーと一緒です。日本語でいう古典にあたるシェークスピアの『ロミオとジュリエット』など、大学英語並みに難しい授業でも、バディーの力を借りながら少しでも理解しようと頑張っています。「一生懸命伝えようとしてもらっているのにわからない。」「もっと話したいのに言葉が出てこない!」というもどかしさもあるようですが、先生方やバディーからも、わからなくて当たり前、少しでも聞き取れたらそれでいいんだよと言われています。

ひとりひとりにバディーがつきます
ランチが終わり談笑しています

 

お昼からは芦屋高校の生徒だけでの特別授業です。今日のテーマは「オーストラリアの動物について」ということで、多くの動物を教室に招いていただきました。実際に見るだけでなく、触れたり、におったりして肌で体験します。両生類、爬虫類、最後には哺乳類のウォンバットも登場し、先生方も思わず一緒に興奮してしまうほど貴重な体験でした。

先生の板書に助けられながら生態を学びます
spiny leaf insect
green tree frog
blue tongue lizard
single back lizard
python
black head python
long neck turtle
squrrel glider
fawny frog mouth
crocodile
wombat

 

ホストファミリーのお迎えで家に帰ります。See you tomorrow!!

2018 オーストラリア語学研修(7月22日)

研修1日目、まずはMt. Coot-thaの上からブリスベンの街を一望しました。

 

次に、Lone Pine Koala Sankutuariに向かいました。Fish&Chipsのお昼を食べた後、思い思いに園内を散策しオーストラリアに住む動物の生態を観察しました。残念ながら人数制限のためコアラは抱けませんでしたが、カンガルーとの触れ合いを楽しみました。

 

 

学校へ向かうバスに乗っている間にも、ガイドの方よりオーストラリアの生活や英語の特徴、ホームステイの注意点などをお聞きしました。

最後はいよいよホストファミリーとの対面です。皆バスから降りる時は緊張の面持ちでしたが、お出迎えいただいたそれぞれの家族に温かく迎えられ、笑いあいながら家に帰っていきました。

 

 

 

オーストラリア事前研修④⑤

7月12日(木)オーストラリア事前研修④

本日は、ホストファミリーに渡す習字の作品を完成させました。フレームに入れて仕上げると一段と見ごたえのある作品となり、個性あふれる素敵なおみやげが完成しました。ホストファミリーも喜んでくれることでしょう。
書道の作品ができたグループから、「日本文化」プレゼンテーションの準備をしました。英語の発音や発表の練習などを行いました。

7月15日(土)オーストラリア事前研修⑤「渡航前最終説明会」

オーストラリア研修出発まで、1週間となりました。
本日は保護者の方にも参加していただき、渡航前説明会を実施しました。
JTBの担当の方から、スケジュールの確認、当日の出発時間や持ち物などの詳しい説明がありました。
その後は、「日本文化」についてグループ発表を行い、保護者の方に見ていただきました。互いの発表を見ることで「聞き手にどうすれば伝わるか」について考えるよい機会となりました。
出発までの期間、体調管理を十分に行い、しっかりと渡航準備をしてください。

文責:国際教育課

2018年 オーストラリア事前研修③

6月23日(土)英語集中講座(9:00~13:00 )を行いました。

1.「コミュニケーション基礎力講座」

コミュニケーションを行う際に、大切なことをアクティビティーを通して体験的に学びました。「言葉」だけでなく「言葉以外」の要素が大きな影響力を持つことをペアワークで確認しました。

2.「Survival Englsih講座」

外国人講師のケリー先生をお招きして、「自己紹介する」「学校を紹介する」「体調が悪いことを伝える」など、オーストラリアでの学校生活やホームステイ先での起こりそうな場面を想定して、会話練習をしました。基本的な表現を学んだあと、繰り返しペアを変えて練習することによって、滑らかに英語で表現できるようになってきました。

3.「Logical Speaking講座」

日本文化について、英語でプレゼンテーションの練習を行いました。グループに分かれて、「花見」「新幹線」「温泉」「お正月」について、論理的に話すことを意識しながら、発表しました。最後には原稿を見なくても、自分の言葉で発表することができました。現地での日本文化のプレゼンテーションに向けてよい練習となりました。

ほとんど英語だけの集中講座は大変だったと思いますが、参加者全員が、楽しみながら熱心に取り組んでいました。

文責:国際教育課

2018年 オーストラリア事前研修② 6月19日(火)

オーストラリア事前研修

「日本文化①日本の書道を英語で伝えよう」

本日の事前研修では、ホストファミリーへのおみやげとなる作品の準備に取りかかりました。
書道の狩谷先生にご指導いただきながら、自分の好きな言葉を筆で表現し、フレームに飾ります。それぞれ字体やデザインが違っていて、個性的な作品に仕上がりそうです。

デザインが決まった生徒から、その言葉を英語でどのように説明するかを考えていきました。

次回は、書道の練習をしたあと、仕上げていきます。

文責:国際教育課