「学校行事」カテゴリーアーカイブ

阪神淡路大震災追悼行事

阪神淡路大震災から1月17日で23年が経ちました。

1月17日当日、始業前に自治会執行部、有志生徒、職員が記念碑前に集まり、献花・黙祷を行い犠牲者を悼みました。

また8時30分からは、全校生が各ホームルームで、放送による学校長の講話を聴き、黙祷を行いました。

本校でも3名の在校生の方が亡くなられた阪神淡路大震災の追悼行事を通して、命の尊さや震災に備えることの大切さを改めて感じることができました。

文責: 生徒課

保健講話「こころの授業」つながる

11月22日(水)6限、カウンセラーの金森文雄氏をお招きし、平成29年度3年次保健講話を実施しました。

「マインドフルネス」のお話と呼吸法の実践、「タッピング・タッチ」の実技です。

健康な生活の秘訣は4つ。
①アクティビティ    ②睡眠      ③栄養    ④マインドフルネス

①~③と同じくらい重要なのがマインドフルネスです。
マインドフルネスとは、心の筋トレ、「気づきトレーニング」で、「したほうがいい」から現代人にとって「しなければならない」ものであるというお話を分かりやすくしていただきました。

そして、呼吸法。
雑念がわいたら呼吸に注意をもどす、を繰り返しました。

次にタッピング・タッチ。「お互いが元気になる」「内側から元気になる」「コミュニティが健康になる」相手の背中や肩を優しい音楽にのってタッチしていきます。
呼吸法もタッピング・タッチも会場のみんなで体験しました。

生徒の感想から

・気持ちが落ち着くのでとっても良かったです。
・緊張しないように受験で使ってみようと思った。
・注意力・集中力が散漫なとき呼吸に意識を向けることが大切であるということが分かりました。
・受験でためになる授業でした。
・心の健康に気を遣うことも大切だと思いました。
・人のぬくもりを感じました。
・常に不安を抱えていることが多いので役立つことを聞けました。
・つながりの大切さ、そのつながりの力が伝わりました。これからも多くの人とつながりたいと思いました。
・いつもよりリラックスして集中できた気がしました。貴重な体験ができて良かったです。時間があればやりたいと思いました。
・最近心が落ち着かないことが多々ありましたが、呼吸法をして改善できました。
・優しく触れることで人に優しさが伝わるのだと感じた。
・3分間呼吸法は本当に心地の良いものでした。これからもできるだけ続けていきたいと思います。
・受験勉強などで無意識に緊張している時が多く、そんなときにマインドフルネスをすれば、自分の体と心に気付いておだやかに過ごせそうだと思いました。ありがとうございました。

講師の金森先生の優しいお人柄にふれ、心と体が元気になった1時間でした。お礼の言葉は自治会保健幹事が述べました。

文責 保健課

歓迎三重高級中学

10月16日(月)に台湾より、姉妹校である新北市立三重高級中学の生徒60名、引率教員5名、ガイド3名の計68名の皆さんが来校されました。11時に到着、その後芦高の生徒と教室で昼食を共に取り、5限の授業に参加しました。続く体育館での交流会では、互いの学校紹介、パフォーマンスの交換がありました。

短い時間ではありましたが、生徒同士はすぐに打ち解け、16時の見送りには雨の中多くの生徒が別れを惜しんでいました。

2年次320名は来月末の修学旅行で三重高級中学を訪問します。この出会いをきっかけにさらに親睦を深めたいと思います。

文責:2年次

  

  

平成29年度 体育祭

10月6日(金)に体育祭が行われました。
今年は各クラス東軍(青)、南軍(黄)、西軍(赤)、北軍(白)の4ブロックに分かれました。

 

 

各軍による応援合戦では3年次の総大将・将軍を中心に全校生大盛り上がりでした!

当日は天候が怪しく途中雨が降り出してしまい、昼から予定していた部対抗リレーと大縄跳びが中止となりましたが、生徒たちの笑顔溢れる白熱した体育祭となりました。

 

 

雨の中ご来校いただきました来賓、PTAの方々、保護者の方々、近隣の皆様にも心から感謝を申し上げたいと思います。

文責:生徒課

香川大学訪問(2年次)

7月24日(月)に、2年次の理系クラス、国公立文系大学志望生徒約160名が香川大学を訪問しました。

朝早く4台のバスに分かれて学校を出発。途中で小雨や渋滞に遭い、到着が予定時刻の30分遅れになりました。
現地は晴れで到着後は各学部に分かれて説明を受けました。
全体の説明会の他に模擬授業あり、学生によるプレゼンテーションあり、施設見学ありと盛りだくさんの午前の部を終えました。
その後生徒たちは、学生食堂で昼食を楽しんだ後は、広いホールでの講演を聞きました。その中で地方国立大学のメリットについて、具体的な例を挙げて紹介がありました。地理的、経済的、就職率、学生に対する教員の数など多くのメリットにみな納得しているようでした。
今回の見学が今後の進路選択の参考になることを願いながら帰路につきました。

文責:年次広報担当

 

夏季球技大会

7月19日(水)、20日(木)の二日間、夏季球技大会が行われました。
二日間とも晴天に恵まれ、青空のもと球技大会を行うことができました。

一日目にグラウンドで開会式を行った後、各会場に分かれて試合が始まりました。

  

各会場夏の暑さに負けないくらいの熱気で、大いに盛り上がりました。
各競技試合結果は以下の通りです。

【男子サッカー】
優勝    3-F
準優勝  1-F
下位1位 2-B

【女子サッカー】
優勝    3-E
準優勝  3-C
下位1位  2-C

【男子バスケ】
優勝    3-B
準優勝  1-C
下位1位  1-A

【女子バスケ】
優勝    3-A
準優勝  1-D
下位1位  3-C

【男女混合バレー】
優勝    3-A
準優勝  1-H
下位1位  3-E

【男女混合卓球】
優勝    3-G
準優勝  3-B
下位1位  3-F

文責:生徒課

記念祭2日目

6月17日(土)は記念祭2日目が行われました。
一般公開日には多くの方が来場してくださり、大盛況のもと今年の記念祭を終えることができました。
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。

書道部のグラウンドでのパフォーマンス

中庭での模擬店の様子

校内展示(お化け屋敷)

今年の記念祭テーマ「未来への残そう僕らの芦跡」という言葉通り、生徒たちそれぞれの「芦跡」を残すことができた素晴らしい記念祭になりました。

【各部門優勝クラス】
デコレーション部門・・・ 1年A組
ステージ部門・・・3年H組 (HTUBE)
模擬・喫茶部門・・・3年E組 (模擬店・わたがし)
校内展示部門・・・2年A組 (お化け屋敷)

文責:生徒課

記念祭1日目 ~未来へ残そう僕らの芦跡~

6月16日(金)、「未来へ残そう僕らの芦跡」のテーマのもと、第69回記念祭の一日目が行われました。

書道部、コーラス部、吹奏楽部、ギター研究部によるオープニングの後、文化部のステージ発表が始まりました。

ダブルダッチ同好会

 

コーラス部

書道部

 

ギター研究部

午後からは校内展示、喫茶店、模擬店が開始され、ステージではクラスや有志団体の発表に盛り上がりました。

文責:生徒課

明日から記念祭が始まります

いよいよ明日から平成29年度 第69回記念祭が始まります。

日時  6月17日(土) 9:00~

場所  兵庫県立芦屋高等学校

(16日(金)は一般公開はありません)

尚、一般公開は事前に来場申込済で、身分証明書をお持ちの方のみに限らせていただきます。

また、校舎内は土足禁止となっておりますので、上履きをご持参ください。

各クラス、部活、有志団体は前日準備、リハーサルを終えました。全校生、楽しみで仕方がない様子です。

 

 

文責:生徒課

第58回 定期戦

5月9日(火)、西宮市民グラウンドにて西宮高校との定期戦本戦が行われました。

両校吹奏楽部のファンファーレ、応援団によるエール交換の後、各競技に分かれて試合が始まりました。

野球 1-4
サッカー 1-0
陸上 6-0
硬式テニス男子 1-4
硬式テニス女子 1-4
軟式テニス男子 2-1
軟式テニス女子 0-3
バスケットボール男子 34-85
バスケットボール女子 56-77
バレーボール男子 0-2
バレーボール女子 2-0
卓球 1-4
剣道 7-6
水泳 295-204
ラグビー 7-103

結果は総合成績6-9で、今年も芦屋高校が勝利しました!

今回の定期戦で3年生が引退する部活もあり、嬉し涙、悔し涙ありの

とても熱い定期戦となりました。

 文責:生徒課