11月30日(土)第6回土曜日勉強会が開催されました。
1年次20名、2年次12名、3年次0名 計32名の生徒が参加しました。
朝晩はだいぶ気温が下がり、風邪が流行っている中、たくさんの生徒が参加しました。講師の方が生徒の質問に丁寧に説明されており、参加した生徒は集中して勉強に取り組んでいました。
文責:総務課
76期生修学旅行(到着)
先発、後発とも無事に到着し、各クラス毎に解散をしました。
これを持ちまして、76期生修学旅行のブログは終了となります。
76期生修学旅行(最終日)
76期生修学旅行(3日目)
76期生修学旅行(2日目)
朝食を済ませてから、午前中は各クラスでアクティビティを行いました。
午後からは、新北市立三重高級中学校へ行き、学校交流を行いました。
到着して、バディと一緒に昼食を取った後は、体験授業を行いました。
体験授業後は、アリーナに集まり、交流会を行いました。芦屋高校のパフォーマンスでは、三重高級中学校の生徒を交えてのパフォーマンスを行い、盛会の中で、交流会が終了しました。生徒たちは、別れを惜しみながら学校を後にしました。
その後は、各クラスに分かれて台湾名物の夜市に繰り出しました。初めて目にする光景に生徒たちは興味津々。各々にそこで夕食をとり、ホテルに向かいました。
明日は、大学生とのB&S班別研修になります。
76期生修学旅行(台北アイ〜ホテル)
76期生修学旅行(台湾到着)
76期生修学旅行(搭乗2)
機材遅延のため、少し遅れて関西国際空港発BR177に搭乗しました。便桃園国際空港到着が13:05の予定です。
なお、運行状況は「Flight Aware(https://ja.flightaware.com)」でリアルタイムでお伝えできます。検索欄に「br177」を入力して下さい。
76期生修学旅行(搭乗1)
無事に関空に到着し、搭乗手続きを済ませました。
9:15発のCl159便に乗り、桃園国際空港到着が11:25の予定です。
なお、運行状況は「Flight Aware(https://ja.flightaware.com)」でリアルタイムでお伝えできます。検索欄に「cal159」を入力して下さい。