【女子バスケットボール部】県新人大会、県ベスト8に向けて!!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします!
更新が滞ってしまい、申し訳ございません!
夏休みを経てウインターカップが終わりました。
この期間でいろいろな部分で成長する事ができました。
少しずつ頼もしい姿になってきています。
いよいよ県新人大会の時期が近づいてきました。
今年は2月1、2、3日で行われ、丹有地区で開催されます。
チームとしては、
合言葉 (近畿大会出場、元気のあるチーム)です。
魅力ある、ガッツのある、そして粘り強いバスケを表現していきたいと思っています。
いつも応援して下さる皆様に感謝しております。
コツコツと地道に積み上げてきたものを試合で発揮していきたいと思います。
あと一ヶ月、勝負です。頑張っていきます!!

【文責】バスケ部顧問

 

 

 

 

【PTA】第6回土曜日勉強会開催

11月30日(土)第6回土曜日勉強会が開催されました。
1年次20名、2年次12名、3年次0名 計32名の生徒が参加しました。
朝晩はだいぶ気温が下がり、風邪が流行っている中、たくさんの生徒が参加しました。講師の方が生徒の質問に丁寧に説明されており、参加した生徒は集中して勉強に取り組んでいました。
文責:総務課

76期生修学旅行(最終日)

3日間の疲れが少し残り、体調も少し崩したものはいたものの、大きな事故もなく最終日を迎えました。

先発組(CD組)は、中正紀念堂に向かい、開門と衛兵交代を見学。その後は、忠烈祠の衛兵交代を見学し、空港へ向かいました。搭乗手続きも済ませ、13:00BR130で関西国際空港に向けて帰国します。

76期生修学旅行(3日目)

3日目
体調不良者もなく、元気に起床しました。
本日は、生徒も楽しみにしていたB&S班別研修を行いました。
各班に地元の大学生が付き、事前に計画した行程表を基に研修を行いました。
九份へ行った生徒は、悪天候ではありましたが古き良き台湾の雰囲気を味わい、台北101や西門に行った生徒たちは現代の発展目まぐるしい台湾のパワーを肌で感じる有意義な研修になりました。
大学生と別れた後夕食会場へ行き、広東料理に舌鼓し、その後は年次レクレーションを楽しみました。
明日は最終日になります。

76期生修学旅行(2日目)

朝食を済ませてから、午前中は各クラスでアクティビティを行いました。

午後からは、新北市立三重高級中学校へ行き、学校交流を行いました。

到着して、バディと一緒に昼食を取った後は、体験授業を行いました。

体験授業後は、アリーナに集まり、交流会を行いました。芦屋高校のパフォーマンスでは、三重高級中学校の生徒を交えてのパフォーマンスを行い、盛会の中で、交流会が終了しました。生徒たちは、別れを惜しみながら学校を後にしました。

その後は、各クラスに分かれて台湾名物の夜市に繰り出しました。初めて目にする光景に生徒たちは興味津々。各々にそこで夕食をとり、ホテルに向かいました。

明日は、大学生とのB&S班別研修になります。

 

 

76期生修学旅行(台北アイ〜ホテル)

先発・後発と合流し台北アイで京劇を鑑賞しました。

迫力のある舞台に生徒たちは感動冷めやまぬまま、夕食会場に行き、台湾料理に舌鼓しました。

夕食後ホテルに向かい、明日の研修に向けて休みました。

明日は、午前中にクラス別アクティビティ、午後からは三重高級中学校との交流、その後は夜市で夕食と盛り沢山のプログラムになっています。

 

 

創立80年の伝統の力があなたの夢を実現します!