78期生修学旅行第0日目

明日から始まる修学旅行の結団式がありました。1泊2日の大変短いものですが、密度は濃い?

明日7:15~7:30にセブンイレブン公光町店前の南北の道(本通り)にバスが南から北へH,G,F,・・・・,Aの順に並びます。バス内点呼です。早朝なのであまり早く集まりすぎたり、盛り上がりすぎて近隣の方々に迷惑にならないように心がけましょう。なお欠席等する場合は、7:00~7:10に本部携帯電話090-1471-6239へ連絡してください。また事前に欠席が分かっている生徒たちは、8:30に3-H教室に登校してください。

今晩寝られるかな・・・( ´∀` )

【ラグビー部】第14回近畿公立高校大会 優勝

3月19日(土)に奈良県天理市で開催された第14回近畿公立高校大会に兵庫県代表としてして出場し、本校としては5大会ぶり3回目の優勝を果たしました。

第1試合 奈良朱雀高校 (奈良) 7-5 
第2試合 熊野高校   (和歌山)不戦勝

優勝決定戦 北野高校(大阪) 12-0

【吹奏楽部】第33回芦屋市吹奏楽連盟定期演奏会参加

2022年3月27日(日)に芦屋ルナホールで開催された芦屋市吹奏楽連盟主催の「第33回定期演奏会」で部員14名が演奏しました。
芦屋高校は午後の部で、東京スカパラダイスの”Paradise Has No Border”と米津玄師吹奏楽メドレーを演奏しました。

芦屋ルナホールでの演奏は、2年次生にとっては昨年のこの定期演奏会以来の1年ぶり、1年次生にとってははじめての会場です。
一昨年からコロナ禍で、本校吹奏楽部の芦屋ルナホールでの定期演奏会の中止が続いていましたが、次年度は開催の方向で準備を進めています。
今回の経験が「第49回定期演奏会」(2022年6月19日(日)@芦屋ルナホール)につながればと思います。

新年度にたくさんの1年次生を迎え、バージョンアップした本校吹奏楽部の演奏をお聴き頂けるよう、部員一同練習に励んでいます。
地域のみなさま、保護者のみなさま、今後とも吹奏楽部の活動に、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

文責:吹奏楽部顧問

【PTA】2年次(78期)懇親会開催

2021年11月30日㈫本館2階会議室にて年次委員12名、2年次の先生11名で懇親会を開催いたしました。
前半は、年次委員でPTA活動を一年間やってきた中での報告や反省点・提案等を和やかな雰囲気で話し合いました。
また、11月に開催された創立80周年記念式典・記念コンサートの報告もさせていただきました。
後半は年次の先生方が入られ、全体及び各クラスの近況報告や今後の指導方針などをお話しいただきました。
今の段階での修学旅行についての話や、三学期は次の学年のゼロ学期であると自覚し、新学年の準備をする時期であるという話をお聞きしました。
最後にはクラスごとに分かれて担任の先生と懇談いたしました。
コロナ禍で学校行事にも参加できず学校に来る機会も減り、子ども達の学校での様子がわかりずらくなった中、
先生方から学校での様子を聞くことができ、有意義な時間となりました。今後もこのような機会を設けていきたいと考えています。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

2年次役員
【文責 総務課】

【ラグビー部】3年ぶり県ベスト4(第3位)

芦屋高校ラグビー部は2021年12月26日~2022年1月30日まで開催されました県新人戦において、3年ぶりとなる県ベスト4、第3位に入賞しました!

《試合結果 2ブロック制 1回戦シード》

☆ブロック2回戦
対 合同4(須磨翔風・兵庫・神戸高専)
50-17(33-12、17-5) 〇

☆ブロック3回戦 
対 県伊丹
27-7(22-0、5-7)〇

☆ブロック準決勝
対 星陵
50-0(19-0、31-0)〇

☆ブロック決勝
対 関西学院
本校、学年閉鎖のため棄権
結果、ブロック準優勝

 

創立80年の伝統の力があなたの夢を実現します!