3月6日 探究発表会・講演会

2限目にそれぞれの年次の代表者が、総合的な探究の時間で取り組んだ内容を発表しました。2,3年次は問いを解決するために様々な情報を集め、自分なりの解決策を提案し、その内容を発表しました。1年次はビブリオバトルの代表生徒がおすすめの本を紹介しました。

どの発表もとても堂々としたすばらしいものでした。聞いていた生徒たちは、来年度の探究に向けてよい刺激をもらえたようです。

 

3限目は関西学院大学建築学部教授 山﨑亮先生の講演会が行われました。様々な地域のプロジェクトに参加している先生の実践例から「おもしがる能力」の大切さをお話しくださいました。生徒のみなさんも今後、総合的な探究の時間に「おもしろがって」取り組む姿勢を大切にしましょう。

 

#芦高生活081

職員室前と購買横に新しいウォーターサーバーが設置されました。写真は職員室前のものです。

コップや水筒に給水すると思いますが、その際不要な水を下のトレイに流さないようにしてください。自動で排水されません。

みなさんで有効活用してくださいね。(^。^)

#芦高生活080

令和5年度探究発表会を実施しました。

課題研究の発表では、先日卒業した3年生2グループがそれぞれの研究領域で取り組んだ内容を発表してくれました。

続けて、ビブリオバトルを1年生2名が披露、「まち課題の解決」について2年生2グループが発表してくれました。

最後は、関西学院大学の山﨑先生から講評と講演をしていただきました。

他の人の発表や話を聞くと、自分とは異なった視点や考え方にで会うことができます。今日は貴重な時間を持つことができました。発表してくれたみなさん、ごくろうさまでした。

#芦高生活079

2月29日に兵庫県立芦屋高等学校第76回卒業証書授与式を挙行しました。多くのご来賓、保護者、同窓生の皆さまに祝福いただいて、79期生271名が卒業しました。

79期生はコロナ禍で制限と我慢の中学・高校時代を過ごしてきました。芦屋高校で仲間と過ごした3年間の経験をもとに次のステージで活躍することを期待しています。ご卒業おめでとうございます🎊

卒業にあたり79期生が素敵な卒業記念品を贈ってくれました。体育館で使用する式幕一式です。卒業式当日、緑のスクールカラーの式幕が式典を華やかに、そして、厳粛に式場を包み込んでくれました。ありがとうございます。大切に使わせてもらいます。

#芦高生活078

いよいよ明日が卒業式です。今日は予行が行われました。最初は卒業生である3年次生のみで式次第等を確認しました。入隊場の練習もしましたが、退場していく姿を見ると予行でも涙が溢れそうになります。

同窓会であるあしかび会から藤野会長と根木事務局長にお越しいただいて、卒業後に会員となるあしかび会の仕組みや活動について説明していただきました。明日の卒業式にはあしかび会からも大先輩にあたる卒業生の皆さまが参列してくださいます。

明日は4年振りに在校生や吹奏楽部も同席します。芦高生はもちろん、関係するすべての皆さんで心に残る卒業式にしましょう。

#芦高生活077

3年次生が久しぶりに登校しました。1月19日以来、約1ヶ月ぶりになります。もちろん、その間毎日のように登校して勉強している仲間もいますが、やはり、仲間が集まるとあちこちで笑顔と笑い声が弾けていました。

いよいよ1週間後に迫った卒業式へ向けて準備していました。

身だしなみのチェック

 

校歌の練習 

79期生の卒業式は2月29日(木)10:00 芦屋高校体育館です。思い出に残る式典となることを祈ってます。

その前に、国公立大学前期試験を控えているみんな、今まで蓄えてきた力を思い切り噴出してきてください。健闘を祈ります‼️

【卓球部】芦屋中高合同卓球大会

2024年1月28日(日)に芦屋市立体育館で行われた、第1回芦屋中高合同卓球大会の結果をご報告いたします。

男子エキスパートの部
1位トーナメント
優勝 新留 健斗(2年・兵庫)
第3位 坂手 瑛太(2年・本山)
第5位 鳥田 哲也(2年・本山南)

女子エキスパートの部
1位トーナメント
第3位 荻野 真子(2年・本山南)
第5位 大東 若菜(2年・御影)
第5位 竹下 芽依(2年・魚崎)

芦屋市は学校数が少ないので、市内大会がありません。
そこで、何か市内大会に代わる大会を…という思いから、芦屋市の中学校・高等学校を中心として、シングルスの大会を企画しました。
芦屋高校の選手が、出身中学校に案内を持っていくというスタイルで参加校を募り、総勢18校174名が集結。
高校から卓球を始めた選手や、中学校1年生も「がっつり」試合ができるように、卓球競技歴1年以上は「エキスパートの部」、1年未満を「ビギナーの部」とわけて実施しました。

開会式では、本校からは大池(1年・潮見)、大東、新留、そして仁川学院で山手中出身の選手がマイクを持って、出身中学校の選手にむけて応援メッセージ。
高校生になって成長した姿を、お世話になった中学校の顧問の先生に見せられたのではないでしょうか。

予選は3人1組で行われ、その後順位別に分かれてトーナメント。
男子エキスパートの部1位トーナメントの決勝は芦屋・新留vs芦屋学園のエース。
お互いよく知った者同士でありましたが、芦屋の頂点を決めるにふさわしい迫力のある試合が繰り広げられました。
結果は芦屋・新留健斗が力で押し切り3-1で、栄えある記念すべき第1回大会優勝を決めました。

女子エキスパートの部では3位に荻野、ベスト8に大東、竹下。
優勝は仁川学院高、準優勝は渚中の選手でした。2位トーナメントでは本校の木下(1年・御影)が優勝しました。

男女混合ビギナーの部1位トーナメントは伊丹西中がベスト4を独占と圧倒的な強さを見せつけました。
今後の成長に期待大です。こちらも2位トーナメントでは瀧本(1年・潮見)が優勝しました。

今回は中学校・高等学校の合同大会という初の試みでした。
参加校の皆様ありがとうございました。
来年度も開催予定ですので、ご興味のある中学校は卓球部・神田までご連絡ください。

参加校(男子のみ、女子のみの参加もあります)
芦屋市立潮見中、芦屋市立山手中、伊丹市立西中、神戸市立兵庫中、神戸市立本山南中、神戸市立御影中、神戸市立渚中
尼崎市立小田北中 大阪市立淀中
仁川学院中高、甲南中高
尼崎双星高、川西明峰高、園田学園高、芦屋学園高、芦屋高

 

次の大会
2/12(月・祝) 尼崎市高等学校オープン卓球選手権大会@ベイコム総合体育館
3/27(水)28(木) 兵庫県選手権大会(ジュニア男女の部)@グリーンアリーナ神戸
3/30(土)31(日) 阪神地区高等学校卓球選手権大会@西宮市立中央体育館

【卓球部】冬季活動報告(主催大会&三重遠征)

冬季休業中の活動をご報告させていただきます。

12月26日(火) iko-cup 2023(場所:芦屋市立体育館)

今年で3回目になる芦屋高校主催の大会です。
コンセプトは「オフシーズンの目標となる大会」です。
形式は2シングルス&1ダブルスの2~4人の団体戦を行いました。

西播磨地区、神戸地区、阪神地区の学校が20校集まり、白熱する試合が繰り広げられました。

 

12月27日(水) ツイスト卓球選手権大会(場所:三重県四日市市 四日市市総合体育館)

芦屋高校卓球部にとっては初(!?)の遠征です。
津東高等学校さんと四日市農芸高等学校さんが主催された大規模練習大会に、仁川学院さん、県西宮さん、伊丹西さんと大型バスを借りて参加しました。
東海地区の愛知県や三重県の強豪校と練習試合をする貴重な経験ができました。

2024年も芦屋高校卓球部をよろしくお願いいたします。

次の大会
1/28(日) 芦屋中高合同卓球大会
2/12(月) 尼崎市高等学校オープン卓球選手権大会

第1回ジチカツ合同ディスカッション

2月5日(月)ジチカツ合同ディスカッションを行いました。

「新しい目線での意見が頂けてよりよい案が出せそうです。」
「先生たちの生の声が開けて良かったです。
 生の声が開けたおかげで考えが深まりました。」

多くの先生方が参加してくださり有意義な時間となりました。
ありがとうございました。

※ジチカツ合同ディスカッションとは
ジチカツミーティング(執行部+指導委員+有志)と職員との意見交換会

書の甲子園!その➁

 「 臨 灌頂記・空海 」

 

こんにちは!書道部です。

 秀作賞受賞した利野美波さんの作品と想いを紹介します。

今回新たな構成に挑戦して、
夏の間試行錯誤して完成させた作品が
去年は届かなかった秀作賞をいただけて
とても嬉しく思っています。
また高校最後の書の甲子園で
芦屋高校でも近畿地区優秀賞をいただけて
とても嬉しかったです。
ありがとうございました。

 

創立80年の伝統の力があなたの夢を実現します!