ボランティア部・数理科学研究部活動報告【24】

サイエンスフェア全体会
第8回サイエンスフェアin兵庫に参加しました。

105ブースのポスター発表の中、本校は「芦屋避難シミュレーション」を発表しました。
サイエンスフェア発表風景②

サイエンスフェア発表風景①

多くの高校生や先生、研究者の方に真剣に聴いていただきました。また、質問もしていただき、的確に答えられたと思います。複数の研究者の方から「多くの方の命を助けたいという動機・思いがはっきりしているので素晴らしい」という言葉をいただき、普段の活動の成果を今回の発表でも感じていただけたのではないかと喜びました。

先週は校内でリハーサルをし、多くの先生方にも見ていただき、当日も校長先生をはじめ多くの応援に来ていただきました。

発表のあとのプログラムの「大学・企業のブース展示見学」にも積極的に参加させていただき、質問もしていました。サイエンスフェア質問

サイエンスカフェでは、理系の大学生に進路や高校生活のアドバイスもしていただきました。

サイエンスカフェ参加

【生徒の感想から】
サイエンスフェアに初めて参加した感想を一言で表すと、楽しかったという言葉になります。発表する立場と見る立場、2つの立場から様々な分野の研究を見ることができ、とても良い経験になりました。
また、自分の興味のある分野や今後の部活動に生かせることの発表を聞いたり、勉強できて嬉しかったです。
県内の高校生や、大学生、研究者や企業の方と交流できる機会はとても貴重な機会なので、また来年も参加したいです。

文責:顧問

地歴科[日本の文化] 能の授業

CIMG2983a CIMG2988a CIMG2991a CIMG2996a CIMG3000a CIMG3001a

1月29日(金)、西宮市在住の能楽師、梅若基徳先生をお招きし、能の体験授業を行いました。能の歴史を講義していただいたのち、「高砂」を教材として謡いを稽古。おもて(能面)をつけて、基本動作のすり足の体験をしました。                     (文責:授業担当者)