「74期生」カテゴリーアーカイブ

【吹奏楽部】定期演奏会にお越しくださいまして、ありがとうございました

吹奏楽部です.

去る6月25日(日)、本校吹奏楽部第44回定期演奏会をルナホールで開催しました.

第1部では,今年7月28日(金)に行われる,兵庫県吹奏楽コンクール第40回西阪神地区大会で演奏する2曲(課題曲II 木内涼作曲「マーチ・シャイニング・ロード」,自由曲 P.スパーク作曲「ジュビリー序曲」)などを演奏しました.

第2部では,パート紹介のほか,昭和から平成までの名曲集をメドレーでお送りしました.歌あり、ダンスありの楽しいステージをお届けしました.
 

 

 

 

 

また,第3部ではポップスステージとして,「ジャバニーズグラフティXII」や「ルパン3世のテーマ」などを演奏しました.

多くの方に来ていただきました.ありがとうございました.

文責:吹奏楽部顧問

第2回ニュージーランド語学研修説明会

4月22日(土)10:00~12:00 大講義室にてニュージーランド語学研修説明会と渡航説明会が行われ、1年次と2年次併せて、30家庭の保護者・生徒の参加がありました。

昨年度よりスタートしたニュージーランド研修会で本年度は2回目となります。この研修ではグローバル社会で求められる英語のコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力を身に付けることをテーマとしています。

この研修では、現地でのコミュニケーションを通して自分の意見を相手に伝えるアウトプットの力を強化し、異文化・異なる価値観に触れグローバル社会に必要な多様性を受け入れ、異文化を理解する枠にとらわれない思考力を育成します。また、全く異なる異文化の中で過ごすことで、自分の行動に責任が持てる人材への成長を促します。

本日の説明会では、研修旅行を企画するISA(株)小島さんから、語学研修の大切さ、ニュージーランドの魅力、研修プログラムの内容等について説明がありました。第1回研修の参加した3年生の二人にも体験談を話してもらいました。

   

文責:国際理解教育担当

グローバル語り部 国際理解教育講演会

グローバル語り部 国際理解教育講演会

2月9日(木)に1、2年次対象にWHO健康開発総合研究センター(神戸センター)の吉野智美氏から「グローバル時代を生きる」という演題で講演していただきました。

まず「グローバル時代とは」どういった時代かを、現在世界で飛行機がどれくらいとびかっているのか、24時間地球上のあらゆる場所で、人が行き来している様子を衛星写真を示して説明していただきました。

また、海外に在住する日本人が神戸市の人口に近いこと、海外で働く日本人が増えていることなど、海外での日本人の様子を説明していただきました。

次に国際連合、WHOの仕事を説明していただきました。WHO神戸センターについてはほとんどの生徒が知らないようで、とても驚いた様子でした。授業で学んだ国連のWHOのセンターが身近に感じられてようで、非常に興味を持ったようです。また、WHOが高齢化対策をしていることも新たに知った生徒も多かったです。

最後に吉野氏の経験から「国際社会で働く」ことについて話していただきました。外務省、総領事館、外交官として働くには経験と専門性、語学力を持つことが重要であり、常に「広い視野、追求心、行動力」を持ってグローバル社会で活躍してほしいということでした。

文責: 国際理解教育担当

74期生百人一首大会

dscn1236   dscn1233

1月26日(木)7限に年次行事として百人一首大会を開催しました。一週間前に各HRで予選を行い、各生徒に取札の数に従って順位をつけました。当日は各クラスから集まった同じ順位の生徒が班を構成し、本戦に臨みました。前日までの厳しい寒さも少し和らぎ、リラックスした中にもほどよい緊張感を漂わせた生徒たちが多く見られました。

年次団の先生が一人ずつ分担して歌を詠みあげる度に、歓声があがり、百首はあっという間に終わってしまいました。短い時間でしたが、皆でひとつのことに取り組む貴重な経験になったと思います。

クラス別の上位の結果は次の通りです。

1位 C組    2位 D組   3位 G組

文責:年次広報担当

74期生 薬物乱用防止教室

10月13日(木)7限に、兵庫県警察本部生活安全部青少年育成課西宮サポートセンターの方にお越しいただき、1年次を対象とした薬物乱用防止教室の講演をしていただきました。

薬物とは言っても、医薬品を本来の目的からはずれて使用することも乱用に含まれるというお話から、その種類、怖さについて具体的にお話がありました。特に危険ドラッグについては、「安全な印象を持つかもしれないが実際はそうではなく、様々なものが混ざっているので人体実験をするようなものである。また、誘われるのは身近な先輩や友達などが多い」こと、最初は自分の問題から始まるが、家庭崩壊→対人関係に問題→乱用仲間とつるむ→社会生活ができなくなる→事故・犯罪へと進行していくことを強調されました。

この後生徒たちは、高校生を主人公としたドラマを鑑賞して、改めて薬物の怖さを実感するとともに、 「薬物は突然やってくるので、勧められたら必ず断ることが大切」という講演者の方のメッセージを重く受け止めているようでした。

dscn1175dscn1176
dscn1177dscn1178

文責:年次広報担当

男子テニス部 阪神地区団体戦5部優勝、4部昇格

8月24日(水)、浜甲子園テニスコートで、阪神高等学校テニス大会団体戦が行われました。本校男子テニス部は5部トーナメントで、シード校のため、2回戦から出場しました。

団体戦はシングルス3本とダブルス2本で試合が行われ、先に3本取った学校の勝利になります。

試合結果

2回戦 芦屋 3-2 宝塚東

3回戦 芦屋 3-0 西宮南

決 勝 芦屋 3-1 西宮東

入れ替え戦 芦屋3-0 西宮今津

見事に、5部優勝と4部昇格を果たすことができました。団体戦を迎えるまで、炎天下の練習を日々積み重ねてきたことが報われました。

DSC_00132   DSC_00172

文責:テニス部顧問

陸上競技部 門真なみはや高校と合同練習会を行いました

8月2日(火)大阪府立門真なみはや高校にお邪魔し、大阪府でも随一という広いグラウンドを目一杯使って合同練習会を行いました。地元の中学生も参加し、大人数で門真なみはや高校の練習を体験しましたが、、、練習内容が非常にレベルが高い!!加えて、選手達から溢れ出る陸上競技に対する情熱をひしひしと感じながら、1日中練習に没頭する事が出来ました!

普段他府県の高校生とは近畿大会以上の試合でしか顔を合わせる機会はありませんが、同じ陸上競技を志す者同士、情報や意見を交換するなど、コミュニケーションを多くとれた練習会となりました!

「このような練習会だけではなく、近畿大会や全国大会でも競い合えるようお互い成長していこう!」 と熱い約束を交わし、練習会を終えました。

CIMG4831    CIMG4834

文責:陸上競技部顧問