「部活動」カテゴリーアーカイブ

【サッカー部】YELL from 県芦屋サッカー部~We Are ASHIYA~

こんにちは、芦屋高校サッカー部です。

コロナの制限は少しづつ緩和され学校再開へ動き出していますが、いつもと同じ日常が戻るにはまだまだ時間がかかりそうです。しかし「コロナだから無理・・・」ではなく「コロナを経験したからこそ大切にできる!」という学校生活を送りたいですね。

芦高生へのエールを動画にしました!みんなで困難を乗り切りましょう!

文責:サッカー部

【吹奏楽部】第47回定期演奏会は中止します

おはようございます。吹奏楽部です。

6月21日に行われる「兵庫県立芦屋高等学校吹奏楽部 第47回定期演奏会」ですが、誠に残念ではありますが、中止させていただくことになりました。

ご協力を頂きました関係者のみなさま、吹奏楽部保護者のみなさまにお礼申し上げます。ありがとうございました。

文責:吹奏楽部顧問

【ESS部】 第13回 兵庫県高校生英語ディベートコンテストで入賞

2月9日(日)に第13回 兵庫県高校生英語ディベートコンテストに参加しました。

論題はThe Japanese government should limit the weekly maximum average working hours, including overtime, to 48 hours (following the E.U.).     「日本国は,残業も含めた週あたりの最長平均労働時間を,(E.U.にならい)48時間に制限すべきである。是か非か。」でした。

                                     

9月より、立論で主張するための証拠を集める活動と、ディベートの流れに沿って、意見の主張や尋問の練習を中心に準備を始めました。

立論における証拠の提示にむけて、どの証拠が有効であるかに時間をかけすぎ、実践練習が少なくなってしまいましたが、当日のコンテストではチームで協力をし、入賞することができました。

生徒達はどの対戦においても、他校の生徒の取り組みに大変刺激を受けたようでした。

                  

昨年度は惜しいながらも、入賞にはいたりませんでしたが、本年度は入賞をすることが出来き、賞状もいただき、生徒の励みになりました。

文責 ESS部顧問

 

【女子バスケットボール部】卒業式を終えて!いよいよ総体に向けて!

こんにちは。女子バスケットボール部です。

県新人大会も終わり、2月28日に卒業式がありました。
卒部式で、3年生から後輩に向けて色々と話してくれました。

芦屋高校女子バスケット部 BEAT HORNETS は
『最後まで諦めないチーム』
『バスケットを通じて人間的に成長できるチーム』
『みんなから応援されるチーム』  など
後輩に向けて色々なメッセージを送ってくれました。

私の誇りの生徒たちです。次のステージにいっても頑張ってくれると思います。
次は、総体です。
新3年生・新2年生・新1年生で臨む大会です。
県ベスト4 近畿大会出場 に向けて
一歩ずつ前進していきます!

今は、コロナウイルス対策で3月3日~15日まで臨時休校で部活動はできません。
この2週間で各自、課題を持って『今できる事』をしっかりできるかです。
家庭での手伝いや気配りなど普段では見えないものが見えて気付かせてくれる事もあると思います。
感謝の気持ちを持って行動してほしいです。

中学3年生のみなさんも環境は、厳しいものがあると思いますが、負けずに受験勉強頑張ってほしいと思います。
応援しています。また近況報告します。

【文責】 バスケ部 顧問

卒部式の写真

 

 

 

 

【書道部】書の甲子園 ~第28回国際高校生選抜書展~N0.1

「書の甲子園」がはじまりました。
2月2日(日)まで
大阪市立美術館
初日、少しの時間ですが会場に行ってきました。
今大会は13の国、地域から、計1万3906点の応募があり、入賞・入選した2061点が展示されています。近畿地区優勝をいただきましたが全国とのレベルの差を感じ、それぞれ課題を待ち帰ることが出来ました。来年に向けてスタートとなった一日でもあります。
 第28回国際高校生選抜書展にて、芦屋高校書道部が2年連続となる近畿地区優勝を果たしました。そして、大阪市立美術館にて展示されている今大会の入選・入賞作品を見に行かせていただきました。
全国から集まった2061点の作品を見させていただき、地区によってレベルが大きく違うことも感じられて様々な作品を見ることによって良い刺激を受けたのでそれを今後に活かしていきたいです。
個人的に私は国際高校生選抜書展では初めての入選でした。前回は落選という結果でとても悔しい思いをしたので、今回、1年次から書き続けてきた書体の作品で入選することができて本当に嬉しく思います。
ご指導していただいた顧問の狩谷申子先生と日々切磋琢磨してきた仲間にはとても感謝しています。
これからも「書志貫徹」をモットーに作品作りに励み、本来の目標である全国優勝を目指して部員一同精進していきます。
書道部幹事 76期  原愛実
文責:書道部顧問

【書道部】富士山書き初め2020    

富士山書き初め2020に書道の授業、部活動にて取り組みました。

75期大野詩織が 最優秀賞を受賞!

感謝の気持ちでいっぱいです。

以下、受賞者代表お礼の言葉です。

 この度は最優秀賞という名誉ある賞を頂くことができ、本当に嬉しく思っています。

 私が中学三年生のとき、ふとつけたテレビ番組に芦屋高校書道部が特集されていました。そこで放送されていた、仲間と先生が一体となり書道パフォーマンスをする先輩方の姿や、一人一人が半紙に古典を臨書し書道と向き合っている様子に憧れ、芦屋高校入学と書道部入部を達成することができ夢の書道部生活がスタートしました。

 書道部として活動してきた中で、昨年の富士山書初め2019で、尊敬する先輩である藤川彩花さんが最優秀賞を受賞されているのを見て、私も続きたいと思い、今回の富士山書初め2020に挑戦しました。

 今回の受賞は私一人の努力ではなく、周りのたくさんの方の支えがあるからこそ実を結ぶことができたと感じています。

 出品するにあたり、顧問の狩谷申子先生と作品の構想を練っていた時、高校三年間の集大成を「霊峯富士」の四字に表現できるような書を書きたいという思いを伝え、特に精を出して学んだ隷書体で臨もうと決めました。そこで学んだ筆法を生かした古典味のある「霊峯富士」を書き上げられたと思います。

 私の夢は、高等学校芸術科・書道の教員になることです。いつも熱心に指導してくださった先生、ずっと支えてくれた両親、共に高め合ってきた仲間たちに感謝を伝えるために、必ず叶えます。

 そして、書道という文化を未来に繋げていけるように、これからも書道と向き合い、楽しみ、私の書の道を進んで行こうと思います。

 今大会において、作品を選んでくださった先生方、ご協力してくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 令和2126

  兵庫県立芦屋高等学校 3年次 大野 詩織

文責:書道部顧問

【女子バスケットボール部】県新人大会、県ベスト8に向けて!!

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします!
更新が滞ってしまい、申し訳ございません!
夏休みを経てウインターカップが終わりました。
この期間でいろいろな部分で成長する事ができました。
少しずつ頼もしい姿になってきています。
いよいよ県新人大会の時期が近づいてきました。
今年は2月1、2、3日で行われ、丹有地区で開催されます。
チームとしては、
合言葉 (近畿大会出場、元気のあるチーム)です。
魅力ある、ガッツのある、そして粘り強いバスケを表現していきたいと思っています。
いつも応援して下さる皆様に感謝しております。
コツコツと地道に積み上げてきたものを試合で発揮していきたいと思います。
あと一ヶ月、勝負です。頑張っていきます!!

【文責】バスケ部顧問

 

 

 

 

令和元年度鉄道研究部OB総会

令和元年11月3日(日)に県立芦屋高校 あしかび会館で鉄道模型運転会・芦高鉄研OB会第13回総会が行われました。

当日は、約20名の鉄道研究部OBの方が参加されました。なかには、3期生の方もおられ、鉄道研究部に対する並々ならぬ思いが伝わってきました。午前9時からは鉄道模型運転会が行われ、OBの方によるOゲージの運転を披露しました。

午後1時から総会が行われました。まず、池田前OB会長をはじめ、亡くなられた会員の方に対する黙祷がありました。次に大橋新OB会会長の選出とあいさつ、山本新副会長の選出とあいさつがあり、今後のOB会のあり方等に大いなる決意を述べておられました。会計報告の後、参加者全員が自己紹介と近況報告を行い、日頃の鉄道に対する愛着等を語っていらっしゃいました。

また午後2時からは文筆家として著名でHOゲージ制作では神業の持ち主と称される坂本 衛様より「鉄道漫談」を披露していただき、参加者はその話に聞き入っていました。
総会後には記念写真撮影も行い、交流を深めることができました。

参加者の皆様ありがとうございました。
(文責 鉄道研究部顧問)

【女子バスケットボール部】夏休み経過報告!コツコツを大切に!

こんにちは! 女子バスケットボール部です。
夏休みに入り、コツコツと基礎練習を大切に、生徒たちは頑張っています。8月9日~11日で2泊3日の強化合宿に行ってきました。佐用町の上月体育館をお借りしてのチーム練習です。一人一人の個性を大切にしてそこから生まれる、ームとしての絆作り、チームの化学反応を起こして、よりチームはたくましくなっていきます。

まだまだ気持ちで弱い部分がありますが、少しずつ前に進んでいます。夏休みを通して人間的にも成長して、粘り強さ、継続する力、感謝の心を大切にやっていきます。

チーム 目標 近畿大会出場 県ベスト4
目的 良い選手である前に良い生徒である事
気付ける女性、思い遣りのある女性
をテーマに前進あるのみです。
残りの夏休みも頑張っていきます。
生徒たちが自信になる夏にしたいです。

【文責】 女子バスケ顧問

インターミューラルカップ大阪招待  7月29日~31日

 

 

 

 

 

 

佐用強化合宿 8月9日~11日

 

 

 

 

 

 

【家庭科研究部】「第2回 オリジナル神戸メロンパンコンテスト」最終選考会に出場しました!

7月20日に、生活協同組合コープこうべさん主催の「第2回
オリジナル神戸メロンパンコンテスト」最終選考会に出場してきました。応募総数67チーム中17チームが予選を通過し、その1チームに、家庭科研究部の新入部員3名が考案した「さわやか青春パン」が選ばれました。
期末考査もあり、時間がない中で、発表に向け試行錯誤をしながら、自分たちが考案したパンを完成させ、いざ、発表へ!! 

昨年とは違い、会場はコープこうべ生活文化センター2階大ホールで、審査員も11社の企業が審査するというコンテストとなり、大半が大学生や調理専門学生で、高校生の参加チームは、わずか3チームでした。
発表では、緊張しながらも、自分たちが考案したメロンパンの特徴や苦労したこと、アピールポイントなど3分間と短い時間で、プレゼンをしていました。審査員の質問にもしっかりと答えていました。
審査結果を待つ間、審査員をされた企業の試食会が行われ、その中に、4月に店頭で販売された、コープデイズ芦屋店 小麦の森とコラボした「芦屋のティータイムメロンパン」も提供されていました。
さて、気になる結果ですが、残念ながら入賞は出来ませんでした
しかし、新入部員の3名にとっては、よい経験が出来たのではないかと思います。次回、入賞を目指して、チャレンジして欲しいと思います。
  
                   文責:家庭科研究部