「部活動」カテゴリーアーカイブ

サッカー部 阪神1部リーグ第15節(VS尼崎双星)

6月4日(土)に関学グラウンドにおいて尼崎双星高校と阪神1部リーグ第15節を行いました。

芦屋 3-4 尼崎双星

得点者:嶋津 洸陽(3年:本庄中)、島津 瑠(3年:尼崎ミュートス)、孫 来伊(3年:FC Libre)

双星戦はチーム全体で声を出し盛り上げることができなかった。前半を2点リードで折り返したが後半に立て続けに4点決められた。ここでチーム全体を盛り上げることができなかった。今回の試合は技術面ではない課題が見えたと思う。残りのリーグ戦も一戦一戦必死に闘いたい。
孫来伊(3年:FC Libre)

1466542382653

文責:サッカー部顧問

弓道部 県総体 女子団体4位入賞 

CIMG3588a

6月3日(金)~5日(日)、明石の県立弓道場において、県総体が開催されました。1日目の個人戦には男子2名、女子8名が出場、このうち5名が決勝に進みましたが、入賞は逃しました。2日目の団体予選では女子が20中4位で通過(21校参加)、男子は最後の決勝進出1枠を争う競射にのぞみましたが、惜しくも22中6位にとどまりました(25校参加)。3日目の決勝は予選上位6校による総当たり戦によって行われ、本校は、2勝3敗、勝ち点4、4位入賞となりました。

芦屋     9中 ○-×  8中  姫路飾西
須磨学園 13中 ○-×  6中  芦屋
芦屋    11中 × -○ 12中  常盤女子
三田学園 11中 × -○ 13中  芦屋
芦屋      7中 ×-○ 18中  甲南女子

選手 高田麗(3年)、岩本裕美(3年)、森本柚月(3年)、武内美乃莉(3年)、岸本絵理菜(3年)、前川久留美(3年)

文責:弓道部顧問

 

サッカー部 兵庫高校総体4回戦(VS芦屋学園)

5月14日(土)に芦屋学園高校グラウンドにおいて芦屋学園高校と兵庫高校総体4回戦を行いました。

芦屋 0ー3 芦屋学園

今日の試合は前半有利に試合を進めることができたが、結果0対3で負けてしまった。相手に2点目を許す時間が悪すぎたことが負けの原因だと思う。 この負けを忘れず選手権に備えたい。
中網 晃平(3年:本山中)

1464240414524
文責:サッカー部顧問

サッカー部 兵庫高校総体3回戦(VS六甲アイ)

5月8日(日)に明石商業高校グラウンドにおいて六甲アイランド高校と兵庫高校総体3回戦を行いました。

芦屋 5-0 六甲アイランド
得点者:島津 瑠(3年:尼崎東ミュートス)、志水 俊介(3年:尼崎FC)、  藤井 隆弥(3年:神戸FC)、花崎 駿2ゴール(3年:神戸FC)、 孫 来伊(3年:FC Libre)

試合に入る前、とても緊張していたが、いざ試合に入ると緊張がなくなり、しっかり最後まで声を出し続けることができたし、自分で2点も取ることができたし、なによりも、無失点で試合を終えることができたことが本当に良かったと思う。 次の芦学戦、引き続き気を抜かず勝ち切りたい。  花崎 駿(3年:神戸FC)

1464240403430

文責:サッカー部顧問

サッカー部 兵庫高校総体2回戦(VS育英)

5月4日(水)に神戸高校グラウンドにおいて育英高校と兵庫高校総体2回戦を行いました。

芦屋 4-0 育英
得点者:森井 大登(3年:尼崎東ミュートス)、 藤井 隆弥2ゴール(3年:神戸FC)、 花崎 駿(3年:神戸FC)

今回は総体初戦。最初はみんな緊張して自分たちが思うようなサッカーがあまり出来なかったが、どんどん緊張もほぐれてきて、自分達がボール持つ時間が長くなり、結果4点決めることが出来た。けれど何度か守備の面で甘かった部分があったので改善していく。個人としては先制点を決めれたのが良かった。このまま優勝まで突っ走りたい。  森井 大登(3年:尼崎東ミュートス)

1464240322461

文責:サッカー部顧問

第57回 定期戦

5月10日(火)毎年恒例の県立西宮高等学校との定期戦が実施されました。

結果は9-3の久しぶりの勝利でしたが、陸上競技、前日に予定されていた前哨戦、野球・水泳は雨天のため実施されず悔しい思いをしました。

サッカー 1-0
硬式テニス男子 4-1
硬式テニス女子 3-2
軟式テニス男子 1-2
軟式テニス女子 1-2
バスケットボール男子 101-43
バスケットボール女子 74-63
バレーボール男子 2-0
バレーボール女子 0-2
卓球 5-0
剣道 1-0
ラグビー 40-15

全体   ouenndan

みなさん定期戦おつかれさまでした。今回は5年ぶりの芦高の勝利となり、各部の日々の練習の成果が見えたように思えました。来年もこの調子で勝利をもぎ取ってくれると信じています。

68代自治会執行部  行事執行長

72期の応援団リーダー部は、はじまりが不安定でしたが少しずつまとまってきて、こうして定期戦を迎えることができました。全校のみなさんもしっかり校歌などを歌い、定期戦実行委員会のみなさんのがんばりもあり、ここで一つになれたと思います。定期戦後の年次集会で3年次主任の下里先生やたくさんの先生方に感謝された時、今までの努力がむくわれた気がしてとても嬉しかったです。来年の定期戦も今年以上に盛り上げて優勝に貢献できるよう繋げていきたいと思います。

応援団リーダー部

今回の定期戦は昨年の先輩の分まで全員で一つになって戦うこと、勝つことより自分達のバスケットを貫くことを意識しました。3年次が2人という後輩に支えられているチームで、きっと他のチームよりもしんどい思いや、悔しい思いをしたことは多いと思います。だからこそ、簡単には負けたくないと思い試合に臨み、勝つことができました。これからも粘り強く、「一体感」のある自分達のバスケットを貫き、「良い選手である前に良い生徒であること」「夢に素直に生きること」をこれからも意識して、支えてくれる全ての人に感謝の気持ちを忘れずにプレーしていきたいと思います。この定期戦をバネに3年次にとって最後の総体は近畿大会出場を目標としてこれからの日々を大切に悔いの残らないように頑張ります。

女子バスケットボール部主将

バレー   201605104

 201605102   201605105

201605103    201605106

201605101     定期戦 2016

文責:生徒課

女子バスケット部 近況報告 総体

こんにちは。女子バスケットボール部です。

兵庫県総合体育バスケットボール大会が始まり、勝ち進み、今ベスト32です。

今後の日程は
5月22日(日) 9:30~ VS 三木 @ 王子スポーツセンター
5月28日(土)10:00~ VS 西宮南or神戸星城 @伊川谷高校
5月29日(日)10:00~ ベスト4決め  @神戸高塚高校
6月3日(金)、4日(土)、5日(日)と続いていきます。

自分たちの目標である《近畿大会出場》《県ベスト7》 に向けて諦めない・粘り強いバスケットを表現していきます。周りの人たちの感謝を忘れず、ひたむきに一歩ずつ進んでいきます。

芦屋PRIDEで、戦ってきます。応援宜しくお願いします!

文責:女子バスケットボール部顧問

春の合宿のときの写真です。

basuke 1     basuke 2

第28回 芦屋さくらまつり 書道パフォーマンス

 今年も芦屋さくらまつりに、芦屋高校書道部として出演させていただけることになりました。桜や春をテーマに3種類の作品を書きます。私たちらしく明るく元気にパフォーマンスします。ぜひ、見に来てくだい!!

日時:4月2日(土)  11:30~12:0
会場:松ノ内緑地

芦屋高校書道部   幹事                          山田怜奈
芦屋さくらまつりパフォーマンスリーダー  大川海南

文責 書道部顧問

放送部 高校放送フェスティバルに参加

放送部は、1月31日(日)に行われた兵庫県高校フェスティバル(第1地区)に参加しました。

毎年1月に行われるこのフェスティバルでは、次のNHK杯全国高校放送コンテストに向けてのミニコンテスト(アナウンス・朗読)と、交流研修会が開かれます。

午前のミニコンテストのアナウンス部門にて、本校2年次の小西玉緒さんが奨励賞を受賞しました!!

【生徒感想】
初めて賞をもらえてとても嬉しかったです。最後のNコン(NHK杯全国高校放送コンテスト)に向けてこれからも練習に励んでいきたいです。

午後の全体研修会では「ドキュメンタリー、その魅力と未来」と題した、関西テレビの井村さんによる基調講演の後、ラジオドキュメント、テレビドキュメントの全国大会出場作品を視聴しました。

フェスティバル参加を通して感じたこと、得たものを次のNHK杯に結びつけていければと思います。

文責:放送部顧問

20160131

ボランティア部・数理科学研究部活動報告【24】

サイエンスフェア全体会
第8回サイエンスフェアin兵庫に参加しました。

105ブースのポスター発表の中、本校は「芦屋避難シミュレーション」を発表しました。
サイエンスフェア発表風景②

サイエンスフェア発表風景①

多くの高校生や先生、研究者の方に真剣に聴いていただきました。また、質問もしていただき、的確に答えられたと思います。複数の研究者の方から「多くの方の命を助けたいという動機・思いがはっきりしているので素晴らしい」という言葉をいただき、普段の活動の成果を今回の発表でも感じていただけたのではないかと喜びました。

先週は校内でリハーサルをし、多くの先生方にも見ていただき、当日も校長先生をはじめ多くの応援に来ていただきました。

発表のあとのプログラムの「大学・企業のブース展示見学」にも積極的に参加させていただき、質問もしていました。サイエンスフェア質問

サイエンスカフェでは、理系の大学生に進路や高校生活のアドバイスもしていただきました。

サイエンスカフェ参加

【生徒の感想から】
サイエンスフェアに初めて参加した感想を一言で表すと、楽しかったという言葉になります。発表する立場と見る立場、2つの立場から様々な分野の研究を見ることができ、とても良い経験になりました。
また、自分の興味のある分野や今後の部活動に生かせることの発表を聞いたり、勉強できて嬉しかったです。
県内の高校生や、大学生、研究者や企業の方と交流できる機会はとても貴重な機会なので、また来年も参加したいです。

文責:顧問