「書道部」カテゴリーアーカイブ

【書道部】芦屋ロータリークラブ賞 授与式

6月22日、芦屋高校にて第1回芦屋ロータリークラブ賞の授与式が行われました。

当初は3月に竹園ホテルで授賞式後に書道パフォーマンスを披露させていただく予定でしたが、新型コロナウィルス感染症のため中止になり、今回の形となりました。

書道部を代表して76期3年次が出席し、立派な表彰状と目録をいただきました。今後も皆様のご期待に添えるよう、部員一同、切磋琢磨し合い、精進いたします。

【書道部】書の甲子園 ~第28回国際高校生選抜書展~N0.1

「書の甲子園」がはじまりました。
2月2日(日)まで
大阪市立美術館
初日、少しの時間ですが会場に行ってきました。
今大会は13の国、地域から、計1万3906点の応募があり、入賞・入選した2061点が展示されています。近畿地区優勝をいただきましたが全国とのレベルの差を感じ、それぞれ課題を待ち帰ることが出来ました。来年に向けてスタートとなった一日でもあります。
 第28回国際高校生選抜書展にて、芦屋高校書道部が2年連続となる近畿地区優勝を果たしました。そして、大阪市立美術館にて展示されている今大会の入選・入賞作品を見に行かせていただきました。
全国から集まった2061点の作品を見させていただき、地区によってレベルが大きく違うことも感じられて様々な作品を見ることによって良い刺激を受けたのでそれを今後に活かしていきたいです。
個人的に私は国際高校生選抜書展では初めての入選でした。前回は落選という結果でとても悔しい思いをしたので、今回、1年次から書き続けてきた書体の作品で入選することができて本当に嬉しく思います。
ご指導していただいた顧問の狩谷申子先生と日々切磋琢磨してきた仲間にはとても感謝しています。
これからも「書志貫徹」をモットーに作品作りに励み、本来の目標である全国優勝を目指して部員一同精進していきます。
書道部幹事 76期  原愛実
文責:書道部顧問

【書道部】富士山書き初め2020    

富士山書き初め2020に書道の授業、部活動にて取り組みました。

75期大野詩織が 最優秀賞を受賞!

感謝の気持ちでいっぱいです。

以下、受賞者代表お礼の言葉です。

 この度は最優秀賞という名誉ある賞を頂くことができ、本当に嬉しく思っています。

 私が中学三年生のとき、ふとつけたテレビ番組に芦屋高校書道部が特集されていました。そこで放送されていた、仲間と先生が一体となり書道パフォーマンスをする先輩方の姿や、一人一人が半紙に古典を臨書し書道と向き合っている様子に憧れ、芦屋高校入学と書道部入部を達成することができ夢の書道部生活がスタートしました。

 書道部として活動してきた中で、昨年の富士山書初め2019で、尊敬する先輩である藤川彩花さんが最優秀賞を受賞されているのを見て、私も続きたいと思い、今回の富士山書初め2020に挑戦しました。

 今回の受賞は私一人の努力ではなく、周りのたくさんの方の支えがあるからこそ実を結ぶことができたと感じています。

 出品するにあたり、顧問の狩谷申子先生と作品の構想を練っていた時、高校三年間の集大成を「霊峯富士」の四字に表現できるような書を書きたいという思いを伝え、特に精を出して学んだ隷書体で臨もうと決めました。そこで学んだ筆法を生かした古典味のある「霊峯富士」を書き上げられたと思います。

 私の夢は、高等学校芸術科・書道の教員になることです。いつも熱心に指導してくださった先生、ずっと支えてくれた両親、共に高め合ってきた仲間たちに感謝を伝えるために、必ず叶えます。

 そして、書道という文化を未来に繋げていけるように、これからも書道と向き合い、楽しみ、私の書の道を進んで行こうと思います。

 今大会において、作品を選んでくださった先生方、ご協力してくださった関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 令和2126

  兵庫県立芦屋高等学校 3年次 大野 詩織

文責:書道部顧問

【書道部】75期大野さん 大作優秀賞  ~全国高校生大作書道展~

第13回全国高校生大作書道展

●会期:令和元年6月15日(土)~21日(金)
●会場:東京都美術館
全国高校生大作書道展は全国の高校生及び高等専門学校生を対象とし平成19年に始まった展覧会です。今回は、全国の高校43校から231点の応募があり、厳選を経て14点の作品が陳列されています。本校書道部から、3年次生(76期)大野詩織さんが大作優秀賞に選ばれました。
 今回、第13回全国高校生大作書道展にて大作優秀賞を頂くことができました。私自身、180×480cmという大きなサイズの臨書作品に挑戦すること自体、初めての経験でした。
 実際に東京都美術館で展示して頂いているのを見ると、他の高校生の作品と比べてまだまだ未熟な部分も沢山見つけることができました。この大作書道展の会場に足を運んだからこそ、その作品の迫力や力強さを感じることが出来たと思います。一緒に上京してくれた申子先生と母、そして一緒に作品を書いてきた仲間に感謝しています。
 また、外国の方や今は東京在住で兵庫出身の方など、多くの人と私の書を通じてお話出来たことがすごく嬉しくて印象に残っています。
たった一つの書でも見る人によって観点も違うし、文化が違えば見方も変わるということを肌で感じることが出来ました。
今回の経験を生かして、高校最後の書の甲子園に向けて良いスタートを切ろうと思います。本当にありがとうございました。
75期書道部副部長 大野詩織
文責:書道部顧問

【書道部】阪急うめだ本店にて ~「禅」と「父の日」をテーマに~

こんにちは!書道部です。

6月9日(日)阪急うめだ本店10階スークにて

書道デモンストレーションさせていただきました。

第1回目:大きな紙に心を込めて

~父の日と禅をテーマにして~

第2回目:それぞれが想う、お父さんへの気持ち

応援ありがとうございました。

 今回私は父の日というテーマでパフォーマンスさせていただきました。普段お父さんに感謝をなかなか伝えられないですが書を通して伝えることが出来てよかったです。またポストカードでは自分でデザインするのが楽しかったです。この経験を活かして実際にお父さんに渡したいと思いました。                        75期 為金奈々加

  『禅』と『父の日』をテーマとした2つの書道パフォーマンスを見ていただきました。部員それぞれが気持ちを込めて揮毫しました。音楽に合わせる書道パフォーマンスと、無音の中で一筆一筆じっくりと皆様に見て頂くものと、書道パフォーマンスが幅広いものだということを、少しでも知っていただく事が出来たならば、嬉しいです。

私たち3年次は来週に行われる文化祭でひとつ区切りを迎えます。それより前に、何かひとつ、外部で後輩達と揮毫できる機会がないか、と考えていました。そんな時に阪急うめだ本店の方からお声掛けをいただくことができ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

   残り僅かとなった書道部員としての思い出が、また一段と濃いものになったと思います。
ありがとうございました!                  75期  大野詩織

 

文責:書道部顧問

 

【書道部】書道パフォーマンスで応援!!チャイケモハウス・チャイケモウォーク

 

 

 

5月26日(土)神戸市のメリケンパークにて、チャイケモハウス・チャイケモウォークの応援書道パフォーマンスをさせていただきました。

暑い日差しの中歩かれる方々、そしてチャイケモハウスを多くの方に知っていただけるよう私たち芦屋高校書道部にできる活動の一つとして昨年度に続き2度目の参加でした。

 

3本立てのパフォーマンスどれもが楽しかったです。チャイケモハウス関係者様および関係者のみなさまが手拍子をくれたり、一緒に真似をして踊ってくれたりと見てくださる方と距離が縮まった気がしてやりがいを感じました。また、たまたま通りかかった人でも見てくださり、そして一緒に踊ってくれていて嬉しかったです。雲一つない快晴で日光直接当たって暑すぎましたけど、♪晴れた空に種をまこう♪の手を上に挙げて空を見渡す振りのとき、ちょうどそこに鳥が飛んでいて見えたときには、本当に気持ちよく踊れていました。そして歩いているみなさまと同じ時を刻めたことに感謝です。

今回先生方とも一緒に書くことができ、今の自分たちに足りていない書の部分にも気がつくことができました。今後の活動に取り入れていけるよう研究したいと思います。

76期  石田 瞳

 

 

私は初め、書道部は半紙に練習したりパフォーマンス甲子園に出場したりするだけだと思っていたけどチャイケモのような活動もできるんだなと思いました。書道をしている姿を見せるだけではなく観客の人と一緒に完成させるところに魅力を感じたし、人とのふれあいもあるとても良い機会だしだしとても充実した時間でした。一緒に踊ってくれるお子さんもいて嬉しかったです。

77期  中村 咲希

文責:書道部顧問

 

 

【書道部】懸けろ情熱!書道パフォーマンス

5月3日(金・祝)13:30~イオン姫路リバーシティー・1Fタワーガーデンにおいて開催された懸けろ情熱!書道パフォーマンスに出演させていただきました。「令和」をテーマにした作品と「母の日」の作品に取り組みました。応援ありがとうございました。       文責:書道部顧問

 

 

 

書道部よりお知らせ  懸けろ情熱!書道パフォーマンスに出演します

こんにちは。書道部です。

「母の日」を」テーマとした、懸けろ情熱!書道パフォーマンスに出演させていただくことになりました。縦3.5m×横5.25mの大きな用紙に日頃はなかなか言えない感謝の気持ちを、心を込めてみんなで書きます。どうぞ応援よろしくお願いいたします。

 

日時:5月3日(金・祝)13:30~

会場:イオン姫路リバーシティー・1Fタワーガーデン

 

文責:書道部顧問

【書道部】令和をむかえて

令和元年初日、新元号発表という歴史的な瞬間に部活の仲間と見ることができてよかったです。
 そして、発表されてから数時間後に読売新聞の方が取材に来てくださってパフォーマンスをさせていただきました。短い時間の中でパフォーマンスの中身を決め、字の練習をするというのは難しいことではありましたが、全員が一生懸命取り組むことができたと思います。
 本当に素晴らしい経験をさせて頂くことができました。
これからも、もっと日々の練習に取り組んで芦高書道部の名を広められるよう頑張ります。
                75期  谷田紗緒梨
 
 
今回、このような素敵な機会に芦屋高校を選んでいただき、本当に嬉しく思います。今回私は「令和」の「令」という字を書かせていただきました。これからの日本が力強く、芯の強いものになるように力を込めて筆を運びました。作品でも書いた「愛し愛される時代へ 私たちの力で大きな花を咲かせよう」のように、私たちがこれからの日本を守っていけるような引っ張っていけるような存在になれたらいいなと思います。これからも書道部全員で団結し、より良いものを作っていけるように頑張ります!ありがとうございました。
76期  高尾乃愛
文責:書道部顧問