第72期生の皆様及び保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
今年の卒業式は春の陽射しに恵まれた心あたたまる卒業式でした。
PTAでは卒業生保護者の皆様に教育振興会への寄付金をお願いしましたところ、60,000円のご寄付を頂戴いたしました。
芦高教育振興の諸活動のために有意義に使わせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
文責:総務課
2/18(土)第8回、2/25(土)第9回土曜日勉強会が開催されました。
2/18は1年次20人、2年次4人、合計24人。
2/25は1年次33人、2年次1人、合計34人の生徒が参加しました。
2/25は今年度最後の勉強会となり、勉強会終了後、閉講式および反省会を行いました。
閉講式では浅野会長、校長先生、講師リーダーの井谷さんから生徒たちに向けて激励や助言がありました。
その後の反省会は校長先生、講師4名、PTA9名、合計14名で行い、今後のスケジュールや次年度への改善点などを話し合いました。
今年度、お当番に来てくださった保護者の皆様、講師をしてくれた大学生の皆様、ご協力ありがとうございました。
来年度も土曜日勉強会が盛り上がりますようにご協力よろしくお願いします。
文責:総務課
12月3日、洲本市文化体育館において、兵庫県立高等学校PTA連合会研究大会(PTCA 全県研究大会)が開催され、県内各地よりPTA関係者約1000人が集まりました。本校からは岡田校長、浅野PTA会長をはじめ、本部役員4人、おやじの会5人の計11名が参加しました。
開会行事に続き、記念講演では「親も子も先生もともに学ぶケータイ・スマホ~ネットを賢く生きる~」をテーマに記念講演が行われ、ネットの怖さを様々なパターンで提示して頂き、子どもを育てる上で考えさせられました。聞けば聞くほど、避けては通れないネット社会になっていることを実感しました。親も子どもも先生も共に学んで、トラブルのない使い方を具体的に説明してもらい、改めて危機感を感じました。
PTAによる実践発表では、地域の伝統文化を学び地域と共に成長する活動を通じて、人と人とのつながりをはぐくむことの大切さを発表され、とても勉強になりました。また運営もスムーズで、PTAの皆さんの綿密な計画と協力を感じさせる大会でした。
今後のPTA活動にも今回感じたいこと学んだことを活かしていきたいとと思います。
(文責:総務課)
11月22日、本校ディベートルームにて、1年次懇親会が開催されました。先生方12名、保護者役員12名が出席しました。
事前に話題についてのアンケートを役員から募り、それに基づいて各担当先生からお話いただきました。
話題としては、服装・受験・生活・履修等、多岐にわたり、それぞれ質疑応答の場も設けられました。保護者の皆様より活発なご質問やご意見も飛び交い、有意義な時間となりました。
その後、保護者のみで茶話会を開催しました。事前アンケートより、自宅での学習・携帯のルール・門限・おこづかい・各担当役員の役割等をテーマに和気あいあいとした雰囲気のなか、情報交換しました。
日頃、保護者同志で交流できる機会も少ない中、各ご家庭の方針やお子様の様子など話が盛り上がり、あっという間の1時間、貴重な時間となりました。
参加者より
「日頃の、ちょっとした疑問が解決した。」
「子どもは何も話さないので、学校生活の様子を聞けて良かった。」
「PTA活動に関して、理解が深まり、今後も積極的に参加したいと思う。」など、とても好評でした。
文責:総務課