「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

県立芦屋高校73期修学旅行in台湾 結団式 

11月28日(月)3校時
修学旅行結団式が行われました。
岡田校長からは、修学旅行に当たって「積極的にコミュニケーションを図ろう。」「予期せぬことやトラブルが起きたとき、自分の安全・仲間の安全を第一に判断して行動しよう」という2つの話がありました。
学年団以外に参加するメンバーが紹介され、修学旅行委員代表2Bの岡本さん、JTB西日本(株)の石井さん、三宝先生、石塚学年主任からも話があり、みんなが注意を払って、安全で楽しい旅行にしようと誓い合いました。                         (文責:岡田)

img_2791 img_2793

img_2798 img_2800

中国・海南省の留学生とのお別れ

cimg0504

11月9日(水)、中国の海南中学からの3名の留学生との最後の交流の日となりました。

cimg0516

在籍していた1年H組の仲間との送別会では、3人がそれぞれ英語で感謝の言葉を述べました。

「芦高での授業では、どの先生も生徒も、親切に接してくださり、日本の学校と中国の違いを発見でき、楽むことができました」「皆さんと別れるのはとても寂しくまた、芦高に戻ってきたい」「ぜひ海南中学にも来てほしい」という内容でした。

cimg0523

夕方からは研修団全体でのお別れパーティがあり、ホストファミリーも参加しました。

短い期間でしたが、大変貴重な素晴らしい交流ができたと思います。

 文責:国際理解教育

平成28年度鉄道研究部OB総会が開催されました

平成28年11月23日(水)に県立芦屋高校 あしかび会館で鉄道模型運転会・芦高鉄研OB会第10回総会が行われました。
当日は、鉄道研究部OBの方はもとより、現役の鉄道研究部員も参加しました。午前9時からは鉄道模型運転会が行われ、OBの方によるOゲージの運転。現役生はJR芦屋駅を模したNゲージの鉄道模型を披露しました。
正午頃から総会、午後1時頃からイギリス・ドイツを旅行した際に目にした鉄道の紹介と詳細な説明がありました。その後ご自宅の三階を改造し、部屋一面を阪急電車の西宮北口周辺を模したOゲージを走らせている様子の紹介スライドがありました。そして、現役生徒の紹介があり、OBの方から激励がありました。

rimg0001 rimg0002 rimg0003 rimg0005 rimg0010 rimg0012 rimg0013 rimg0015 rimg0017 rimg0018 rimg0027rimg0020 rimg0021 rimg0025 rimg0028 rimg0029 rimg0030 rimg0031 rimg0032 rimg0033 rimg0034

最後に記念写真撮影を行い、交流を深めることができました。お越し頂きました皆様、ありがとうございました。

文責:鉄道研究部顧問

芦高オープンカレッジ「能楽ワークショップⅡ~狂言の楽しみ方~」開催

cimg3908a   cimg3910a
cimg3918a   cimg3922a
cimg3925a   cimg3927a

11月19日(土)、あしかびホールにおいて、芦高オープンカレッジ第5回講座「能楽ワークショップ ~狂言の楽しみ方」を開催しました。講師は神戸市在住の大蔵流狂言師善竹隆司さんで、能との比較を通じて狂言の歴史や演劇としての特徴をお話しされ、その後、受講生は狂言特有の言い回しや泣く、笑うといった所作を体験しました。

次回は12月7日(水) 13:30~15:30 囲碁入門講座「ゼロから始める囲碁」です。

(文責:総務課)

PTA 研修旅行開催

image1 image2

11月18日、「吉本新喜劇観劇」を開催しました。
30名の保護者の方にご参加頂き、漫才・吉本新喜劇を観劇しました。
日本各地はもとより、海外からのお客様もいて人気の高さがうかがえました。
楽しいひと時を過ごし、芦屋高校PTAでも笑いの絶えない明るい活動をしていきたいと思います。
ご協力頂きましたPTA会員の皆様ありがとうございました。

(文責:総務課)

《女子バスケ部》 西阪神大会優勝!阪神大会に向けて!

こんにちは!女子バスケットボール部です。

先週行われた西阪神地区バスケットボール大会で見事優勝することができました。
決勝戦は、芦屋学園高校と対戦。
粘り強さと負けたくない気持ちが前に出て、戦うことができ、62-60で勝利しました。チームの一体感を見せることができた試合になりました。
十何年ぶりの優勝です!みんなと共に喜びました。
しかし、まだまだ課題は山積みです。これから阪神大会に向けて一歩一歩ずつ進んでいきたいと思います。
たくさんの方々が応援に来て下さり、とてもパワーになりました。
本当にありがとうございました。

西阪神優勝の写真

%e8%a5%bf%e9%98%aa%e7%a5%9e%e5%84%aa%e5%8b%9d%e5%86%99%e7%9c%9f

文責:女子バスケットボール部顧問

書道展のお知らせ

第36回近畿高等学校総合文化祭
第40回兵庫県高等学校総合文化祭書道展

会期 平成28年11月11日(金)〜13日(日)
10:00から17:00(13日は15:00まで)
会場 イーグレひめじ(姫路市本町68番290)

上記の近畿大会に72期生山田怜奈さんが出品しています。
ぜひ御高覧下さい。
よろしくお願い致します。

    201111112

文責:書道部顧問

学校説明会(11月5日)

11月5日(土)第2回学校説明会を行い、約380名の皆様にご参加いただきました。

ご来校いただきました皆様、ありがとうございました。

第1回学校説明会(10月15日)と同様、夏のオープンハイスクールではなかった校内見学・授業体験を行ったため、多くのお申込みをいただき、今回も会場があしかび会館(本校同窓会館)から体育館に変更となりました。

夏のオープンハイスクール、秋の学校説明会、今年度の芦屋高校をご紹介するプログラムはこれで終了となります。これらのプログラムを通して、少しでも芦屋高校に興味を持っていただけたら幸いです。

中学生の皆さんと、来年の春お会いできることを芦屋高校職員・生徒一同楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

文責:広報・情報課

中国・海南省より留学生が来ました!

11月4日(金)から中国の海南省、海南中学から3名の留学生を迎えました。3人は11月9日(水)まで芦高で過ごすことになります。
11月4日(金)は英語、現代社会、体育、中国語、数学の授業を体験しました。3人とも大変意欲的に授業に参加していました。体育では柔道にも挑戦しました。英語も流暢に話せるので留学生のKaylaともお互いの国のことを話して、新たな発見を楽しんでいました。
放課後は部活動を見学して、バレーボール部と卓球部に参加しました。ESS部は日本文化を紹介し、3人は折り紙で初めて鶴を折ったことに感動していました。

cimg0449     cimg0456

cimg0486     cimg0491