「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
【PTA】PTA評議委員会
家庭科研究部が考案したメロンパンが販売されました
家庭科研究部の部員が考案し、コープデイズ 芦屋店 小麦の森とコラボしたメロンパンが、ついに販売されました。
商品名は、「芦屋のティータイムメロンパン」です。
生地には、紅茶とリンゴが練りこまれ、パンの中には、カマンベール風味のチーズクリームと兵庫県産いちじくジャムが入っています。また、パンの上から粉糖がかけられ、見た目はラグビーボールのようなメロンパンになっています。
4月20日(土)・21日(日)に、ラグビー部と一緒に店頭販売をしてきました。ラグビー部の部員とマネージャーが、店内でチラシを配布したり、大きな声で声掛けをしてくれたり、試食を促してくれたりと、色々とお手伝いをしてくれたおかげで、初日には、目標の400個を超える672個、2日目には、なんと!! 1050個も売ることができ、両日とも完売となりました!
また、4月21日(日)の読売新聞(阪神版)に掲載され、それを見て買いに来て下さったお客様もいらっしゃいました。
今回、好評につき、4月27日(土)まで、コープデイズ芦屋店 小麦の森にて販売しています。
1個 130円 2個 250円です。
コープこうべさんと部員が昨年から試行錯誤し、芦屋をイメージして出来たメロンパンです。ぜひ、ご賞味ください。
文責 家庭科研究部顧問
2019年度オーストラリア語学研修説明会
【PTA】77期生 入学式&役員選出
77期生の皆さま、保護者の皆さま、ご入学おめでとうございます。
今年の学校周辺の桜並木は、入学式に合わせたように開花し、桜満開の中、新入生を迎えました。
PTAでは、入学式終了後、1年次委員24名、補欠8名の選出を行ない、本部役員、専門部、それぞれの役割が決定いたしました。
積極的に立候補くださる保護者も多くいらっしゃったことに感謝いたします。
PTAは、自治・自由・創造のスローガンのもと、それぞれに素晴らしい活動をしている芦高生たちが充実した高校生活を送れるよう、色々な側面からの支援しています。また、保護者同士の情報交換や、懇親会の場など、様々な活動を行っておりますので、ご協力・ご参加頂ければ幸甚です。
文責:総務課
【PTA】学校保健委員会に出席
3月4日(月)、学校保健委員会にPTAから3名が出席しました。
保健課の先生方から、学校保健安全計画や保健室利用状況、カウンセリング等の報告をしていただきました。
学校の健康診断で再検査の通知が届いたら、受診率が低いので病院へ行くように指導を受けました。
続いて、内科、眼科、耳鼻科、歯科の学校医の先生方から、健康診断の結果や若者が罹りやすいスマホ内斜視、騒音性難聴などの病気を教えていただきました。
学校薬剤師 仁科吉廣先生による「抗インフルエンザ薬」の講和では、インフルエンザ薬の説明を受けました。
インフルエンザ新薬「ゾフルーザ」は、1回の内服で済む利点がありますが、逆に熱がすぐに下がることが多く、免疫力が戻っていないのに患者が早く治った気になってしまうなどの注意点を教えていただきました。熱が下がっても、発病から5日は安静にするように指導を受けました。
学校保健委員会に出席して、生徒達の健康を守るために、多くの先生方からご支援をいただいていることを知りました。本当に、ありがとうございます。(文責:総務課)
【ギター研究部】3/6中庭ライブ
【PTA】卒業式で教育振興会寄付金活動実施と御礼
74期生の皆様及び保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。 PTAでは、卒業式で卒業生保護者の皆様に教育振興会寄付金をお願いしましたところ、28,000円のご寄付を頂戴いたしました。芦高教育振興の諸活動のために有意義に使わせていただきます。 ご協力ありがとうございました。
卒業式では揚野PTA会長が祝辞を述べました。式終了後、3年次の先生方へ濱﨑PTA副会長が謝辞を述べたあと、年次委員が花束を贈呈いたしました。先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。
(文責:総務課)
【書道部】先生方に感謝の気持ちをこめて ~74期書道パフォーマンス~