芦屋高校 のすべての投稿

青少年のための科学の祭典2016

2016年9月3日(土)4日(日)の両日、ポートアイランドにある、バンドー神戸青少年科学館において、「青少年のための科学の祭典」が行われました。20年以上前から続いている兵庫県の科学の行事です。7月から兵庫県7会場で順番に実施され、神戸会場が最後に行われました。

DSC_1941

芦屋高校からも初めて生徒出展しました。内容は「芦屋避難シミュレーション・ホワイトパズル・錯視」です。

DSC_1957DSC_1944DSC_1948

2日間で190名と大変多くの小学生以下の子どもたちが参加してくれました。芦高生はシミュレーションの発表や不思議できれいな「錯視BOX」の作り方の説明をするのに大忙しでした。

高校生主体の出展をしたことに対して「奨励賞」をいただきました。

DSC_1962

文責:数理科学研究部・ボランティア部顧問

Kiss FM KOBE『ハイスクールノオト』収録

2016年9月3日(土)の午後、神戸ポートタワーのふもとにあるラジオ局「Kiss FM KOBE」の本社スタジオを『ハイスクールノオト』収録のため訪問しました。

『ハイスクールノオト』は毎週土曜日の朝8時から8時15分に「Kiss FM KOBE(89.9MHz)」で放送されている番組です。

内容は、高校の放送部の生徒と一緒に「高校を紹介する20秒のPR作品」を制作していくというもので、その制作過程と作品が15分の番組として2週にわたってオンエアされます。

前回は本校での取材だったのですが、今回はスタジオで学校を20秒で紹介する作品の制作をします。

入口には「Ashiya Upper Secondary School」のウェルカムボードが。

201609031   201609032

まずは応接室で収録の打ち合わせです。1週目と2週目の収録メンバー、提供クレジット、番組宣伝20秒を誰が担当するかを決めて台本を確認します。

201609033 201609034

その後、順番に収録です。収録メンバーはブースへ、それ以外のメンバーは外で収録を聞きます。台本には「TALK1」5分、「TALK2」2分の記述があるだけです。アナウンサーの永田早紀さんと無事トークができるのか。。。そして学校PR作品は出来上がるのか。。。

201609035 201609036 

結果は、2016年9月24日(土)午前8時~10月1日(土)午前8時のオンエアで確認してください。

文責:放送部顧問

芦高オープンカレッジ 連歌をつくろう-芦高生とともに- 

CIMG3710a CIMG3708a CIMG3699a

今年の芦高オープンカレッジは、<「日本の文化」のすばらしさ体感!>をテーマに全8回開催しています。最初の3回は「連歌をつくろう -芦高生とともに-」と題して、連歌を通じた市民と芦高生との交流の場としました。

今後の予定は以下の通り。日程や申込み方法など詳しくは「広報あしや」をご覧下さい。

10月 能の楽しみ方(観世流シテ方 梅若基徳氏)
11月 狂言の笑いとは(大蔵流狂言師 善竹隆司氏)
12月 武道と日本人の伝統倫理(本校教諭 齋藤尚文)
1月 いけ花の成立と連歌(追手門学院大学准教授 小林善帆氏)
2月 神道と日本文化(尼崎えびす神社宮司 太田垣亘世氏)

文責:オープンカレッジ担当者

サッカー部 兵庫県高校サッカー選手権大会阪神地区予選 予選リーグ①

8月24日(水)に伊丹北高校グラウンドで西宮北高校と兵庫県高校サッカー選手権阪神地区予選の予選リーグ第1戦を行いました。

芦屋 4-1 西宮北

得点者:藤井 隆弥(3年:神戸FC)、嶋津 洸陽(3年:本庄中)、秋山 高軌(2年:神戸SS)、花崎 駿(3年:神戸FC)

今回の試合は相手に合わせたサッカーになってしまい、自分たちのサッカーができずよかった試合とは言えないけどそれでも4点を決めて勝てたことはよかったと思います。
今回の試合の反省を生かし選手権をみんなで全力で勝ちにいきたいと思います。嶋津 洸陽(3年:本庄中)

1472714368105

文責:サッカー部顧問

オーストラリアから留学生を迎えました

1608301111(ケイラ自己紹介)IMG_2038

Kayla Woods(ケイラ・ウッズ)さんが8月18日(金)にオーストラリアから来日し、8月29日(火)より本校に通うことになりました。

全校集会では流暢な日本語で自己紹介をしてくれました。将来は語学の先生を目指していて、韓国語や中国語にも興味を持っているということです。

来年の6月末まで10か月間芦屋高校で過ごします。

文責 国際理解教育担当

PTA 第66回全国高等学校PTA連合会大会 千葉大会に参加して

image1image3image2
8月25日、26日と2日間にわたり、全国高等学校PTA連合会大会が千葉県・幕張メッセで開催されました。
その中で、県立芦屋高等学校PTAが、優良PTA文部科学大臣表彰団体として、また全国高等学校PTA連合会会長表彰(団体)として表彰されました。
PTA会員の皆様の日頃の活動の賜物と感謝しております。PTAを代表して、浅野会長、向山副会長、笹木会計と3名で参加してきました。千葉大会のテーマ「再発見!愛」~今こそ信じよう愛の絆~とありました。学校、家庭、地域において子ども達との関わり方など、改めて考え、取り組んで行きたいと思いました。

文責:総務課

男子テニス部 阪神地区団体戦5部優勝、4部昇格

8月24日(水)、浜甲子園テニスコートで、阪神高等学校テニス大会団体戦が行われました。本校男子テニス部は5部トーナメントで、シード校のため、2回戦から出場しました。

団体戦はシングルス3本とダブルス2本で試合が行われ、先に3本取った学校の勝利になります。

試合結果

2回戦 芦屋 3-2 宝塚東

3回戦 芦屋 3-0 西宮南

決 勝 芦屋 3-1 西宮東

入れ替え戦 芦屋3-0 西宮今津

見事に、5部優勝と4部昇格を果たすことができました。団体戦を迎えるまで、炎天下の練習を日々積み重ねてきたことが報われました。

DSC_00132   DSC_00172

文責:テニス部顧問

書道部  第36回近畿総文書道部門実行委員会に参加しして

image imageimage

8月22日(月)姫路市 イーグレ姫路にて、11月に開催される第36回近畿高等学校総合文化祭兵庫大会書道部門打ち合わせ会と実行委員会の顔合わせがありました。本校からは出品者として、72期山田怜奈さんが決定しています。その他のメンバーは実行委員として、十年に一度兵庫で開催される総合文化祭に参加します。他校書道部のみなさんともふれあえ、良い体験となりました。また、72期大川海南さんが交流会生徒実行委員長になりました。以下、生徒の感想です。

「様々な学校からたくさんの実行委員が集まり、交流ができとても楽しい時間となりました。班分けをして作品を作った時には、作品制作においての様々な構想、考えがあることを知り、刺激をもらえました。古典の大切な部分を残しつつ、枠にとらわれない自由な感じをこれからの私の作品制作に繋げていこうと思いました。本番、交流会の実行委員長として兵庫のみんなでしっかりとまとまり、近畿のみなさんにおもてなしできるよう取り組んでいきます。」

「初めて他校の人たちと一緒に作品を作るという体験をさせてもらいました。そこで私は他校の人たちと自分の字のレベルの差に圧倒されました。私の班は行書で書くということになったのですが、まず行書が苦手で周りに迷惑をかけてしまい、そんな自分が情けなかったです。これからの練習でしっかりと五つの書体を完璧に書けるように取り組み、自分のレベルアップに繋げていきたいと強く感じました。11月の近畿大会に向けてしっかり準備をしていきたいです。」

文責:書道部顧問

芦屋高校:復興支援プロジェクトNO.11

平成28年8月23日(火)

J:COM デイリーニュースに出演させていただきました。以下、生徒の感想です。

「熊本地震発生後、募金活動に参加してくださったみなさんに感謝の気持ちを伝えることができました。そして熊本・大分においての活動報告をさせていただきました。これからも、熊本・大分で教えていただいたことや自分の目で見たことを伝えていきます。ありがとうございました。」image

文責:芦屋復興支援プロジェクト

芦屋高校:復興支援プロジェクトNO.10

平成28年8月18日(木)19日(金)

オープンハイスクールにて、熊本・大分復興支援プロジェクト活動報告をしました。中学生のみなさんに芦屋高校の取り組みを知っていただく機会でもありましたし、自分たちが見たこと聞いたことを発信していくことのできる大切なステージでもありました。
17日の産経新聞朝刊には先日取材してくださった記事が掲載されました。多くの方に知っていただき、これからの活動にもつなげていきたいと強く思いました。image

文責:芦屋復興支援プロジェクト