#芦高生活100

2年次(81期)香川大学訪問

2年生の希望者約60名が香川大学に向かって出発しました。経済学部と創造工学部の2学部に分かれてバスでそれぞれの施設を見学したり、講演を聞きます。

日本には多くの大学があります。今回の体験をきっかけに自分にとっての一番の大学を見つけてくださいね。

 

 

オーストラリア語学研修7/18(結団式)

オーストラリア出発まであとわずかになりました。7/18(木)に結団式を行いました。

現地で行う日本文化のプレゼンテーションを披露しました。放課後の毎日の練習のおかげで、堂々とした発表ができていました。オーストラリアでも、自信をもって日本文化を伝えてほしいです。

現地で色々なことを経験して多くのことを学んで、日本に帰って来たときに、行ってよかったと思える11日間にしてください。

 

文責:国際教育課

オーストラリア語学研修事前研修7/13(ISA 渡航前最終説明会)

いよいよ1週間後に迫ったオーストラリア語学研修。

7/13(土)にISAの方にお越しいただき、渡航前の最終説明会を行いました。現地での注意事項や荷物チェックなどの話を聞き、出発に向けて準備万端です。

最後にはホストファミリーの発表があり、みんなワクワクしていました。実りある11日間になるといいですね。

文責:国際教育課

オーストラリア語学研修(事前研修 7/11)

期末考査が終わり、オーストラリア出発の日が近づいてきました。
今週は毎日放課後に、現地の高校で披露する日本紹介プレゼンテーションの準備&練習をしています。
まずは、グループに分かれてテーマを決め、原稿とパワーポイントのスライドを作成しました。

 

ALTのジョーダン先生にも来ていただき、発音チェックをしてもらいました。

 

毎日、目標を決めて、完成に向けて取り組んでいます。

 

現地の高校生の前で自信を持って発表できるよう、しっかりと練習してくださいね。

文責:国際教育課

#芦高生活099

「放課後ラグビープログラム」始まる‼️

日本ラグビーフットボール協会主催の高校生(男女)を対象とした「JRFU放課後ラグビープログラム(兵庫県クラス)」が芦屋高校グラウンドでスタートしました。7月11日を初日として9月まで全10回実施される予定です。兵庫県ラグビーフットボール協会や兵庫県県民生活部スポーツ振興課もバックアップしていただいています。

初回となった今回はラガーマンでもある高島崚輔芦屋市長も駆けつけ、練習に参加し、一緒に汗を流してくださいました。

今回は芦屋高校ラグビー部も含めて40名ほどの高校生たちがラグビーを楽しみました。

照明が照らし出す夜のグラウンドの雰囲気はとてもいいですよ。これだけでも体験する値打ちはあると思います。まだまだ、参加者を募集しているようですので、ラグビーや芦屋高校に興味のある人はぜひ一緒にエンジョイしてみませんか。

お待ちしてます(^。^)

オーストラリア語学研修(事前研修 7/8)(書道を通して日本文化を学ぼう)

本日は、オーストラリア語学研修に向けて、特別講座(書道を通して日本文化を学ぼう)を行いました。本校書道担当の狩谷先生をお招きして、2時間みっちり日本文化を学びました。

 

筆を使って文字を表現することはすごく難しく、同じ文字でも少しの工夫で色々な気持ちを表せることがとても面白かったようです。また、練習を重ねるごとに作品に変化が生まれ、創意工夫が見受けられました。

 

今回書いた作品はホストファミリーにプレゼントします。最後には、個性豊かな立派なお土産ができました。心のこもったお土産喜んでもらえるといいですね。

文責:国際教育課

 

オーストラリア語学研修(事前研修6/22)

語学研修出発もほぼ1か月後に迫る本日、本校大講義室において英語集中講座を行いました。Daniel先生担当、Regine先生担当の2つのグループに分かれて、5時間(!)の長時間研修が行われました。

   

定番の自己紹介の後、ロールプレイイングを中心に和やかに楽しく研修が行われました。

   

以下は生徒たちの感想からの抜粋です。

「最初は聞き取るのに苦労したけど、終わりの方では聞き取れる言葉が増えてきた」

「初めて英語を話すのが楽しいと思えた」

   

「ユーモアあふれる講師の先生のおかげであっという間の5時間だった」

「今回は数時間だったけど、 オーストラリアでは24時間英語でがんばろうと思えた」

        

文責:国際教育課

#芦高生活098

自治会役員選挙

7限に次期自治会執行部となる皆さんの立会演説会が体育館で行われました。今回は会長をはじめとする9つのポストはすべて信任投票の形で決まります。全校生はこの後教室に戻って投票します。

これまでもそうでしたが、自治会は芦高が前に進むためのエンジンであり、進む方向を決める車輪です。パワーがないと前に進みません。そして、学校、教員、地域、PTA、あしかび会と協調して進む道を決めていきます。(右に行くにしても左に行くにしても、車の両輪は並行にしか動きませんよね。)

第77代自治会執行部の活躍を期待しています。

 

オーストラリア語学研修(事前研修6/18)

第3回目の事前研修は、兵庫県国際交流員の方をお招きして、オーストラリアについて、英語と日本語でお話しいただきました。
まずはオーストラリアの観光地紹介から始まり、オーストラリア特有の動物について、クイズ形式で楽しく学びました。
   

また、カードを使ったアクティビティでオージースラングや発音も学びました。ホストファミリーとの会話で、かっこよくオージースラングを使えるといいですね。
   

今回の講師の先生は中国・ベトナム系オーストラリア人で、オーストラリアが多民族国家だということを知る良い機会だったと思います。
   

次回の研修は、現地の高校で行う日本 紹介のプレゼン準備に取りかかります。
文責:国際教育課

 

#芦高生活097

お待たせしました!

本館の空調設備が完成し、今日から稼働が始まりました。本館は主に3年生の教室があり、この夏を快適に過ごすために先行して改修していました。昨今の資材不足などで工期が伸びてしまいましたが、ようやく完成に至りました。

3年生の皆さん、それぞれの進路実現に向けて、快適な環境でガンガン勉強してくださいね。(^^)

 

創立80年の伝統の力があなたの夢を実現します!