5時からの夕食。今日はトンカツと、つみれ鍋です。
夕食の後は、まだあと2時間、8時まで研修です。明日のプレゼンテーションに向けて、留学生のグループリーダーに助けてもらいながら準備を進めます。
今日の最後の研修はFUN NIGHT、昨日の夜、大盛りあがりした英語でのゲームです!
丸一日の研修を終えて、宿泊している別館へ移動。ここからはそれぞれ、お風呂に入ったり、日記を書いたり、リラックスしたりと思い思いに過ごします。
明日はもう最終日です。みんなのプレゼンテーションが楽しみです。
5時からの夕食。今日はトンカツと、つみれ鍋です。
夕食の後は、まだあと2時間、8時まで研修です。明日のプレゼンテーションに向けて、留学生のグループリーダーに助けてもらいながら準備を進めます。
今日の最後の研修はFUN NIGHT、昨日の夜、大盛りあがりした英語でのゲームです!
丸一日の研修を終えて、宿泊している別館へ移動。ここからはそれぞれ、お風呂に入ったり、日記を書いたり、リラックスしたりと思い思いに過ごします。
明日はもう最終日です。みんなのプレゼンテーションが楽しみです。
午後からは、留学生たちのそれぞれの夢についてのプレゼンテーションを聞きました。将来、国連で働くために、日本の大学院で勉強していたり、自国で先生をするために、大学院で経済を勉強していたりと、とても刺激的な話ばかりです。
次は、気分転換もかねて屋外での研修です。天気にも恵まれ、とても気持ちがいいです。散策の途中、広場でイントネーションや、英語の独特の発音を練習します。みんな自然と大きな声で英語を話しています。
研修室に戻ってからは、明日に向けての準備を少しずつ始めます。
2日目が始まりました。朝は霧が出ていて、とても冷えていましたが、みんな元気に朝食に向かいます。
朝食の後は、研修が始まります。昨日は、うまく英語が話せなくても、ジェスチャーやアイコンタクトがあれば相手はくみ取ってくれるんだ!ということが分かりました。なかなか言いたいことが言えず、悔しい思いをした子もいました。いろいろな学びを生かして、今日は恥ずかしがらずに英語を使います!
ペアで少し練習をした後、次は自分のことを発表します。それぞれライフマップを書きましたが、それぞれの個性的な図?絵?も楽しめました。
午前の研修を終えて、みんなで記念撮影をしてから昼食です。今日のメニューはとり天丼です。
午後からの研修では、みんなの緊張をほぐしてもらってから、自分たちで作ったうちわを使って自己紹介をしました。留学生たちは、とても興味深そうに聞いてくれ、たくさん質問もしてくれました。
その後は、講師の先生や3人の留学生たちのプレゼンテーションを聞いて質問をし、自分たちの言葉で先生たちの国についての発表をしました。
夕食を食べて、夜はFUN NIGHT。英語でたくさんゲームをして盛り上がりました。
そして、なんと、校長先生からアイスの差し入れが!!みんな大喜びで、やる気もさらにアップです。
研修後は各自で就寝準備をし、日記を書いたり、お風呂に入ったり。カメムシが出て、大騒ぎもしましたが、みんな今日1日を終え、充実した顔をしています。
明日の研修でも積極的に取り組んで欲しいです。
緊急事態宣言のために夏から延期になっていた「イングリッシュキャンプ」をついに実施できることになりました!
16名の生徒が参加して、京都にある「あうる京北」という施設で2泊3日の英語合宿です。
渋滞もありましたが、無事に施設に到着。紅葉がとてもキレイです。
パテーションがあったり、座席を減らしてあったりと、コロナ対策がしてある中で、黙食をしました。
そして、午後からは研修が始まります!
去る4月24日(土)にイングリッシュキャンプ説明会が行われました。生徒、保護者あわせて26名の参加があり、みなさんとても熱心に耳を傾けていました。新型コロナウイルスのこともあり、少し不安もあったかと思いますが、学校長からの話もあり、少しは安心してくださったのではと思います。
その後の21名の本申し込みを受け、早速5月7日(金)から校内研修を始めました。本校ALTのジャスミン先生の初回レッスンは自己紹介。いろいろなゲームを取り入れた活動的なレッスンで、初めは緊張していた生徒たちですが、大いに盛り上がりました。
今年度のオーストラリア語学研修は、新型コロナ感染症の影響で中止となってしまいましたが、校内で何か代わりにできないかと考え、今年度はオーストラリア出身の本校ALTの先生と一緒に「オーストラリア・バーチャル語学研修」を企画しました。
1年生11名、2年生1名の計12名の生徒が参加し、最初は初対面の仲間に緊張し、みんな控えめでしたが、回を重ねるごとに仲間とも打ち解け、積極的に英語を話す様子が見られました。
オーストラリアの歴史や文化、動物やお金、アボリジニのことまで幅広く学び、ゲームを通しての実践的な学びで楽しく活動できました。また、昨年度、語学研修で訪れたオーストラリアの学校との文通も企画し、英語で手紙をどう書こうかと迷いながらも、それぞれが懸命に取り組む姿勢が印象的でした。
他にも現地校とのオンラインでの交流を企画しましたが、現地校との調整が難しく校内での実施には限界を感じる部分もありましたが、参加者にとっては、海外への興味関心がさらに高まり、来年はぜひ現地に行ってみたいという気持ちになったようです。今年は留学準備の期間と捉えて、海外に行けるようになった時には、ぜひ今回の経験を生かして欲しいと思います。
オーストラリア語学研修から戻って、1ヶ月以上が経ちました。今日は株式会社ISAの担当者に来ていただき、事後研修を実施しました。
語学研修を通しての学びと気付き、現地でできなかったこと、反省していること、失敗したことなどをグループでシェアし、それぞれが体験してきたことを振り返りました。
また、10年後の自分はどうありたいか、今後取り組みたい習慣なども具体的に考えてもらい、グループでシェアしました。
渡航前には恥ずかしがって、なかなか意見が出なかったことを思うと、みんなが積極的に意見を出しあってディスカッションをしている様子を感慨深く見させてもらいました。
今回の語学研修が刺激となり、それぞれが将来の夢に向かって真剣に取り組み、大きくキレイな花を咲かせることを期待しています。