「ボランティア部」カテゴリーアーカイブ

ボランティア部活動報告7 【阪神・淡路大震災20年追悼②】

【阪神・淡路大震災20年追悼②】

2015年1月18日 前日に引き続き
芦屋市・芦屋神社様の慰霊・追悼事業に参加させて頂きました。

追悼祭10%

9:00~ 追悼祭(芦屋神社社殿、美原中学とともに)
10:00~ 奉納公演(芦屋神社参集所、〃     )
12:30~ 募金贈呈式 石巻市・好間高校
(芦屋市ルナホール前ステージ)
13:30~ 福島県立好間(よしま)高等学校との交流

P103059350%
福島県立好間高等学校 フラチーム「ウイラニ・オーラパ」、大阪府堺市立美原中学校 ボランティア団体「レインボー」、芦屋高等学校 ボランティア部は昨年末「第18回ボランティア・スピリット賞 ブロック賞」を受賞し、全国表彰式・フォーラムで仲良くなりました。

好間高校ウイラニ・オーラパの皆さんが、芦屋神社で「鎮魂と感謝の舞」を奉納してくださると聞き、芦屋高校としては是非参列・参観したいということで2年生全員が集合しました。

そして、大阪の美原中学校の皆さんも駆けつけてくださり、いろいろとお手伝いいただきました。

公演10%

ウイラニ・オーラパの皆さんのフラは本当に美しくまさしく「魂の舞」でした。
被災された高校生が「ふるさと福島に笑顔を取り戻したい」と活動され日本全国に「感謝」の気持ちを伝え、福島の現状を「報告」するという使命を持って舞われる姿は、神々しくさえありました。

午後は、ルナホール前に移動し昨日1月17日にしていただいた募金を贈呈するという大役を仰せつかり

石巻市市長 亀山紘様
好間高等学校 ウイラニ・オーラパの皆さんへ

部長が、募金を手渡ししました。

贈呈式①10%贈呈式②10%

2日間にわたり、大きな行事に参加させて頂き、多くの方の温かな心にふれ、自分達には何ができるのだろうと考えることができました。

多くの方の思いを「伝えて繋いで」いかなければと感じました。

神社でのお手伝い10%

文責:ボランティア部顧問

ボランティア部活動報告6 【阪神・淡路大震災20年追悼①】

【阪神・淡路大震災20年追悼①】

阪神・淡路大震災から20年となる、2015年1月17日
芦屋市の慰霊・追悼事業に参加させて頂きました。

-慰霊と鎮魂・東北復興支援-

阪神・淡路大震災       20年祈念コンサート
にて、東北復興支援募金のお手伝いをさせて頂きました。P103052810%

また、昨年7月に
東北へ届けるための街頭募金をした際、
芦屋市民の皆さんから励ましのお言葉をいただき、
また募金に御協力いただきましたことに、
お礼を申し上げたいと思っておりましたので、
合わせて、お礼と報告をさせて頂きました。

P103053810%

部員たちは、阪神・淡路大震災当時を知りません。
しかし、昨年1年間、次の活動をしてきました。

①OBOGの方から、地域の方から被災体験を聞かせて頂き、
②自分たちがその思いを伝えなければならないと強く感じ、
(活動テーマの「伝えて繋げる」は部員の中から出てきた言葉です)
③他地域の災害被害等の復興支援にも参加する。

20年前のおひとりおひとりの今なお鮮明な悲しみ、
また、その中でのかすかな温かな思い出・・・のコンサートに
高校生を受け入れて頂き、過分な拍手もいただき感謝しております。

P103054610%

そして、東北復興支援の募金にも、多数の方にご賛同いただき
ありがとうございました。
募金額:212000円 でした。

ご報告いたします。

文責:ボランティア部顧問

ボランティア部 活動報告5

第18回 ボランティアスピリット賞受賞

全国表彰式に参加してきました!!

 ブロック賞とは・・・。

全国1831件(44170名)のボランティア活動から40組選ばれました。P1030362 10% P1030382 10% P1030392 10% P1030396 20% P1030438 20% P1030462 20%

兵庫県では芦屋高校だけです。

2014年 12月26日~28日

全国大会(表彰式+学習会)がありました。内容は・・・

●活動報告 自作のポスターで3分間

●グループワーク→発表

① ボランティアは恩返し

② 地域の方と防災運動会 ← 大変評価が高かったです

●全国表彰式 有森裕子さんスピーチ

●受賞者OB(大学で学び、自らNPO法人設立)とのセッション

●ファイナルミーティング 等がありました。

受賞者(部長)・引率者(顧問)とも、全国で「志高く」「笑顔」でボランティアをしている人がこんなにたくさんいて、みんな悩みながら、工夫して、頑張っていることを知って、驚き、大変励みになりました。

本格的活動2年目で、こんなすばらしい賞をいただき、恐縮しています。今後も芦屋高校の良さを生かし、地域の方とともにボランティアをしていきたいと思っています。

芦屋高校紹介文(縮小版)

普段は地域の祭りで屋台の企画や出店、川の掃除、学童保育での小学生の見守りを行っているが、この1年は、東北復興支援ボランティアへ行くための準備に取り組んだ。まずは身近な阪神淡路大震災について学び、被災体験を聞く会を企画した。東北の現状などについても学んだ上で、2014年8月に仙台を訪問し、仮設住宅での交流、現地高校との防災についての意見交換などを行った。「伝えて繋げる」を活動のテーマに、今後の活動こそが本番だと考えている。

(文責:ボランティア部顧問)

ボランティア部 活動報告4

10%DSC_0461

神戸マラソン2014、給水ボランティアに参加しました!

 

11月23日、寒さを心配していた「給水」ポイントは、ぽかぽか!

ランナーの皆さんには、暑かったのではないでしょうか?

 

コスチュームを着た方や、メッセージをつけたかたも多く、

声援を送ると、丁寧にこたえて下さり、

疲れておられるのに、ありがたいことでした!

 

また、給水所で、「ありがとう」と言ってくださる方も多く、

こちらの方が、元気をいただきました

                      文責:ボランティア部顧問

10%DSC_0474

 

 

 

 

 

 

ボランティア部 活動報告3

10%DSC07667ボランティアスピリット賞

ブロック賞をいただきました。

兵庫県では、芦屋高校だけでした。

 

ボランティアをして、学ばせていただくことのほうが多かった1年間

でしたので、こんな立派な賞をいただいて、恐縮しています。

 

日頃の活動に加え、

昨年の夏から1年間、

阪神淡路大震災当時のことを先輩方から学び、

地域の方々に支援していただき、

校内でもいろんな体験をさせていただき、

そのまとめとして、今年の夏東北へ交流で行かせていただいたことが

評価されたと思うとうれしい限りです。

12月末に、全国表彰式と受賞ボランティア団体の交流会が

3日間にわたり行われます。

「伝えて繋げる」という今年の夏の課題はこれからだと思っています。

今までに「いただいたもの」を次に繋げていけたら・・・と

部員一同考えています。

文責:ボランティア部顧問

 

 

 

 

ボランティア部 活動報告2

1年独自の活動開始!

10月28日 早朝清掃始めました。

本校近くの住民の方や、芦屋高校OBの方が本校周辺の清掃をしてくださっています。何かお返しができないかと考えて、早朝清掃をすることになりました。

早朝清掃1年

この日は、落ち葉やごみを集めました。寒い朝でしたが、すがすがしい気持ちで、一日がスタートしました。

文責:ボランティア部顧問

ボランティア部 活動報告1

1年間考え、準備。多くの方の支援を受けて、東北へ。

8月16日~8月18日

仙台市ボランティアセンター 復興支援”EGAO(笑顔)せんだい”さんに紹介していただき、仮設住宅で生活されている方と交流させていただきました。

また、宮城県多賀城高等学校の生徒会の皆さんや、先生方と防災について意見交換させていただきました。

 

東北慰霊碑黙とう 東北多賀城高校交流 東北神社草取り

被災していない私たちが東北へ行って何ができるか。そして東日本大震災から3年経った今、高校生の私たちにできることがあるのか。ということを1年間考え、「3年経った今だからこそ」阪神から、芦屋から行かなければならないと結論にたどり着きました。
そして私たちは、芦屋高校だけで行くということにこだわりました。事前準備を十分して、みんなが気持ちをひとつにして東北へ行きたかったからです。
「被災体験」を聞く会を部活動として企画し、「募金」の手続きなども部員も参加しました。また、交流会の内容もどのようにしたら伝わるかをみんなで考え、現地でボランティア部と書道部のパフォーマンスを追加しました。
やはり一番苦労したことは「被災された方の気持ちに本当に近づけるか」ということでした。無意識に傷つける言葉を言ってしまうかもしれない。どのように接したらいいのか、などと不安な事がたくさんありました。少しでも傾聴を心がけようとみんなで何度も確認しました。
そして、 兵庫県ボランタリープラザ、県の未来教育研究所、芦屋高校同窓会、PTA、自治会、そして芦屋市のボランティア団体や市民の方から私たちへの支援をしていただきました。「私たちの代わりに行ってきてね」とまで言っていただき、兵庫県・芦屋の代表として行くんだなと感じました。(部員文章より)

文責:ボランティア部顧問