「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

#芦高生活035

今日の午後に、オーストラリア語学研修に参加する18名の結団式を行いました。

現地で行うプレゼンテーション(自己紹介)を披露してくれました。4つのグループに分かれ、それぞれが名所、食べ物、イベント、今どきの女子高生のテーマに沿って、日本の紹介をしてくれました。

率直な感想ですが、さすが自分から研修に参加した行動力のある18名だけあって、みんなコミュニケーション能力が高いです。コミュニケーションって、語学力も大切ですが、やはり積極性が大きいですね。

この18名なら、きっと存分に研修を楽しんで、自分たちの経験したことを他の芦高生にも還元してくれると確信しました。

出発は25日です。最後の準備と体調管理を万全に、オーストラリアに向けて、レッツゴー!(^。^)

 

#芦高生活034

今日は朝から防災訓練を行いました。

一般的によくある訓練では、火災発生でグラウンドへ避難するというパターンがありますが、今日の訓練は、地震発生後津波に備えて水平避難することを目的として行われました。

体育館に集合し、クラスごとに点呼を済ませたのち、出身中学校別(自宅が近くて、一緒に帰宅できる仲間)に集まり、リーダーを決め、自宅付近までの帰宅経路(交通機関が使えない際の徒歩での経路)を確認しました。

芦屋高校付近は、津波に備え110分以内に国道2号線より北側の高台に避難することが必要となります。地震発生後に、速やかに水平避難できることが、みんなの命を守り、その後の避難生活や災害復旧にもつながるということを改めて自覚できました。

 

オーストラリア語学研修(渡航前説明会7/15)

本日は10時より、あしかび会館で旅行社の方に来て頂き、渡航前説明会を実施しました。

 

現地での詳しい行程が書かれたしおりを手にし、オーストラリアへの出発が近いことを実感しました。集合場所や手荷物などの注意事項を聞き、パッキングのイメージもできたと思います。

残念ながら、それぞれのホストファミリー情報は今回の説明会に間に合いませんでしたが、分かり次第郵送で自宅に届くとのことですので、楽しみに待っていて欲しいと思います。

 

 

 

#芦高生活033

7月13、14日の2日間で球技大会が行われました。1日目が1、2年合同で、2日目の今日は3年生の球技大会となります。高校生活最後となる3年生の球技大会を覗きました。

グラウンド(サッカー)

バレーコート(バレーボール)

体育館(バドミントン)

なによりもみんな楽しそうでした。自治会や放送部が進行してくれていますが、スタッフの仕事も楽しそうにしてくれていました。こういった雰囲気が芦高らしさですね。もちろん、他のみんなは、支えてくれる仲間に感謝して、リスペクトして、みんなで楽しんでくれていました。

熱中症対策もバッチリで、1試合を短時間にして、休憩を挟みながら何試合もできるリーグ戦方式を取り入れてくれました。トーナメントだと一回負けると終わってしまうので、この方が最後まで全員で試合できていいですね!)^o^(

 

 

#芦高生活032

今日は12時過ぎから大講義室で国公立大学希望者説明会が行われ、50名ほどの3年生が参加しました。

今の大学事情の概要など、最先端の情報を確認することができました。

いよいよ夏休みを迎えるこの時期、一番大切なことはモチベーションです。目標とする大学に行きたいと思う気持ち、そのために必要な準備を自分で進める努力、どちらもやらされているのではなく自らの意思で行動できることが重要です。

79期生のみんな、自分の力で目標を実現してくださいね。

オーストラリア語学研修(事前研修7/8)

ようやく期末考査が終わり、オーストラリア出発まで2週間と少しになりました。
事前研修も再開し、今回も英語集中講座(50分×5コマ)です。
前回に引き続き、Daniel先生とKatie先生のご指導の下、楽しく英語を勉強しました。

 

今回はホストファミリーとのやり取りや道の尋ね方、病院での会話表現を学び、後半は、今まで学んだ表現を使って自分たちでスキットを作りました。どの班もジェスチャーや小道具を効果的に使って楽しくスキットを演じることができました。

 

英語集中講座は今日で終わりですが、学んだことをぜひ現地でのコミュニケーションに役立ててもらいたいものです。

以下は生徒の感想の一部です。
・この講座を受けて、英語を学ぶにあたって一番重要なことは失敗を恐れずにとりあえず話してみることだと思いました。ちゃんとした文じゃなくても意思があれば伝わるということが分かったので、オーストラリアでもとりあえず頑張って話してみようと思いました。(2年女子)
・英語集中講座を通して、人前で英語を話すということに抵抗が無くなりました。最初は英語で文を作るのもとても苦労してたけど、最後の方は自分で考えて文を作れるようになりました。
(1年男子)

#芦高生活031

7月2日に豊岡こうのとり球場で予定されていた野球部の試合が雨で順延となり、尼崎ベイコム球場で9:00から行われました。

試合は、投手戦となり、緊迫した試合展開となりました。芦屋高校も再三スコアリングポジションにランナーを進めたものの、ホームが遠くなかなか得点に結びつきませんでした。

逆に、チャンスを生かした川西緑台高校に得点を重ねられ、0対4で初戦敗退となりました。

試合会場が尼崎になったこともあり、保護者をはじめ、芦高生の仲間、野球部のOBの皆さんなど、多くの応援をいただきました。ありがとうございました。

#芦高生活030

今週は期末試験と並行してさまざまなことがありました。

7/3(月)午後からPTA 会長に出席いただき、教科書選定委員会を開催しました。令和6年度に使用する教科書を決定して、県へ届けます。実際に教科書を手に取り、内容や見やすさなどを確認していただきました。教科書一覧は、採択後にHPにアップします。

教科書選定委員会に引き続き、令和5年度の第1回学校評議員会を行いました。さまざまな立場の委員の方々にお集まりいただき、昨年度からの課題や活動報告、今年度の目標、生徒アンケートの結果などに基づいて、これからの芦屋高校について多くのご意見をいただきました。委員の皆さまが、芦屋高校に愛着を持ってくださり、温かく見守ってくださっていることを改めて感じました。本当にありがとうございました。

7/5(水)81期生 1年次保護者会

7/6(木)80期生 2年次保護者会

どちらもルナホールで実施しました。平日の午後にもかかわらず、どちらも200名を超える保護者の皆さまに参加いただきました。ありがとうございました。

内容は進路のこと、選択科目のこと、修学旅行のことを中心に情報交換できました。

#芦高生活029

7月6日、気持ちのいい天気です。いや、暑いです。芦屋高校は、今週の月曜日から1学期期末考査が始まり、今日が4日目です。ここ何年も7月の第1週あたりに、日本のどこかで大雨が降り、大きな被害が出ています。今年も例外ではありません。毎年、期末考査中に警報が出て臨時休業にならないかという不安を持ちながら過ごしています。今年はさいわいにも4日目まで順調に実施することができました。残すは最終日のみ。芦高生みんなにとって、結果もともなったいい形で期末考査が終了することを願っています。

#芦高生活028

天気予報では、今週はずっと梅雨空が続くみたいです。我が芦屋高校野球部は、7月2日(日)に選手権大会の初日を迎えます。

朝の7時15分から朝練がスタートし、元気な声がグラウンドに響きます。今朝はゲージを並べてバッティング練習を中心に練習していました。野球は、練習する内容が多いスポーツだと言われています。3人の選手が分刻みで3か所で打ち、それを内外野に別れたメンバーが守備練習を兼ねてボールを集める。打者が入れ替わる合間には横から内野へノックの球が注がれます。実にシステマティックな練習です。限られた時間を有効に使うには、マネージャーを含めた全員が練習の内容や流れを理解していないとできません。これって、ユニバーサルデザインを取り入れた授業と共通するところがありますね。

野球部の皆さん、初戦でいいパフォーマンスを期待しています。(^。^)