月別アーカイブ: 2023年5月

部活動救急法(熱中症予防)講習会

 5 月 25 日(木)11:30~12:00までの 30 分間、大塚製薬株式会社より宮本様にお越しいただき、1・2年生の部活動加入生徒全員を対象に講習会を実施しました。
 まず初めに、ここ数日は比較的涼しいかなと思っていましたが、兵庫県下での熱中症で搬送された方の人数を聞き驚きました。暑熱順化ができていないこの時期こそ、熱中症の危険性があることを改めて実感しました。熱中症の予防には、睡眠と朝食も重要になることや、深部体温を下げてからプレーをする「プレクーリング」などについても丁寧に説明していただきました。
 これから徐々に気温や湿度も上がっていき、総体や文化祭に向けて部活動も益々活発に活動する時期になりますが、本日学んだことを実践して熱中症を予防しながら、元気に活動ができるように
してください。

念願の個人ロッカーが…

5月19日金曜日の放課後 同窓会の厚意により、個人用ロッカーが設置されました。

生徒たちは待ちに待ったロッカーを自らの手で組み上げました。納入業者の方も驚くほどの手際の良さで予定時間の半分ほどで完成しました。

1年 模索講演会①

5月11日(木)7時間目に、1年生の模索講演会を行いました。この模索講演会は2回企画されており、今回は『文系学問の楽しさ・面白さ』という題で講演を行っていただきました。兵庫県立大学国際商経学部から三崎秀央教授にお越しいただき、ご専門の経営学の視点からお話がありました。私たちの生活に密着したとても身近な学問であることや経済学でいう希少性をうまく活用することの大切さを知りました。セブンイレブンなどの経営戦略、今後の出店計画などを例に挙げ、とても分かりやすく解説していただきました。また心理学や経営学をはじめとする文系学問の幅広さや、奥深さも感じることができました。生徒たちは、講義の内容を的確に聞き取り、要約するという、普段の授業の応用とも言える講義形式を通して、大学の学問から自分自身の将来について、考えるいいきっかけになったと思います。

生物野外活動部 令和5年度 活動報告 ①

新人歓迎ハイク

日程      令和5年4月29日(土)            天候 曇

場所      武田尾廃線敷( JR西宮名塩駅 ~ 廃線敷 ~ JR武田尾駅 )

 我が生物野外活動部は、新入部員男子10名・女子3名を加え、総勢19名となりました。今年も新人歓迎ハイクとして、武田尾廃線敷を歩きました。先輩後輩分け隔てなく和気あいあいと会話をしながら、楽しくハイキングができました。最後に河原で昼食を食べて帰りました。

感想〔1年 T.J〕
 初めての活動ということで、比較的楽な旅になりました。西宮名塩で合流して、はじめに思ったことは、人数多いなと思いました。ハイキングは、多少のアップダウンはあったけど、序盤はあまり疲れませんでした。少し歩くと、線路があって少し歩きにくかったです。トンネルの中は、涼しくて、校歌が前から聞こえてきました。自然の中で食べた弁当は、とてもおいしかったです。駅に着く時は、さすがに少し足が疲れていました。本当に良い旅でしたが、一つ思うなら、足湯に浸かりたかったです。また、今度行く時は、すいている中で足湯に入りたいと思いました。初めての活動ということで、良い思い出が作れたと思います。

感想〔1年 N.D〕
  自分は自然や生物が好きでこの部活にはいったのですが新入生歓迎ハイクではその両方でいい経験ができました。自分は中学のころは部活に入っていなくはじめての部活だったのでうまく活動していけるか不安でしたがこのハイクで違う中学の部員とも打ち解けた?のでよかったです。

感想〔1年 I.H〕
 今回は登山ではなくハイキングでしたが、久しぶりに自然の中を歩くことが出来て楽しかったです。昼の休憩ポイントには山から小さな川が流れ出ていて、プラナリアやヘビトンボなどの普段目にしない生き物を見つけることが出来ました。北三にあったのが”登山部”ではなく、”生物野外活動部”で本当に良かったと思います。これからの登山に期待をもてるとても良い機会でした。

感想〔1年 T.R〕
 今回が初めてでしたが、自然のなかを歩くことができたのがとても楽しかったです!先輩とも、友達ともお喋りできたことが幸せでした!まだ入部して少しですが、野活にはいって良かった〜と凄く感じています!!これからこの野活のメンバーともっと仲良くなって、目標に向かってお互い支え合えるような関係にしていきたいです。

感想〔3年 M.K〕
 部活動勧誘の結果、新入生13名(男子10名、女子3名)の入部があり、大所帯での新年度「野活」がスタートしました。こんなにも多くの後輩を迎え入れ、これからの活動が非常に楽しみなところです。今回は新入生歓迎ということで「武田尾廃線ハイク」を実施しました。部員全員楽しんで、そして、新入生と交流しながら楽しんで歩くことができたと思います。これだけの人数がいるという強みを活かして、3年生は最後の総体に向けて全力で、チーム一丸となり取り組んでいきたいです!

北三 生物野外活動部 の BLOG 生物野外活動部のBLOGだけをまとめて見れます

北摂三田高校HP 生物野外活動部のページ (前年までの記録)
http://www.hyogo-c.ed.jp/~hokusetsusanda-hs/seikatsu/bukatsu/seibutsu.html

華道部活動報告 5月11日(木)

本日の花材 雲龍柳、ナデシコ、クジャクソウ、ミモザ

雲龍柳の流れを利用して左に流し、中心に母の日のナデシコ(カーネーション)を使い、足元にミモザとクジャクソウを配しました。

生徒の作品
先生の作品

華道部 活動報告 4月27日

本日の花材 クジャクソウ、ミニバラ、スターチス、ドラセナ

5種類のお花を使い、ゴージャスにまとめました。足元にドラセナ、スターチス、ソリダゴをまとめ、中心にミニバラを入れ、広がりをクジャクソウで作りました。

生徒会 広報委員会報告

38回生オリエンテーション合宿
4月19日(水)~4月21日(金)にオリエンテーション合宿が行われた。この行事の中で「北摂三田高校38回生オリエンテーション合宿カップ」が開催された。クラスの仲間や班の仲間を協力し、楽しみながら、優勝を目指した。声をかけあったり、一緒に問題を解いたりすることで良いパフォーマンスができた。
この行事を通して仲を深めることができ、幸先の良いスタートが切れたと思う。
                              (1年6組広報委員H)


 2泊3日の合宿では、様々なことを経験し、その中でクラスメイトと互いに知り合うことができたと思います。まず、一番印象に残っているのは宿舎のことです。ただ、部屋で喋っているときが一番仲を深めっれたと思います。学校教室ではマスクを着けていることが多いのですが、部屋ではマスクを外していることもあり、それだけで普段より距離が近く感じ、笑い合いました。 

また、10km walkでは、その名の通り、宿舎を出発し、班ごとに10km歩くというイベントです。私は運動があまり得意ではなく、体力がないので、案の定班の人の足を引っ張ることになってしまいました。
 しかし、班の人は「ヒーローは遅れてやってくるしなー。」「BGMかけながらアルマゲドンみたいに登場したら面白いやろな。」と楽しそうにしていて、嫌な顔をされたり、心配されたりすることが苦手な私は、心が軽くなるような気がしました。これから3年間教室を共にする仲間たちのことを、たった3日で「分かり合う」ことはできないでしょう。しかし、その3日で私たちは苦楽を共にし、顔を合わせたり自己紹介したりするだけよりも、より確かに「知り合う」ことができたのではと思います。
                              (1年6組広報委員K)