令和3年7月22日(木)に、西宮市立なるお文化ホールで行われた兵庫県邦楽連盟阪神支部演奏会に部員9名で参加しました。当日、披露した曲目は、吉崎克彦作曲の「天空の扉」という曲で、本舞台で引退をする3年生部員が半年間練習を重ねてきたものです。

入部してから、社会情勢の変化により、練習時間が制限されてきた1年生にとっては、十分な練習時間が取れなかった側面もありましたが、与えられた環境の中で、精一杯取り組む姿勢は、伝統校としての名に恥じない姿勢であったと思います。

令和3年7月22日(木)に、西宮市立なるお文化ホールで行われた兵庫県邦楽連盟阪神支部演奏会に部員9名で参加しました。当日、披露した曲目は、吉崎克彦作曲の「天空の扉」という曲で、本舞台で引退をする3年生部員が半年間練習を重ねてきたものです。
入部してから、社会情勢の変化により、練習時間が制限されてきた1年生にとっては、十分な練習時間が取れなかった側面もありましたが、与えられた環境の中で、精一杯取り組む姿勢は、伝統校としての名に恥じない姿勢であったと思います。
「兵庫県立北摂三田高等学校邦楽部 第21回定期演奏会」
令和3年3月20日(土・祝)、本校多目的ホールにおいて邦楽部の定期演奏会を開催しました。
例年3月に行っている定期演奏会ですが、昨年度はコロナ禍のため開催できませんでした。
そのため32回生は卒業の年に、3年生全員で最後の演奏を行うことができませんでした。
今年度は感染症対策を行い、規模を縮小して校内での演奏会とし、参加者も保護者・OGに限定しました。
現役の部員たちは発表の機会ができ、お稽古にも力が入りました。
また32・33回生の先輩たちの迫力ある箏の音に触れる、貴重な経験ができました。
指導いただいた菊叶先生、司会進行でお世話になった放送部のみなさん、当日参加してくださいました保護者やOG、先生方ありがとうございました。
3月1日、令和2年度同窓会入会式・学校表彰・教育振興会表彰・皆勤賞表彰が行われました。
学校表彰は全国総合文化祭に出場の邦楽部、インターハイに出場した水泳部が表彰されました。
教育振興会表彰は全国大会・近畿大会に出場の陸上部員、邦楽部員、水泳部員、筑波実験植物園長賞を受賞した美術部員が表彰されました。
皆さんおめでとうございます。
令和2年11月25日(水)、西宮市民会館アミティホールにて行われました
「兵庫県公立小中学校等教職員永年勤続表彰式」の記念公演に
出演させていただきました。
表彰式はコロナ感染症対策として、今年度初めての分散開催となりました。
出席された受賞者の方々も間隔をあけて座られ、ゆったりと聴いていただきました。
人前での演奏の機会が減っている中、舞台で演奏するという貴重な経験を
させていただくことができました。
阪神教育事務所の先生方、舞台スタッフの方々ありがとうございました。
「第44回高等学校総合文化祭邦楽部門演奏会
兼第35回高等学校邦楽部門コンクール」
11/8(日) 伊丹市東リいたみホール
標記のコンクールに出場いたしました。今年度はコロナ感染症対策として
「部員は調弦の時間に到着し、演奏後はすぐに退館する」というルールで、
開催されました。
邦楽部は現在1年生2名、2年生2名の計4名で活動しています。
少ない人数ですが、ホールに響く音を出すことができました。
しかし残念ながら、入賞は叶いませんでした。
指導いただいた菊叶先生、関わってくださった保護者やOGの方々
ありがとうございました。
これからも心に響く音を目指して練習を重ねますので、応援をお願いします。
開会期間 令和2年 7月31日(金)~10月31日(土)
URL https://www.websoubun.com/
第44回全国高等学校総合文化祭(高知大会)が、WEBで始まりました。 邦楽部も、先日撮影しました演奏動画で参加しています。日本音楽部門です。 ぜひご覧ください。撮影にあたり、保護者やOGのみなさま、先生方ほかたくさんのご協力と応援をいただきました。ありがとうございました。
7/5(日) 第44回全国高等学校総合文化祭 WEB SOUBUN用の演奏動画を撮影しました。今年度の全国大会(高知大会)は、コロナ感染症防止対策のためWEB開催となりました。WEBでの開催期間は7/31~10/31までです。この期間中に順次アップされる予定です。学校が再開されてからの短い練習時間でしたが、部員は助けあいお稽古に励んできました。3年生はこの演奏を最後に引退となります。2・3年生で演奏できる最後の機会に、心を込めて演奏しました。
当日会場にお越しくださいました皆様、見えないところで沢山支えてくださった先生方にこの場をお借りして、御礼申し上げます。
早春の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 平素は、邦楽部の活動にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。 さて、新型コロナウイルス感染症対策のため現在臨時休校となっております。 予定しております標記の定期演奏会について、様々に検討を重ねて参りましたが、 今年度につきましては残念ながら中止とさせていただきたいと思います。 応援してくださっている方々には、大変申し訳ありませんが、感染症対策のため、 なにとぞご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
「中止」
日 時 令和2年3月22日(日)
開演時間 14時
開 場 フラワータウン市民センター
三田市武庫が丘7-3-1
日程:令和2年3月22日(日)
開演時間(予定):14:00~
会場:フラワータウン市民センターホール
三田市武庫が丘7丁目3-1(℡079-562-5555)
演奏会自体の問い合わせ等は、ホールにはしないようにしてください。
出場予定:25、27、31、32、33、34回生
【西谷憩いの家】
1月13日(月・祝) 宝塚市の介護老人保健施設「西谷憩いの家」にて、訪問演奏を させていただきました。
演奏と一緒に口ずさんでいただけて、会場全体で盛り上がることができました。
演奏後のお箏クイズでは、みなさんに心から楽しんでいただけてとても嬉しかったです。
【さんすい園】
2月1日(土)、三田市の特別養護老人施設「さんすい園」に行かせていただきました。
本校からは邦楽部・吹奏楽部・コーラス部が演奏を行い、家庭科部や茶道部による お菓子のプレゼントや呈茶をさせていただきました。
生徒会の司会進行により、和やかな時間を過ごすことができて本当に良かったです。