月別アーカイブ: 2023年10月

陸上競技部 U18陸上&丹有駅伝 報告

↓陸上競技ルール↓

https://www.jaaf.or.jp/guide/rule/

↓北摂三田陸上競技部Instagram↓

https://www.instagram.com/hokusan_TF

★令和5年度、写真はInstagramにアップします。そちらをご覧ください。


【U18】

陸上競技部 白髭 怜士

今回、僕はU18の300mHで7位入賞することができました。

エントリーランキングでは決勝に残るには程遠い順位でしたが、A決勝に残り入賞するということを目標に試合に臨みました。昨年にも出場した大会で開催地も同じということもあり、不安や緊張はあまりなく、去年からどれだけ成長して、全国に通用するのか楽しみな気持ちが大きかったです。

試合当日はアップのときから調子が良く、予選でベストを更新してA決勝進出を決めたときは喜びが溢れました。

決勝ではメダル獲得を目指して臨みましたが、結果は7位で全国の決勝というレベルの高さを痛感して、予選からタイムも順位も落としてしまい、自分の弱さがよく現れたレースになりました。

今回、この舞台で入賞できたことは来年の総体に向けて一つの大きな自信となりました。

最後に4日間サポートしてくださった前田先生、家族、仲間、本当にありがとうございました。

今年は全国総体出場という目標を掲げて挑んだシーズンでしたが、近畿総体のときに体調を崩し、全国への切符を掴めずとても悔しい思いをして、新人戦で優勝しても、心のどこかで全国総体に行けなかったもどかしさがありました。そのため、U18にかける思いは人一倍あって、この試合に全てをぶつけました。結果として入賞することができ、シーズンをいい形で締めくくることができたのは良かったと思います。今年は良いことも悪いことも経験できた充実したシーズンになりました。来シーズンは悔し涙を流さず笑顔で終えられるように、この冬練習に励みます。

陸上競技部 斎藤 朱里

私は、10月20日から愛媛県で行われたU18陸上競技大会に300mで出場しました。

全体40人中、B決勝6位、全体14位でした。

インターハイ路線とは違って、同級生が多い中での全国大会で、『絶対に負けられない』と意気込んで挑みましたが、目標としていた表彰台、A決勝には0.16秒届きませんでした。

8月に行われた全国総体でも、目指していたところには届かず、今回こそ決めなければいけないと力んでしまったところや、A決勝に出場出来ず、気持ちを落としてしまったところ、大切な場面で勝ち切ることができないところが、自分の課題だと思います。ですが、私自身、中学から昨シーズンまで県大会はほとんどが予選落ち、また近畿大会へ駒を進めることが出来ず、全国大会も経験したことがありませんでした。

今シーズン、ここまで這い上がって来られたのは、励まし合って辛い練習も乗り越えてきた部員、前田先生のご指導、家族からのたくさんの応援、サポートのおかげです。本当にありがとうございました。

嬉しい結果よりも、悔しい結果の方が多かった今シーズンでした。たくさん想う事もありますが、次に向けて切り替えていきます。

高校最終シーズン、全国大会笑顔で終われるように、さらに飛躍できるように、これからの冬季練習1日1日を大切に、悔いの残らないよう地道に全力で努力していきます。

これからも陸上競技部の応援、よろしくお願いします。

【女子丹有駅伝報告】

陸上競技部 中井向日葵

10月21日に篠山で丹有駅伝大会が行われました。今年は長距離1年生1人、2年生1人という厳しい中での出場となりました。そんな中、引退された3年生2人が応援にかけつけてくださり、約2ヶ月間8連覇に向けて練習を積み上げてきました。

結果は2位。優勝には届きませんでした。始めから最後まで苦しいレースとなってしまい、8連覇できなかった悔しさと大変な中、応援に駆けつけてくださった先輩方に優勝を届けることができなかった悔しさでいっぱいでした。

しかし、この悔し涙を生かすも殺すも自分次第です。まだ県大会が残っているので、県大会でもう一度、チーム一丸となって優勝校にリベンジしたいと思います。

最後になりましたが、この大会に出場することができたのは、たくさんの支えがあってこそだと思います。長距離2人という厳しい中だからこそ、周りの方のサポートや応援のありがたみを痛感しました。本当にありがとうございました。

挑戦する機会があるということに当たり前だと思わず、感謝の気持ちを持って、これからの練習も直向きに取り組んで行きたいと思います。

これからも陸上競技部の応援よろしくお願いします

【男子丹有駅伝報告】

陸上競技部 畑中登仁

10月21日に行われた丹有駅伝で優勝をし、5連覇することができました。全員が目標であった優勝に向けて全力を尽くすことができた結果だと思います。
連覇がかかっており、大会前から皆緊張していました。しかし、練習から声を掛け合い、良い雰囲気で駅伝当日を迎えることができました。
また、補欠メンバーや陸上部員、地域の方々の応援のおかげで、いつも以上の力を出すことができたと思います。

応援ありがとうございました。

11月5日に行われる県駅伝では、近畿駅伝出場を目指して、個人が1秒でもタイムを上げることができるように、日々の練習を頑張っていきたいと思います。

これからも応援よろしくお願いします。

人権講演会(外国人差別問題) R05-10月13日(金)6限

多文化共生NPO世界人理事長の具志アンデルソン飛雄馬さんにお越しいただき、「外国人差別問題」についての講演を行っていただきました。

 日本に来てから受けてきた「差別」は私たちが想像できないほど辛くて苦しいものであったそうです。そのつらい環境の中で、自分がなぜ非行に走ったのか、そこから何を学び人として成長できたのかについてお話してくださいました。

 講演の中で、自分の経験をもとにして伝えてくださった言葉の1つ1つが高校生にとって「勇気」をあたえるものばかりでした。

 国際化が進む社会の中で、多様な背景を持つ人々とどのように共生していけばいいのかを、自分の生き方や日本社会の在り方に関係づけて考えるよい機会となりました。

1年生人間科学類型地域創生研修(令和5年9月29日)

 令和5年9月29日金曜日に、1年生人間科学類型生徒40名が、三田市内にある公共施設や事業所で半日就業体験を行う研修に参加しました。

 この企画は、一般社団法人イヒが企画したプロジェクトに、本校が参加する形態を取り、株式会社コスモス食品・株式会社かさや・一般社団法人三田市観光協会・兵庫県立人と自然の博物館・株式会社コーアツ・じばやん倶楽部・株式会社サステック・NPO法人ミラクルウイッシュ・(株)北摂コミュニティ開発・三田アロマテラピー協会・三田市役所の計11か所で実習を行いました。

 中学時代のトライやる・ウィークと比べて、より就業者視点での実習計画が組まれており、生徒たちも「普段学習していることをいかに社会人となった時に生かせるか」というテーマに基づいて、実習に取り組んでいました。

 なお、この実習体験で訪れた公共施設や事業所の紹介冊子を作成し、令和5年12月12日火曜日の午後に、報告会を実施する予定です。

生物野外活動部 令和5年度 活動報告⑪

島合宿

日程      令和5年9月29日(金)~ 30日(土)

場所      いえしま自然体験センター(姫路市家島町西島)

 例年秋休みを利用して北アルプスで秋山合宿をしていましたが、今年は趣向を変えて島合宿を行いました。一日目は、釣りや海水浴、夕食にはBBQをして楽しみました。二日目は、日の出を見に散策したり、シーカヤックを体験しました。二日とも快晴のなか、スマホの電波の届かない美しい景色の中に身をおいて、大自然の恵みをたくさん頂きました。

感想〔1年 T.M〕
 普段の生活では確実にできない貴重な体験がたくさん出来て楽しかったです。釣りは人生三回目でした。そして自分の力で釣ったのは今回が初めてでした。魚が触れないのは絶望的なのでまた自分でもやってみたいです。カヤックでは、広い海を眺めながら漕げて最高でした。オールで方向を変えながら漕いで進んでいくのが予想以上に難しかったです。反省点として自分の朝起きる時間が一番遅くて、バタバタしてしまったことです。集合時間を守ることは大切なので、ずっと心がけていたいです。家島(西島)は自然にあふれていましたが、不便さはかなり感じました。だからこそ普段からの何不自由ない生活には感謝しなければいけないなと思いました。とてもいい思い出となりました!

感想〔1年 C.K〕
 島での1日はとても楽しかったです。海で釣りをしたり、海水浴で遊んだり、バーベキューをしたりと、楽しいことばかりでした。僕は何も釣れなくて悲しかったです。島には電波がなく、携帯が触らないところがいつもと違う生活ができました。二日目の朝、日の出を綺麗に見ることができなくて残念でした。ただ島からの眺めは360°、どこをみても綺麗で最高でした。シーカヤックではひっくり返って落ちてしまうのではないかとドキドキしていましたが、楽しく乗ることができました。山以外に部活で行くことは初めてでしたが楽しむことができてよかったです。

感想〔1年 N.K〕
 とても楽しかった。米を炊くのもうまくいったし日の出も見れたので反省することは特になかったと思う。ご飯はデスソースの被害にあった人以外おいしく食べれたと思う。砂浜で貝殻や石などの硬いものを踏んで流血したのでビーチサンダルを持ってくるようにする。船酔いみたいな症状にもなったので酔い止めや痛み止めの薬を常備しておく。釣りは魚が釣れて、魚を釣る楽しさがわかったので今度機会があるなら買おうかなと思った。

感想〔1年 T.N〕
 私は集合時間に遅刻した上に連絡すらもしなかったので非常識者だなと思いました。今度からは一つ一つ自分の行動を考えながらやっていきたいです。1日目の釣りではすぐにエサが取られてしまい、釣りの難しさを感じました。バーベキューではみんなでたくさん話しながら食べたのがとても楽しかったです。2日目のカヌーではなかなか早く進めなかったです。でも景色がとても綺麗でした。最後の最後に沈したのが思い出です。また海へ行きたいです。

感想〔2年 N.T〕
 生物野外活動部で初めて「山」ではなく「海」に行きました。いつもとは違う体験で普段あんまり出来ないことが出来たので良かったです。山には山の素晴らしさがあるけど海合宿は魚や山とは違う生物や自然を体感でき、これが野外活動部だと思いました。シーカヤックをやったときに、川や湖でやるカヤックとは違い潮の流れがキツすぎて流されそうになったこともあったのと距離も長くて漕ぎすぎて肩を少し痛めることもありましたが楽しく出来たので良かったです。このような体験を生物野外活動部だからこその良い体験でした。

北三野活 の BLOG は ココ  生物野外活動部のBLOGだけをまとめて見れます

北摂三田高校HP 生物野外活動部のページ (前年までの記録)
http://www.hyogo-c.ed.jp/~hokusetsusanda-hs/seikatsu/bukatsu/seibutsu.html