育友会」カテゴリーアーカイブ

育友会進路セミナー

 去る8月31日(土)ウッディタウン市民センター大集会室にて「育友会進路セミナー」を開催いたしました。今年度は講師に河合塾の柳田了氏とファイナンシャル・プランナーの下村啓介氏をお迎えし、約2時間半にわたり貴重なお話をしていただきました。


 まず、柳田氏から『近年の受験環境及び保護者の心構え』についてお話頂きました。
2025年度から始まる新教育課程対応について、大問数の追加や試験時間の延長といった共通テストの変更点と「保護者が子どもと、どう関わればよいか」について参考になるコミュニケーションスキルを教えて下さいました。 

 続いて、下村氏には「大学進学費用と進学費用を工面する方法」と題して、受験時にかかる費用や各学部によって入学後の費用が違う事、また奨学金や教育ローンの活用ポイントや注意点などをお話して頂きました。講演会資料と共に配られた「大学進学時のプランニングシート」は、今後にかかる費用を細かにシミュレーションできるとても役立つものでした。

 親が思っている以上に子どもは色々と考えているようです。だからあまり受験に対して過敏にならず、冗談まじりの会話をし、愛情一杯のご飯を作ってあげる事が何よりの支えになるのだと思います。大学進学に向けた親の在り方も学べる有意義な講演でした。

北摂祭 育友会活動報告

6/14、6/15に北摂祭が開催されました。

両日ともお天気にも恵まれ、たくさんの方に来校頂き大いに盛り上がりました。

育友会では6/15に学年部による「カフェぽっぽや」研修部による「フリーマーケット」を出店。

それぞれの担当部員により、準備から運営まで、協力しながら活動できました。

〇ぽっぽや

吹奏楽部の演奏や、体育館舞台のライブ中継を見ながら、おいしいスイーツで、ゆっくりして頂けました。

〇フリーマーケット

 家庭に眠っていた日用品などを会員の皆様に出品して頂きました。

 制服リサイクルで残った制服も皆様に手に取って頂き、ありがとうございました。

 

また、その他の評議委員会の方にも受付や、自転車の誘導などにご協力いただきました。

今年の収益金¥44,410のうち¥20,000を学校図書の購入費などに、残り¥22,410は、能登半島地震の義援金として、日本赤十字社に寄付させて頂きます。

皆様のご協力に心より感謝いたします。

令和6年度定期総会 報告 (R06.05.25)

2024年5月25日、令和6年度育友会総会と教育振興会総会が行われました。

最初に会長挨拶です。

昨年に引き続き会長を務めさせていただきます永井和浩です。宜しくお願い致します。

娘が小学生の時に副会長を務めて以来、小中高と本部役員を務めて14年目になりますが、子どもを通じてたくさんの出会いがあり、多くの経験を積ませてもらったことは、私にとって幸せなことです。

微力ではありますが、我々育友会一同、学校教育の何か一助になれればと思っています。

皆様と出会えた事に感謝し、一つ一つの活動を大切に一生懸命頑張りますので宜しくお願い致します。

続いて諸井議長のもと、報告事項や各議案、新役員体制など、すべての議事について審議が滞りなく行われ、承認されました。

校長先生のご挨拶では、今年から新しい学習指導要領がスタートし、授業の形も変化していくなか、子どもたちの主体性を重視しながら、思考力、判断力、表現力など今後の社会の変化に耐えうる力を養い、個の力を最大限発揮でき、さらに伸ばしていけるような学校を目指したいと、力強いお言葉をいただきました。

育友会一同、学校と協力しながら、子どもたちを中心としたサポート活動を行っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、総会開催前後の時間を利用して、制服リサイクルを行いました。

昨年から私服登校も始まり、制服登校の機会は減っていますが、夏物や2着目にと、多数の方にご参加いただきました。

今年は販売のなかったジャンパースカートやカーディガンはリサイクルでしか手に入らないこともあり、希望される1年生の方もいらっしゃいました。

多少残った制服もありますので、そちらは北摂祭のフリーマーケットで販売いたします。今回ご参加できなかった方はぜひお求めください。

兵庫県公立高校PTA連合会研究大会-PTCA全県研究大会 報告

 12月2日(土)「PTA活動の活性化と家庭・学校・地域の連携強化~子どもたちがVUCA時代をしなやかな強さで生き抜くために~」(VUCA時代・・・先行きが不透明で、将来の予測が困難な時代)をテーマに、淡路市立しづかホールにて兵庫県立高等学校PTA連合会研究大会が開催されました。本校からは育友会役員4名が参加しました。



 開会行事では優良PTAの教育長表彰があり、福崎高等学校、浜坂高等学校、津名高等学校の3校が表彰されました。

 続いて、メンタルプロデューサー川谷潤太氏による記念講演がありました。演題は「潜在能力の高め方~答えのない未来を生き抜く知恵とコツ~」でした。

 意識をどこに集中させるかによって人の脳がどのような働きをするのかを、動画でテストしたり、手を使ってチェックしながら、意識(心)が行動にいかに影響しているのかを実感する講演会でした。
 「簡単、出来る、余裕、楽勝!」と意識がプラスに向いていることが成功につながっていくこと、今するべき「現実」と「心」が一致している状態である「集中」する力を高めることで、パフォーマンスが向上し、成長していくのだということを学べました。

 講演会の後は、夢野台高校、伊丹高校、柏原高校の3高が、地域との繋がりや防災の取り組みをテーマとした実践発表を行い、閉会の運びとなりました。来年は丹有地区での開催となる予定です。

育友会 四校交流会

11月20日、まちづくり協働センター多目的ホールにて第30回三田市県立高等学校育友会(PTA)四校交流会《有馬 三田祥雲館 三田西陵 北摂三田》を開催いたしました。
第一部の講演会では、三田あおぞら法律事務所 弁護士 吉田哲也氏をお招きし、【18歳から大人です! 正しい法律知識を身につけて、トラブルを未然に防ぐ】をテーマにご講演をいただきました。

質疑応答も終始穏やかに行われ、講演終了後には参加者の皆さまと一緒に記念撮影をいたしました。

この講演会は撮影し動画で配信しています。
れんらくアプリでURLをお知らせしておりますので、ご視聴していただけます。

第二部では、本校の吉野校長先生の乾杯の挨拶で懇親会がスタートしました。

皆さまと軽食をとりながら、生徒を取り巻く社会問題について同じ立場である保護者として情報交換をしました。

講師の吉田弁護士様にもご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。 四校の皆さまありがとうございました。

自転車点検

11月9日(木)8時40分から自転車点検をしました。

三田市自転車商業組合から6名来ていただき、組合方の指示のもと、育友会生徒指導部が主体となり国際理解推進部、学年部、本部も参加して6班に分かれて484台の自転車を点検しました。

天候にも恵まれ、スムーズに進み、生徒さんが毎日安全に通学できる事を願いながら点検を終えました。

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

育友会進路セミナー

去る8月26日(土)ウッディータウン市民センター大集会室にて「育友会進路セミナー」を開催いたしました。今年度は講師に駿台予備学校教育支援事業部 磯山健太氏とファイナンシャル・プランナー 下村啓介氏をお迎えし、約2時間半にわたり貴重なお話をしていただきました。

まず磯山健太氏には『大学入試の情報と保護者の心構え』についてお話しをしていただきました。

大学入試の現状から2025年度入試(現高2生~)新学習指導要領における大学入学共通テストの主な変更点や受験勉強の取り組み方まで様々な観点からお話しをしていただき理解を深められました。

下村啓介氏には『大学進学時の進学費用と進学費用を工面する方法』と題して入学前にかかる費用、入学後にかかる費用をはじめ、各奨学金の種類と概要をお話ししていただきました。

講演会資料とともに配られた大学進学時の費用のプランニングシートは今後かかるお金を試算できるとてもわかりやすく役立つものでした。

子どもたちがこれから直面する関門を経済面や心理面から親としてできるサポートを学べる有意義なセミナーとなりました。

美化活動

7月29日(土)朝8時30分より約1時間、校内と学校周辺のゴミ拾いや草引きなどの美化活動を行いました。

育友会会員をはじめ、先生方、生徒会や部活動の生徒の皆さんにもたくさん参加していただき、総勢約170名での作業となりました。

終了時間になっても「あともう少し!」と最後まで一生懸命作業している生徒さんの姿が印象的でした。

猛暑の中、朝早くから参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

第48回近畿地区高等学校PTA連合会 滋賀大会

7月1日(土)9:30~13:00

ウッディタウン市民センターで三田西陵高校PTA•三田祥雲館高校育友会•北摂三田高校育友会役員が集まり、近畿高連大会の講演会をパブリックビューイングで共有しました。

講演会を視聴後に昼食を食べながら、情報交換をしたり講演の感想を話し合ったりしました。

北摂祭 文化の部 活動及び収益金報告

今年は6/16(金)、17(土)の両日ともほぼコロナ前の状態での北摂祭の開催となりました。

育友会でも17(土)にカフェ「ぽっぽや」 (学年部)とフリーマーケット(研修部)を出店し、それぞれ担当の専門部員が運営方法など打ち合わせをして準備に取りかかり、当日は滞りなく運営できました。

・学年部カフェ 「ぽっぽや」

今年度の「ぽっぽや」は、コロナ以前のスタイルで営業しました。吹奏楽部の演奏やステージ発表のライブ中継の中、たくさんの方にご利用いただきました。

・研修部「フリーマーケット」

今年度もご家庭で眠っている日用品など会員の皆様に出品していただいた品物は、多くの方々にご購入いただきました。

今年の収益金合計金額¥46、239の中から¥43,000を学校図書の購入費などに使っていただく予定です。

また、残り¥3,239を三田市社会福祉協議会に寄付させていただきます。

皆様のご協力に心より感謝いたします。