月別アーカイブ: 2022年5月

36回生 第2学年保護者会 5月24日(火)

5月考査2日目の5月24日(火)の午後、第2学年保護者会を開催しました。

 前半は、1年生と共同の講演会を行いました。
 ベネッセコーポレーションの小林さんを講師としてお迎えし、2022年度入試概況や国公立大学についてご講演頂きました。

 進路実現に向けての日頃の学習のありかたや、苦手克服の重要性、模試受験後の活用法などお話しいただきました。

 後半は、学校長挨拶の後、学年教務・進路・生徒指導よりお話させて頂きました。

 学年教務からは3年次の科目選択について、学年進路からは進路実現に向けての今年度の進路指導の取り組みや2学年としての学習の在り方ついて、学年生徒指導からは登下校やSNSの取り扱いについてなどお話しさせていただきました。

学年主任 木南より

 最後に学年主任より、コロナ禍における修学旅行の今後の予定や、36回生の活動の様子を紹介させていただきました。また、学年団として「36回生が卒業時に北三でよかったと思えるような指導をしていきたい」とお話させていただきました。

 お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき本当にありがとうございました。

1年 模索講演会②

5月19日(木)6時間目に、1年生の模索講演会を行いました。この模索講演会は2回企画されており、今回は『理系学問の楽しさ・面白さ』という題で講演を行っていただきました。大阪大学大学院工学研究科から森勇介教授にお越しいただき、ご専門の工学の視点からお話がありました。

森先生は専門の機能性結晶の研究を進める傍ら、そこで開発した技術をもとにベンチャー企業も経営しているそうです。大学での研究とはどのようなものであるかに始まり、どうすれば新しい研究開発ができるか、どのような性格が研究開発に向いているかという話まで、理系の枠にとらわれず幅広いお話をしてくださいました。特に「考えていること・言うこと・行動すること」を一致させることが運を高める大事なポイントだと教わりました。

今日の森先生の話を聞いて、「自分にでももしかしたらできるんじゃないか」と希望が広がっていく、そんな不思議な感覚になりました。

華道部活動報告 5月12日(木)

本日の花材
アレカヤシ、スプレーカーネーション、ソリダスター

緑の鮮やかなアレカヤシで広がりをつけ、
中心に黄色いソリダスターをかためて
カーネーションで高さをつけました。

活動風景

1年 模索講演会①

5月12日(木)6時間目に、1年生の模索講演会を行いました。この模索講演会は2回企画されており、今回は『文系学問の楽しさ・面白さ』という題で講演を行っていただきました。兵庫県立大学国際商経学部から三崎秀央教授にお越しいただき、ご専門の経営学の視点からお話がありました。

経営学と聞くと、難しそうで難解な学問をイメージしていましたが、三崎先生のお話を聞くと、私たちの生活に密着したとても身近な学問であることを知りました。マクドナルドのことから、くら寿司・セブンイレブンなどの経営戦略を例に挙げ、とても分かりやすく解説していただきました。また心理学の理論も交えながら、経営学をはじめとする文系学問の幅広さや、奥深さも感じることができました。入学してからまだ1ヵ月しか経っていませんが、大学の学問から自分自身の将来について、考えるいいきっかけになったと思います。

華道部活動報告 4月28日(木)

本日の花材
コスモス、ソリダスター、ドラセナ

季節を先取りした白いコスモスを中心に入れ、足元に黄色が鮮やかなソリダスターでかため、赤色のドラセナを広げました。

新入生と2年生が体験に来てくれました!!

36回生 4月25日進路集会 

4月25日(月)7時間目、今後の進路について集会を行いました。

最初に進路指導部部長荻野先生より、進路オリエンテーションがありました。進路指導室の利用について、卒業生の進路先や、模試の成績と志望校についてなどのお話がありました。

進路指導部長 荻野先生

その後、学年進路より平常補習の説明がありました。2年生として、進路実現のための日頃の学習の取り組みについて改めて考える時間となりました。

集会後は、教室に戻り進路希望調査を行いました。
また、5月から始まる平常補習の申込用紙が配布されました。気持ちも新たに多数の申込が出ています。
2年生は部活動も忙しくなりますが、勉学にも励み文武両道を体現できる36回生になりたいと思います。