すでに報道でご存じのことと思いますが、1/21(金)から、愛知県、三重県を含む13都県に「まん延防止等重点措置」が発令されることになりました。
本校では、200人以上の集団を混乱なく引率することと、変更をご家庭へ周知することが難しいことなどから、修学旅行出発後のスケジュール変更は緊急の場合を除き避けることを事前に申し合わせておりました。
幸い、今回の修学旅行では、生徒諸君が自覚をもって行動してくれたこともあり、ここまで目立った体調不良者もなく推移しております。
また、学年では20日(木)、21日(金)の宿泊施設およびプログラムを事前に充分検討し、感染リスクが高くならないような配慮をしておりますので、予定通りのスケジュールで実施することにいたします。
あと1日、生徒たちの心にいつまでも残る修学旅行にするべく、引率教員団およびスタッフ一同で尽力いたしますので、なにとぞご理解をお願いいたします。
「35回生修学旅行」カテゴリーアーカイブ
35回生 修学旅行 1/20 昼食
休憩を取りつつ、約4時間のバスの移動を終え、恵那峡山菜園に到着しました。とても大きな食事会場で昼食をとりました。この後は、いよいよ名古屋研修に向けて、各研修場所に分かれて名古屋へ移動します。
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/F1964663-A9A7-468B-856F-8CA1DAACB783-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/AB8CF08C-EBA5-4953-B655-C3DC4400BE87-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/118134D6-075C-496C-AF9F-ED91B2C82E2A-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/818860E1-B2D8-4C7E-8211-E41F2E5BBC33-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/AD8EA38C-ACF1-4F1C-AEFB-CAD86AF4A799-300x225.jpeg)
旅だより☆7
修学旅行もついに4日目、退館式の後は名古屋に向けて移動しています。コロナ禍で制限が大きい中、最大限に僕たちを楽しませようと、毎日の美味しい料理を作ってくださった、ホテル一乃瀬の方々、丁寧にスキーを教えていただいたインストラクターの方々、その皆さんに感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。この後にも名古屋研修やナガシマスパーランドなど、大きなイベントが残っているので、みんなワクワクした様子です。存分に楽しみたいと思います。
4組 広報委員 O
35回生 修学旅行 1/20 退館式、名古屋へ出発
修学旅行4日目です。今日の朝は5時半に起床し、朝食の後は片付け、清掃をして宿舎を出る準備をしました。宿舎を出る前に退館式を行いました。ホテル代表の方の言葉をうけて、生徒代表の斎藤くんが、またいつの日かこのホテル一乃瀬に足を運びたいと、大変お世話になったホテルの従業員の方達への感謝の気持ちを伝えました。大きな体調不良者もなく一同は、昨日までお世話になったスキースクールのインストラクターのみなさんに見送られ、バスに乗車し名古屋へ出発しました。
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/31CC49FA-EE14-4FE6-A47F-97774143015C-233x300.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/D5BE4F54-C6CE-4E76-9533-89DA664B897A-232x300.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/B4667769-C49A-4A25-A365-4B23B9CE4EC9-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/566C5082-2883-464B-A57F-58E3DFB78B93-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/6E793DA7-71F3-472D-8E7B-23148948E1D2-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/FD2B3420-7951-42AF-976D-3959736C3BA0-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/940591D4-1DE2-4D80-A230-46BAEB31FCBF-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/C2EC7C86-8B6D-4959-A2BA-ACE4C90F63A1-245x300.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/1C058700-35FE-4390-89B0-F39342D27794-300x187.jpeg)
35回生 修学旅行 1/19 学年レク
修学旅行3日目の夜は学年レクの時間です。有志による歌やダンス、修学旅行委員によるクイズ大会が行われました。学年が一体となり大いに盛り上がりました。学年レクの後は荷物整理をして明日の移動に備えます。
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/6718D3AE-BD9D-411A-928A-EC3C4E0DD819-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/FA969586-BF84-4DCD-8261-1C00242081F4-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/A3F3B274-5331-4C58-9936-91E0F49C074D-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/9D963C55-12CA-47B5-AFF3-22437A3F84E2-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/1A89683F-AC70-450E-A14E-4CD63BCE8FE7-300x225.jpeg)
旅だより☆6
午後のスキーでは昨日より高いところから滑りました。結構慣れてきて、スイスイ滑れて楽しかったです。リフトも上の方まで登る時にすごく景色が綺麗で雄大な自然を感じれて、気分が晴れるほどでした。学年レクでは、有志の人たちのパフォーマンスで楽しく盛り上がることができました。クイズも班の皆で協力して楽しく過ごすことができました。皆で盛り上がれて楽しい学年レクでした。
4組 広報委員 U
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/D37806EE-4377-4908-8F40-A2C7CF2BC17F-300x168.jpeg)
35回生 修学旅行 1/19 閉校式
スキー実習の行程が全て終了しました。痛みを感じる部位がある生徒は数名いるものの、病院を受診するような大きな怪我をした生徒はなく、無事にスキー実習を終えることが出来ました。閉校式では男女それぞれの班の一つがデモンストレーションを行いました。整った隊列で滑走する姿に歓声が起きていました。この2日間の実習の成果ですね。そして、生徒代表の森田君が2日間お世話になったスキースクールの方々に丁寧で親切な指導に感謝の気持ちを伝えました。
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/D025C22A-E6D8-4DC7-8A16-78E454034080-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/3734F227-38A3-460E-B7C7-A4814EC14365-300x165.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/4B2AAE0B-DCEB-46B5-8B9D-FF0A99893FF4-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/D8C2403F-BC07-4DFE-988C-F4B4CEF15A06-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/1A32A1A1-A3CC-4F61-9633-F77ACB305833-300x225.jpeg)
35回生 修学旅行 1/19 実習午後、市内観光
午後の実習は午前の天気と同様に素晴らしい天気でした。山の天気は変わりやすいと言われますが、山の神は35回生の味方でした。この修学旅行で最後のスキー実習だったので、思い残すことがないように滑り切ってくれたようです。また、本日は実習に参加できない生徒は昨日とは違う市内観光を行いました。長野オリンピックミュージアム→昼食→小布施町散策→モンブランの有名なカフェの順にそれぞれを堪能しました。怪我等のためスキー実習に参加できなかったのは残念ですが、どの生徒も晴れやかな表情で充実した1日を過ごすことができました。
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/3D1E3CFD-613E-43C7-B37F-17C2F471EE0F-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/3FF9D007-84A6-489E-B062-4F6C2023D73B-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/F84C627D-F266-44F7-82A7-24B959F3CF74-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/50807BC8-039F-4A37-A115-E75203A04E1E-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/394E4399-A62E-46C7-AC6F-89B1207005FF-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/3593321F-4A59-4415-9542-EF1429CFB096-300x225.jpeg)
旅だより☆5
前日は、すごい吹雪で周りがあまり見えませんでしたが、今日は、快晴で美しい景色を見ることができ、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。また、1日目でスキーの基礎を学んだことにより、今日は色々なコースを滑ることができ、とても楽しかったです。スキーは生涯スポーツなのでまた機会があればやってみようと思いました。
3組 広報委員 K
35回生 修学旅行 1/19 実習午前
ホテルからでも晴天の様子はわかりましたが、いざゲレンデに出てみると、なかなか目にすることができない光景が目に飛び込んできます。この志賀高原の雄大な自然を堪能するのもスキーの大きな魅力の一つなんだと改めて感じる事ができました。昨日からの降雪もあってゲレンデコンディションは最高です。
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/E85DED97-0C6D-4D43-9A92-D2724CD79F67-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/C4CC8F03-46C8-4C4B-9714-5F74705CFCFB-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/AC2EBD2A-BF34-4061-9C76-B33D32FDCEB3-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/01E9AB3D-E37F-4CBA-AA8F-83CC7BEDEC01-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/13D270B6-11CA-4EBF-AA75-3CB0A49A1420-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/8DA88420-32D0-40FD-9E90-E64600505CAD-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/FD6E1904-F52B-445F-BF42-F7F2E1314C2D-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/F3550B3D-D715-441E-8B65-C172BF6A63B7-300x225.jpeg)
35回生 修学旅行 1/19 朝
修学旅行3日目です。本日の天気は予報は曇りでしたが、晴天です。昨日までの天気が嘘のように雲一つなく、空が晴れ渡っています。朝食をしっかりとって充実した実習にしましょう。
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/62AA2724-C280-4036-B3C1-EE9B928CB5B2-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/E17065A3-ED8F-4533-9C2B-00657926651F-300x206.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/CF3CBDEC-DC82-4282-BA1F-4E3E33DD9268-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/359A5CDE-AC29-4BA1-AE4F-B81B1B2C7F5F-300x225.jpeg)
35回生 修学旅行 1/18 ナイタースキー(夕)
夕食も終え、ナイタースキーです。雪の降る量は変わらずですが、少し風がおさまってくれたように感じました。ライトに照らされたゲレンデが綺麗で、気温が低いので雪がキラキラ光って見えました。ナイタースキーは班ではなく各々が自由に滑走できます。それぞれが自分のペースで最高の雪を楽しみました。
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/F6CFE691-92F7-4830-8D42-287C4AEE6494-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/D0266649-636C-41CE-9459-E8C477E4EA91-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/A77FF7BD-1354-45C6-A035-AF2A410D0664-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/60883FE6-1460-4357-8B9E-81FE4B2C8712-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/58E549E0-EA6E-4207-95DA-080A9A89A03A-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/E8EA29C4-D3EE-4429-AC79-71C02778CA0B-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/6A38068B-71F8-421E-9C10-C4C049C9D839-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/A786DA99-68C1-48C9-9420-6BFBAEC58B88-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/02E182DC-A9B4-4996-B8E0-6104F1E88005-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/00B3626B-77E8-402F-9B60-2F30E22B00A3-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/1BB34963-8534-400A-9596-5DE2EBDB127F-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/E3EF7CBE-12FF-4526-A903-29462F62CB52-300x298.jpeg)
旅だより☆4
「パラレル」を午前から練習し始めました。最初は足を平行に揃えて曲がったりするのが怖かったけれど、引き続き午後も練習していくにつれて、段々と慣れていき、楽しく滑ることが出来ました。明日はさらに上達できるようにしたいです。また、3つのコース全てを滑ることができて楽しかったです。コースによって長さや、コースの幅、斜面の傾斜などが違う為、それぞれのコースに合わせて滑り方を少しずつ変えていくのが難しかったです。
2組 広報委員 S
35回生 修学旅行 1/18 夕食
今晩もビュッフェ形式で沢山の料理が並びました。メニューも昨晩とは、また変化があり、みんな美味しそうに食べていました。
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/E3E8CF14-BED5-41E3-8819-4938ADC4EDB3-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/06C7F40B-7125-4A0B-8D5B-3CF37A344D35-300x225.jpeg)
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/A6B3415C-35A8-432A-A227-318294C8D0C9-300x225.jpeg)
旅だより☆3
実習が始まると、インストラクターの方に「まずは、普通に滑ってみよう。」とおっしゃられたので、思うように滑りました。その後、私たちのフォームの修正すべき部分を指摘して下さり、そこから止まり方や、ターンの仕方を丁寧に教えてくれました。最初、私は上手に止まることができなかったのですが、インストラクターの方からわかりやすい説明で、うまく止まることができました。吹雪の中では寒さが全身に突き刺さり、体の芯まで冷えていましたが、スキーで体を動かすにつれて体が温まり、最後はポカポカになりました。そして、スキーをしている時に見る景色は真っ白で別世界でした。
![](https://www2.hyogo-c.ed.jp/weblog2/hokusetsusanda-hs/wp-content/uploads/2022/01/C095EB38-716C-4421-8107-AD3847F08BCD-300x264.jpeg)
2組 広報委員 S