11月28日(水)と12月5日(木)の2日間、1月に来訪するオーストラリア、セントコロンバスカソリックカレッジの訪問団の皆さんと、今年度短期海外留学生がZOOMにて顔合わせをしました。
短時間で電波が不安定な部分もありましたが、画面に顔が見えると、互いに手を振りあったり簡単な会話をしたり、みんな笑顔の時間となりました。
1月の来訪が楽しみです。
11月28日(水)と12月5日(木)の2日間、1月に来訪するオーストラリア、セントコロンバスカソリックカレッジの訪問団の皆さんと、今年度短期海外留学生がZOOMにて顔合わせをしました。
短時間で電波が不安定な部分もありましたが、画面に顔が見えると、互いに手を振りあったり簡単な会話をしたり、みんな笑顔の時間となりました。
1月の来訪が楽しみです。
12月2日に第31回三田市内県立高等学校育友会(PTA)四校交流会が
まちづくり協働センターにて開催されました。
第一部(左の写真)ではNPO法人DDAC代表 広野ゆい氏による『子どもと大人の発達障がいについて』の講演会がありました。自分らしい人生の為に自分を知り、自己受容の大切さは全ての子育て世代の方々へも通じると思い、大変有意義な時間でした。
第二部(右の写真)では先生方も交え交流会が開催されました。他校の保護者と意見交換できた貴重な場でした。
11月30日に丹波市立春日文化ホールにて、表題の大会が開催されました。
記念講演ではパラ陸上競技 走り幅跳び/T47(上肢障がい)銅メダリスト芦田創氏によるお話があり、「自分と向き合う」ことについて深く考える機会を得られました。
実践発表では3校の取り組みについて紹介があり、私たちの活動にも反映させていきたいと思いました。
11月25日(月)7時間目、1年生は保健講演会を実施しました。
テーマは「薬物乱用防止」で、講師には神戸北部少年サポートセンターより田中様、橋本様に来ていただきました。
まず、初めに田中様より、講話をしていただきました。兵庫県内でも実際にあった薬物に関する話や、市販薬などの身の回りにある薬でも用法・用量を守らなければ
薬物乱用になることなどを長年の経験に基づく具体的なエピソードを交えながら教えていただきました。
次に、警視庁の動画を視聴しました。動画では、若い人が身近な先輩や友達から薬物の使用を誘惑されたり、しんどさから逃れるためにオーバードーズをしてしまった人の様子が紹介されていました。始めは、絶対に薬物に手を出さないと思っていても言葉巧みに誘われたり、たった一度だけでも手をだしてしまったら、もう自分の力だけでは元には戻れなくなる様子が伝わる動画でした。
感想でも、「今は身近なことではないが、卒業して世界が広がった時に万が一薬物の誘惑があった時にもしっかりと断れるようにしたい」という意見が多く見られました。
田中様もおっしゃっていましたが、辛くなった時や、知り合いからの誘惑などで困ったときなどは、必ず周りの信頼できる人に相談して、一人で抱え込むことなく、正しい選択ができるようにしてください。
11月23日(土)にフラワータウン市民センターで開催されたハイマートフェストに華道部も参加しました。
いつもよりもたくさんのお花を届けていただき、豪華な作品に仕上げることができました。
ご覧いただいたみなさま本当にありがとうございました。
コーラス部は11月16日(土)アクリエ姫路大ホールで開催された兵庫県高等学校総合文化祭合唱部門演奏会、11月24日(日)丹有地区高等学校連合音楽会に丹有地区連合合唱団として参加しました。
今年度も指揮は西岡茂樹先生にお世話になり、三田松聖高等学校、篠山鳳鳴高等学校、三田西陵高等学校のコーラス部の皆さんとともに楽しく演奏させて頂きました。
今年度は、信長貴富作曲の《人よ、うたを思い出せ》の歌曲集をうたいました。
大人数での合唱の迫力と、ハーモニーの豊かさに部員はみんな歌の素晴らしさを実感しました。とても楽しく貴重な経験になったようです。
姫路や篠山まで足を運んで下さった皆さま本当にありがとうございました。
2年生保健講演会
~おとなになるまでに知っておきたい 女性のカラダと健康のこと~
11月13日(水)6時間目、2年生は保健講演会を実施しました。今回は思春期の健康教育推進プロジェクト「かがやきスクール」に応募し選ばれたため、オンラインでの講演会でした。
講師の先生は希咲クリニックの山分ネルソン祥興先生で、「月経のトラブルと対処法、性感染症、正しい避妊方法」などを中心にスライドを用いてお話ししていただきました。
各HR教室でオンラインでの実施のため、どのような感じになるのか不安もありましたが、
イラストがたくさんのスライドと関西弁で温かい口調の先生お話のおかげで、とても大切な内容をわかりやすく学ぶことができました。
この日のために何度も打ち合わせをしてくださった、かがやきスクール事務局の方々、ネルソン先生、本当にありがとうございました。
先月になりますが、10月考査の最終日である10月22日(火)に、ESS部員4名(1年生2名2年生2名)と本校に留学中のペランさん(1-6所属)の計5名が、狭間小学校へ英語活動のteacherとして行ってきました。部員たちの英語での自己紹介から始まり、スライドを使いながら①三田クイズ②世界クイズ③英語でお題あてゲーム④ペランさんクイズ その他小学生から高校生への質問など、1コマでしたがたくさんの活動で、小学生たちも高校生たちも大いに盛り上がりました。部員たちも、小学生たちが熱心にクイズに答えようとしてくれたこと、また発音が美しいとほめてもらえ、自らの英語活動に自信がもてるようになりました。 今年度のESSは、外部からOGの方にアドバイスをいただきながら、楽しく、かつ日常で英語を使える機会を増やす活動を進め、部誌の作成も試みています。
11月23日(土)にフラワー市民センターで行う「ハイマート・フェスタ」では、小規模ですが多文化ワーク・ショップを行います。ぜひお越しください!
11月7日(木)8時40分から自転車点検をしました。
三田市自転車商業組合から5名来ていただき、組合方の指示のもと、育友会生徒指導部が主体となり国際理解推進部、学年部、本部も参加して5班に分かれて512台の自転車を点検しました。
天候にも恵まれ、スムーズに進み、生徒さんが毎日安全に通学できる事を願いながら点検を終えました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
日程 令和6年11月9日(土) 天候 快晴
場所 六甲山系長峰山( 谷上駅 ~ シエール槍 ~ 長峰山 ~ 阪急六甲駅 )
前週土日に行われる予定であった丹有新人登山大会が残念ながら大雨のため中止となったので、その代わりに近場で日帰りの山行をおこないました。清々しい快晴の天候で気温も比較的涼しく、紅葉をし始めている木々のなかを気持ちよく歩くことができました。
〔1年N.S〕
最初は寒かったけど、晴れていて風もなかったのでちょうど良い気温で登りやすかったです。久しぶりの登山で足が痛かったけど体力的に余裕持って登頂、下山ができました。長峰山は神戸の街や海が一望でき、綺麗でした。
〔1年U.K〕
今日の日帰り登山では、体力がないということを実感しました。登りはほとんどついていけず、他の人を待たせることが多かったです。なので毎日の練習でも自分をしっかり追い込めるように練習していきたいです。
〔2年C.K〕
なんだか久しぶりの山でしたがみんなで楽しむことができました。今回は、上り坂が少なくてとても楽に感じました。頂上は600mほどで低いなと思いましたが、街を見渡すことのできる頂上からの景色はとても綺麗で感動しました。もう今年もあと2ヶ月終了。部活を引退する時期も近づきてきたので、一つ一つの活動を大切に毎日の練習もしっかり気合を入れて頑張りたいと思います
〔2年N.D〕
冬になって寒くなってきたので今回はじめてカップラーメンを持って行ってみたが山の上で暖かい食べ物が食べれるのはとても良かったので今後は山の上ですぐに作れるキャンプ飯を考えたり、料理をしてみたい。
〔2年O.C〕
いつも学校でトレーニングをしているので、久しぶりの登山でも体力は大丈夫だろうと思っていました。しかし、最初の上りが思っていたよりも辛かったです。登り始めるといつもは効かないはずのふくらはぎに効いてしまったので悔しかったです。トレーニングはほとんどランニングですが、日頃から階段ダッシュなど脚の筋肉を大きく使うトレーニングをするべきだと思いました。お昼ご飯で持ってきたスパムや生クリームドーナツは山頂に着く前に非常にお腹が空いていたため食べてしまい、食べるものがほとんどなく辛かったです。登山は食べ物をいつもより有難く食べることができました。全体的に楽しい活動となりました。
北三野活 の BLOG は ココ 生物野外活動部のBLOGをまとめて見ることができます!
北摂三田高校HP 生物野外活動部のページ (前年までの記録)
http://www.hyogo-c.ed.jp/~hokusetsusanda-hs/seikatsu/bukatsu/seibutsu.html