
国語とは何をする教科なのか、説明を受けました。
最後に動詞の変格活用を学習しました。大きな声で声を合わせて覚えることができました。
国語とは何をする教科なのか、説明を受けました。
最後に動詞の変格活用を学習しました。大きな声で声を合わせて覚えることができました。
学年活動を終えた40回生は各宿舎に戻り、夕食をいただきました。
この後の学習に備え、モリモリ食べて英気を養います。
現在体調不良者もなく参加者全員元気に過ごしています。
学年集会を終えた40回生はやまとよ体育館へ移動し、学年レクリエーションを行いました。
昼食の後、学年集会を行いました。
生徒指導より挨拶や学校生活での手続きなどのお話がありました。
引き続き、団長講話・学年主任講話がありました。
40回生の一団は無事に鉢伏高原に到着し入山式を行いました。
40回生は出発式を終え、学校を出発しました。
40回生は明日から始まるオリエンテーション合宿にむけ、結団式をおこないました。
引率団13名の紹介をした後、様々な集合隊形を練習しました。
はじめのうちは自分がどこに行けば良いのかが分からず、戸惑っている子も多かったですが、
最後はテキパキと動き、1分台で整列を完了することができました。
本日の花材 イエローボール、カーネーション、タマシダ
グリーンのタマシダのかたまりを右に広げ、中心にカーネーションを入れ、その間に可愛くて黄色いイエローボールを生けました。
本日午前中には着任式と始業式、午後には第40回入学式が行われました。
生徒たちは式場設営を手際よく進め、式後には運動部員も体育館の片づけに協力してくれました。新着任の先生方の紹介時には、北三生たちが思慮深い態度で静かに配慮していた様子が印象的です。桜が彩る新クラスでの高校生活が充実するよう、職員一同全力でサポートしてまいります。ご来賓や保護者の皆様のご出席にも深く感謝いたします。
本年度新入生は4月16日~18日までオリエンテーション合宿を予定しています。
合宿の様子をこのブログでお知らせします。お楽しみに。