学校生活」カテゴリーアーカイブ

<36回生(2年生) 遠足> 2年生 広報委員より

 私たち2年生は10月26日水曜日に京都へ遠足に行きました。少し肌寒かったですが、テスト後ということもあり、皆楽しく過ごしていました。京都では初めに絵付け体験を行い、その後自由行動という流れでした。

 絵付け体験では、各個人それぞれが自分の四季なものをマグカップなどに描き、楽しんでいました。とても上手にお花を描いている人もいれば、オリジナリティあふれる絵を描いている人もいて、それぞれの色が出ていてとてもいいものができたのではないかと思います。

 自由行動では、自分たちで事前に決めた場所を巡りました。そこで、食べ歩きをしたり、写真を撮ったりして非常に楽しむことができたと思います。また、それらの中で時間厳守で行動出来ていたように思います。

 今回の遠足で学ぶことも多かったのですが、何より、生徒全員が楽しめたということが非常に良かったと思います。

<10月考査 感想&反省> 広報委員より

 1年生
 今回の10月考査では多くの人が5月考査と7月考査の反省を活かして、提出物を早く終わらせていたのがとても良かったと思います。また、ワークを2周以上する人もいて、凄いと思いました。
 その一方で、テスト1週間前になってからつめこむ人も多く、睡眠時間が1,2時間など、生活習慣の悪い人も多かったのが問題点だと思いました。そのようにならないためには、1週間の時間割にあった予習・復習計画を立て、習慣化するのが大切だと思います。また、英語や国語の単語テストがテストに多く出たので、毎回の小テストをしっかりと勉強し、覚えていくことも大切だと思いました。
 これらのことをコツコツしていくためには、日々の学習時間をしっかりと確保しなければいけないと分かりました。今回の考査で成績が上がっている人とそうでない人の差は学習時間だと分かったので、自分の学習時間を見直そうと思いました。
 次の12月考査は教科数が増えるので、コツコツ計画して勉強しようと思います!

 2年生
 10月考査は、7月考査や12月考査と比べて科目数が少ないので、1教科にかける時間は多くなりますが、あまり良い成果はあげられませんでした。やはり、どれだけ長い時間をかけるかということも大事ですが、勉強においては質がとても大事だと感じました。
 2年生の私たちにとって、受験生となる時期が近づいてくる中で、今回のテストで得た知識が、11月以降の模試に活かしていけるようにしたいと思いました。
 どうしても、一度覚えた知識は、すぐに忘れてしまいがちですが、日々の小テストや授業、年に2回のボキャリンピックなどを通して、知識の定着を目指したいと思っています。
 次の12月考査、学年末考査では、今回の10月考査に比べて、科目数が増えるので、しっかり時間も確保しつつ、質を重視しながら、今後の受験勉強にもつながるような勉強ができたらいいなと思います。

 3年生
 10月20日(木)から10月25日(火)まで夏休み前から習った範囲の10月考査がありました。
 3年生になって部活を引退していると、テスト習慣と普段の生活の切り替えができていなくて、気づけばテストが始まっていたという感覚でした。入試に使う範囲がテスト範囲だったので、いつも以上に必死に頑張っていた人も多かったです。
 最近は昼休みにお昼ご飯を早く食べて自習室や図書室で自習をしている人もいるので、全体的に勉強のモチベーションが上がっているように感じます。自分の周りがそういう環境だと、友達のおかげで自然と「勉強しないといけない」という気持ちになれるので恵まれた環境だなと思いました。
 テスト期間の直後に、待ちに待った遠足が予定されていたので、それを楽しむためにテスト勉強を頑張っていた人が多かったように感じました。テストが終わっても気を抜かず頑張りたいと思います。

<芸術鑑賞会 感想> 1年生 広報委員より

 今回学校に来てくださって初めてソウルマティックスさんの存在を知りました。私はジャニーズ・LDH・ユニバなどが好きだったため、好きなものに関わりがある人に来ていただいて、とても嬉しく思いました。

 ソウルマティックスさんの歌ってくださった曲は、私たちが知らないオリジナル曲など様々なジャンルがあり、とても楽しかったです。一人ひとり私たちにメッセージをくださって、これからもまた頑張ろうと思いました。

 ソウルマティックスさんはSNSも行っているようなので、つい調べてしまいました。Instagramで北三での写真が投稿されており、本当に来てくださったんだという気持ちがありました。また北三を訪れてくださったらとても嬉しいです。本当に楽しかったです。ありがとうございました。

9月14日(水) 体育祭予行

本日、心地よい風が吹き抜ける晴天の中、体育祭予行が行われました。

この2年間、コロナウィルス感染症拡大防止の点から、体育祭は来場者なし&半日開催で行われてきました。久しぶりに保護者に観覧していただける中での一日開催です。

予行では、各種目の入退場の確認と競技の説明あり、また綱引きとリレー種目の予選が行われました。

各試合でそれぞれのドラマがあり、本戦出場は以下の表をご覧ください。

最後は大繩練習を行いました。思ったより2分は短く、その中でも長く続いていたクラスには、応援席の他学年から拍手が送られていました。

体育祭の当日は、9月22日(木)です。

北三生の勇姿をぜひご覧ください!

36回生 3月22日(火)学年集会

3月22日(火)1年生最後の学年集会が行われました。
後期に開催された行事の表彰式や、春休みの過ごし方について、また、2年生に向けて各部より講話がありました。

ディベート表彰

ボキャリンピック表彰

球技大会3位チーム表彰

百人一首大会表彰

各部の講話

今年度最後の学年集会は、たくさんの表彰で拍手が鳴り響く温かい集会となりました。

その後、各部から、日々の生活について、2年生に向けての学習の取り組みについて、また、2年生からの心に在り様についてお話しいただきました。

1年間よく頑張ってきた36回生たち、春休みでリフレッシュ♪、そしてしっかり力を蓄えておいて下さいね。充実した2年生にむけて学年団も準備しています。
2年生も高校生活を楽しみましょうね。4月にまた出会えるのを楽しみにしています。

家庭基礎 ふれあい育児体験 お礼の贈り物をいただきました。

 「認定こども園 三田さち幼稚園」年長組のみなさんより、折り紙のコマのお礼として、かわいらしいイラストやメッセージが入ったポスターをいただきました。うれしい気持ちが伝わってくるあたたかい贈り物です。36回生の廊下に掲示していただく予定です。みなさんご覧ください。

家庭基礎 ふれあい育児体験 特別版

 今年度もコロナ禍により、こども園へ訪問して一緒に時を過ごす体験はできませんでした。そこで、直接ふれあえないけれど、何か代わりに交流できる形はないかとこども園の先生方と協議しました。その結果、遊べる折り紙を作ってお送りすることになりました。

 1年生の家庭基礎の時間に、1人1つ、3枚の折り紙を使ってコマを製作しました。3色の組み合わせを考えながら、少し難しい折り方にチャレンジし、友だちと教えあいながら、全員コマを完成させました。

 完成した200個あまりのコマは、1月下旬に「認定こども園 三田さち幼稚園」さんにプレゼントさせていただきました。園児のみなさんは、とても喜んで遊んでくださっているそうです。

 早く、実際にふれあって楽しい時間が過ごせる時が戻ってきますように。

プレゼントしたコマの山です。

令和3年度 三田市高校生議会へ参加

1月30日(日)に今年度の高校生議会が開催されました。昨年度に引き続き、オンラインでの参加となりました。市内の各高等学校と特別支援学校に通う生徒14名が高校生議員となり市・議会へ質問をし、答弁が行われました。

よりよい三田市になるように高校生議員は様々な視点から市・議会に質問・提案をしていました。

本校生は「三田駅周辺の飲食店の活性化」、「三田市の発展」について質問しました。

以下、参加生徒の感想です。

髙松議員の感想

まず、オンライン開催になってもこの高校生議会を市の方々に開いていただいたことに大変感謝しています。ありがとうございました。私がした質問に対してあんなにも長文で真摯に回答してくださり、他の高校生議員の面白い見方をした質問には気が付かされ、学んだところが多くありました。他の人にはできないこの貴重な体験は必ずこれから役に立つと思います。来年は後輩に是非参加して欲しいと思います!

松本議員の感想

コロナ禍で行われたオンラインによる高校生議会。オンラインでの開催など予期せぬ出来事もありましたが、無事終えることが出来て良かったです。私は「三田市の発展」について質問させて頂き、質問するためにいろいろ調べていく中で多くの知識を得るきっかけになりました。

学校の夏季課題で“三田市の課題を考える”に取り組みましたが、その際に私ひとりで調べ、考える時の資料数と比べると高校生議会は、実際に市の方が関わり、市の方から貰う資料の多さにはとても驚き、私自身の未熟さと公的機関の凄さを感じました。

本館トイレがリニューアルしました!

この夏から始まった、本館トイレの改修工事が無事終了し、先日12月20日から利用可能になりました。

生徒も職員もとても楽しみにしていたトイレが、ようやくリニューアルオープンを迎え、利用した人からは感動の声が聞こえてきました!

新しいトイレのPRポイントは、なんといっても洋式温便座でしょう。(本校育友会の寄贈によるものです!)

「勝手に電気がついた!」「便座があったかい!」「むちゃキレイ!」など、生徒・職員からはとても好評でした。これからさらに寒い冬に向けて私たちの体調を守ってくれる大切な場所になることでしょう。

これから北三生となる後輩たちにも喜んでもらえるよう、大切に使っていきたいと思います。まず、中学3年生には入試で本校に来られた際に体感してくださいね♪

36回生(1年生)クラスレクリエーション

11月22日(月)にクラス毎にレクリエーションをしました。
 1組フットサル、2組人狼ゲーム、3組なんでもバスケット、4組ドッチボール、5組トランプ&クイズ大会と、各クラスLHR委員を中心に楽しいレクリエーションが企画されました。

色々な場所で36回生の笑顔と笑い声の絶えない1時間となりました。