生物野外活動部 令和5年度 活動報告⑫

丹有新人登山大会

日程      令和5年11月3日(金)~ 4日(土)

場所      笠形山周辺・ネイチャーパークかさがた(兵庫県多可郡多可町)

 今年は、男子2チーム(各4名)・女子1チーム(2名)で出場しました。柏原高校(男子4チーム・女子1チーム)、篠山産業高校(1チーム)とともに、初日は交流会で親睦を深めました。夜には満天の星空を眺めることが出来ました。翌日も天候にも恵まれ、アップダウンの激しいコースで少しハードでしたが、清々しい秋山を堪能できました。

感想〔1年 Y.K〕
 この大会で自分は登山スキルの向上を実感できました。取り出しやすさを考えたパッキング、標高を考えた読図、傾斜が急な場所での登り方など、登山に慣れてきたなと思いました。また、今回の大会は反省点が色濃く残る結果となりました。その中でも最も省みるべき点は、直前に急遽 欠席者が相次いだ際に、事前に準備していた共同装備や行動食の数の帳尻を合わせきれなかった結果、顧問の行動食が不足していたという事態を招いてしまったことです。これからは想定外の事態が起きた時に臨機応変に対応できる力が必要だと思いました。

感想〔1年 T.J〕
 今回の大会は、学べるところがあって、有意義な大会だったと思います。1日目は、交流会を楽しんだり、ご飯をおいしく食べることができました。2日目は、山登りでした。頂上から後の道が意外と、上りもあって、少しきつかったです。途中、道に迷ってしまったけど、無事につけて、生き物ともあえて、よかったです。自分自身、大会は、ほかの合宿よりも、幕営や装備チェック、ほかの学校の動きを見れるなどの学べることがたくさんあると思うので、大会を通して、たくさん学んで、たくさん楽しもうと思いました。

感想〔1年 A.S〕
 今回の大会は今までで一番大変でした。風邪気味なまま山に登ってみるとやっぱりきつくて途中でリタイアしてしまいました。やはり体調管理というのは大切だと感じました。自分で行けると思っても今回みたいにダメな時もあるし、逆に全然大丈夫な時もあるのでそこの判断の難しさというのを感じました。僕は今回ごみをザックに入れていて鯖缶のせいでザックが鯖臭くなったので鯖缶を使った料理はもう勘弁してほしいと思いました。

感想〔1年 C.K〕
 夏休みやテストがあり、久しぶりの山でした。前回の反省を活かし、料理は具材もしっかり揃え、うまくいったと思います。今回の山は距離は少ないものの、高低差が激しく感じました。地図を見ながら山に登ることは今までして来なかったので難しかったですが、等高線を見ながら考え、読図では満点だったので良かったです。しかし、歩くスピードが少し遅く,11時に間に合わなかったです。休憩する場所、休憩の時間を見直したいと思います。頂上からの景色は綺麗で、山を登って良かったと感じることができました。とても楽しかったです。

感想〔2年 I.T〕
 今回は新人大会ということで久しぶりの登山でしたが体力的には少し余裕があり、また向かいの山も紅葉が綺麗で歩いているときはとても楽しかったです。道の途中にちょくちょく景色がいい場所があり、歩行中の癒しとなりました。炊事もA隊B隊どちらもうまくいったようでよかったです。しかし、歩くペースと休憩の数といった行動中のことから準備片付け等のことまで反省点もいくつかあったので修正したいと思います。帰ってくる点数にしっかりと向き合い、次回にはより良い点数を取れるようにしたいです。

北三野活 の BLOG は ココ  生物野外活動部のBLOGだけをまとめて見れます

北摂三田高校HP 生物野外活動部のページ (前年までの記録)
http://www.hyogo-c.ed.jp/~hokusetsusanda-hs/seikatsu/bukatsu/seibutsu.html