11月24日(土)本校文化部文化祭であるハイマートフェストがフラワータウン市民センターで開催されました。









宮田先生のご指導のもと、今年度も部員全員でつくる大きな作品と部員それぞれの作品を展示させていただきました。
11月24日(土)本校文化部文化祭であるハイマートフェストがフラワータウン市民センターで開催されました。
宮田先生のご指導のもと、今年度も部員全員でつくる大きな作品と部員それぞれの作品を展示させていただきました。
本日の花材 ヤナギ、ガーベラ、クジャクソウ
秋の訪れをつげるヤナギをメインにし、中心にオレンジ、黄色のガーベラを入れ、紫色のクジャクソウを足元にかためました。
本日の花材 すすき、ケイトウ、クジャクソウ
お月見でおなじみのススキを高く入れ、中心に赤いケイトウを
足下にクジャクソウを広げてかためました。
本日の花材
猿甲すぎ、ケイトウ、ソリダゴ
先生のお言葉
エンコウスギの暴れている枝ぶりを生かした形にし、二色のケイトウを高くいれ、足下にソリダゴをかためました。
3年生が引退して初めての活動でしたが、今日は、新しく来られたALTのエドワード先生と、9月から来日している2人の留学生も参加し、楽しい華道部の活動となりました。
本日の花材 ヒマワリ、リアトリス、ドラセナ、ソケイ
夏のお花であるリアトリスを高く入れ、中心に黄色のヒマワリを入れ、左右の広がりにドラセナとソケイを用いました。
カレン先生と3年生にとっては最後の活動となりました。
師範のお免状を取得されたカレン先生。宮田先生より証書を授与していただきました。
3年生とカレン先生に後輩たちが用意していたプレゼントを渡します。
宮田先生と顧問の田中先生からお話がありました。
穏やかな時間の流れる華道部の活動でした。
本日の花材 錦木、オンシジウム、ドラセナ
新緑鮮やかな錦木をメインにし、中心に黄色鮮やかなオンシジウムを入れ、足元に小さいドラセナを配しました。
本日の花材 雲龍柳、ナデシコ、クジャクソウ、ミモザ
雲龍柳の流れを利用して左に流し、中心に母の日のナデシコ(カーネーション)を使い、足元にミモザとクジャクソウを配しました。
本日の花材 クジャクソウ、ミニバラ、スターチス、ドラセナ
5種類のお花を使い、ゴージャスにまとめました。足元にドラセナ、スターチス、ソリダゴをまとめ、中心にミニバラを入れ、広がりをクジャクソウで作りました。
本日の花材 コデマリ 金魚草 ガーベラ クジャクソウ
春の訪れを告げるコデマリを高く流し、中心に赤い金魚草とオレンジのガーベラを入れ、足元に白いクジャクソウを固めました。
入学式のお花を生けました。
今年も大きな壺に松やツツジなど、色とりどりの、お花を部員総出で生けました。
応接室、校長室、玄関にもお花を飾りました。