35回生修学旅行」カテゴリーアーカイブ

35回生 修学旅行 1/18 昼食、午後実習、市内観光

本日の昼食は、スキー場と言えばこのメニュー!のランキングの上位であろうカレーとミートスパゲティーでした。みんな美味しそうに食べていました。午後の実習は、引き続き雪が降る中で行われました。風も強くなってきたので寒くなってきましたが、みんな元気に実習に取り組んでいました。また、実習に参加できない生徒は別メニューで長野市内を満喫しました。まず午前中に善光寺を参拝しました。お釈迦様のお弟子さんの1人の“びんずる尊者”は、撫で仏として良く知られており、人々の病を引き受けてくださるという信仰があるそうです。お昼は、牛すじ丼と戸隠の10割そばをいただきました。普段食べているお蕎麦とは全く違う美味しさに大満足でした♪ 午後からは、日本土人形資料館を訪れ、土人形の絵付体験をしました。とても充実した1日となりました!

昼食風景
人気メニュー!カレーonパスタ
午後実習①
午後実習②
善光寺
土人形に絵付け体験中

35回生 修学旅行 1/18 実習午前

クラス写真やインストラクターの方との挨拶を済ませ、実習の開始です。天気は雪が降り続いていますが、沢山の雪に埋れながら実習を楽しんでいました。早速リフトに乗って山の上から滑走している班もありました。

クラス写真
インストラクターの方と挨拶
いよいよ実習
実習①
実習②
実習③
実習④

35回生 修学旅行 1/18 朝

今朝は、6時30分に起床し、7時より食事が始まりました。朝早くから、心のこもったおいしい料理を用意していただきました。

いよいよ本日よりスキー実習が始まります。準備に手間どる場面もありましたが、何とか支度を整え、コースに向けて出発しました。

気をつけて……

旅だより☆2

約9時間バスに揺られて、みんなとても疲れていたため、おいしいご飯とあたたかいお風呂で、修学旅行初めての夜は、ぐっすり寝ることができました。今日からスキーが始まります。移動中のバスの中でも、美しい大自然の雪景色やリフトなどを目にすることがありました。昨日の開校式で、インストラクターの皆さんと挨拶をし、その後のブーツ合わせは、たくさん教えていただくことがあり、いよいよスキー実習が始まるのだと、とてもわくわくしています。怪我のないように、目一杯楽しみたいです。

1組広報委員 K

35回生 修学旅行 1/17 夕

ホテル一乃瀬さんでの初日夕食を終えました。

今日から行程中毎日、各クラスの広報委員による旅だよりを掲載していきます。修学旅行中の生の感想を熱いうちにお伝えできたらうれしいです♪

旅だより☆1

修学旅行1日目がスタートしました。ワクワクした気持ちから、始めはバスで喋り倒してしまいましたが、音楽が流れ、後に心地よく眠ってしまう人が沢山いました。お昼には恵那峡SAにて昼食をとりました。外で食べたり、バスの中で食べたり、みんな自由に過ごしました。オリンピックの会場になったところを通り、再び次のサービスエリアに着くと、雪合戦をしている人たちも♪ 普段では見られないほど積もった雪やあちらこちらにあるリンゴの木々がとても新鮮でした。ホテルに到着し、入館式と開校式を終えて、美味しい夕食を堪能し、移動日ではありましたが、とても充実したI日を過ごしました。

1組広報委員Y

お風呂に入って、いよいよ明日から始まるスキー実習に備えて今日は早めに就寝します!

35回生 修学旅行 1/17 入館式、開校式

今日から三泊四日の期間、お世話になる。『ホテル一乃瀬』に到着し、入館式を行いました。宿舎の代表の方から歓迎のお言葉をいただき、生徒代表の宇都宮さんの挨拶にも、このホテルにみんなで来れた喜びと感謝の気持ち、今日から始まる宿舎での生活への楽しみな気持ちが込められていました。入館式に続き、開校式を行いました。スキースクールの校長先生の挨拶に続き、生徒代表の高谷さんが明日からのスキーの実習に向けての抱負を全員を代表して述べました。

団長挨拶
ホテル代表挨拶
生徒代表挨拶①
生徒代表挨拶②
生徒代表挨拶
スキースクール校長挨拶

35回生 修学旅行 1/17 到着

ホテル一乃瀬に到着です。駐車場に到着すると、お世話になるインストラクターの方とホテルの方に出迎えていただきました。駐車場から少し歩いたところにホテル一乃瀬の入り口がありました。本日からお世話になります。

車内からの風景
ホテルまでの道のり
ホテル入口
玄関ホール①
玄関ホール②

35回生 修学旅行 1/17 休憩

姨捨SAで休憩をとりました。周囲にある雪の量も段々と増えてきました。休憩の短い時間ですが、早くも雪国を満喫しています。次はいよいよ宿舎のホテル一乃瀬まで移動です。

雪景色をバックに
至る所に雪山が…
踏みたくなりますよね。
雪合戦
雪ダルマ??

35回生 修学旅行 1/17 昼

恵那峡SAにて昼食をとりました。到着前は雨が少し降っていましたが、到着と同時に雨はやんでくれました。まずは自分で持参したお弁当を食べて、午後に備えます。

恵那峡SA
店内にて昼食
テラスにて昼食
バスにて昼食
お土産の予習
さるぼぼと共に

2年生 修学旅行 出発式

いよいよ修学旅行の出発式です。時間に遅れないようにと、早い時間からみんな集まってきました。式では、団長から、コロナ感染症への対策も含めて十分気をつけるよう注意がありました。学年主任、生徒代表からは、思い出に残るよい旅行にしていけるようにと挨拶がありました。長野までの長い道中ですが、気をつけて行きたいと思います。

35回生 修学旅行 1/14 結団式

本日35回生修学旅行結団式を行いました。団長の挨拶に続いて、生徒代表の加門くんより、「新型コロナ感染症の拡大するこのような厳しい状況のなか、僕たちの修学旅行実施に向けて、さまざまなことを検討し、計画してきてくださった先生方、同行してくださる旅行会社のみなさま、写真屋さん、そして受け入れてくださる宿舎の方々に感謝しています。感染対策をしっかりと意識して行動し、高校生活の最高の思い出になるようにしたいと思います。」という挨拶のことばがありました。感染予防対策に留意し、一人一人が自覚ある行動を心がけて、いよいよ17日月曜日に出発します。

団長からのお話
引率教員、添乗員さん、カメラマンさんの紹介
旅行社さん、写真屋さんの紹介
生徒代表の挨拶

旅行中も活動の様子などを随時更新しますので、是非ご覧ください。