本日の花材
ブラシの木、ダリア
ブラシの木の広がりを利用して、低く流し、中心に赤白の鮮やかなダリアを入れました。




生徒たちの作品(今回は1年生の作品です。1年生も頑張っています!)



本日の花材
ブラシの木、ダリア
ブラシの木の広がりを利用して、低く流し、中心に赤白の鮮やかなダリアを入れました。




生徒たちの作品(今回は1年生の作品です。1年生も頑張っています!)



本日の花材
ソケイ、ヒマワリ、コギク



緑鮮やかなソケイを使い、中心に黄色いヒマワリ、足元に黄緑色の小菊でまとめました。


本日の花材
ヒマワリ、クルクマ、シオン
黄色と赤が混ざっているヒマワリを高く
中心に緑色のクルクマを入れ、紫のシオンを足元と広がりに使いました。





本日の花材
おみなえし、ルドベキア、ケイトウ、ガーベラ





秋の七草である黄色いおみなえしを中心にいれ、まん丸でかわいいルドベキアで広がりをつけ、赤いケイトウと、黄色いガーベラを配しました。
本日の花材
ヒマワリ、小菊、ドラセナ


夏を象徴するヒマワリを高く入れ、足下に小菊と赤いドラセナを配しました。



3年生にとっては最後のお稽古となりました。さみしいながらも、華道部らしく温かく穏やかな雰囲気となりました。
3年生受験頑張って!今までたくさんお世話になりました。ありがとうございました。
時々は後輩を覗いてやってくださいね。
本日の花材
リアトリス、グラジオラス、ガーベラ、ソケイ


夏を象徴するリアトリスと赤いグラジオラスを中心に入れ、かわいらしいピンクのガーベラと緑鮮やかなソケイで広がりをつけました。
本日の花材
雲龍柳、紅花、ドラセナ
曲線がおもしろい雲龍柳を右に流し、足元に赤いドラセナをかため、
中心に黄色い紅花を配しました。





今日は、紅花の葉に乗って、かわいいお客様も参加してくれました。
もうすぐ梅雨ですね。


6月17日(金)18日(土)の北摂祭では、「彩華爛漫」と題して、大作にも挑戦します。また、色とりどりのお花を部員それぞれの個性で生けさせていただきます。
本番でみなさんに喜んでいただけるような作品が生けられるよう、今日もお稽古に励む部員たちです。
北摂祭で皆様のお越しをお待ちしております。
本日の花材
アレカヤシ、スプレーカーネーション、ソリダスター
緑の鮮やかなアレカヤシで広がりをつけ、
中心に黄色いソリダスターをかためて
カーネーションで高さをつけました。


活動風景



本日の花材
コスモス、ソリダスター、ドラセナ


季節を先取りした白いコスモスを中心に入れ、足元に黄色が鮮やかなソリダスターでかため、赤色のドラセナを広げました。



新入生と2年生が体験に来てくれました!!
今日のお花
石化エニシダ、カーネーション、ドラセナ
かわいらしい白いお花のついた石化エニシダを高く入れ、中心にフリルのような花びらをした生き生きとしたカーネーションを、足元にはドラセナを配しました。


