華道部」カテゴリーアーカイブ

華道部活動報告 7月14日(木)

本日の花材
ヒマワリ、小菊、ドラセナ

先生の作品
生徒の作品

夏を象徴するヒマワリを高く入れ、足下に小菊と赤いドラセナを配しました。

 3年生にとっては最後のお稽古となりました。さみしいながらも、華道部らしく温かく穏やかな雰囲気となりました。
 3年生受験頑張って!今までたくさんお世話になりました。ありがとうございました。
時々は後輩を覗いてやってくださいね。

華道部活動報告 6月23日(木)

本日の花材
リアトリス、グラジオラス、ガーベラ、ソケイ

先生の作品
生徒の作品

夏を象徴するリアトリスと赤いグラジオラスを中心に入れ、かわいらしいピンクのガーベラと緑鮮やかなソケイで広がりをつけました。

華道部活動報告 6月2日(木)

本日の花材
雲龍柳、紅花、ドラセナ

曲線がおもしろい雲龍柳を右に流し、足元に赤いドラセナをかため、
中心に黄色い紅花を配しました。

今日は、紅花の葉に乗って、かわいいお客様も参加してくれました。
もうすぐ梅雨ですね。


6月17日(金)18日(土)の北摂祭では、「彩華爛漫」と題して、大作にも挑戦します。また、色とりどりのお花を部員それぞれの個性で生けさせていただきます。
本番でみなさんに喜んでいただけるような作品が生けられるよう、今日もお稽古に励む部員たちです。

北摂祭で皆様のお越しをお待ちしております。

華道部活動報告 5月12日(木)

本日の花材
アレカヤシ、スプレーカーネーション、ソリダスター

緑の鮮やかなアレカヤシで広がりをつけ、
中心に黄色いソリダスターをかためて
カーネーションで高さをつけました。

活動風景

華道部活動報告 4月28日(木)

本日の花材
コスモス、ソリダスター、ドラセナ

季節を先取りした白いコスモスを中心に入れ、足元に黄色が鮮やかなソリダスターでかため、赤色のドラセナを広げました。

新入生と2年生が体験に来てくれました!!

華道部活動報告 令和4年4月14日(木)

今日のお花
石化エニシダ、カーネーション、ドラセナ

かわいらしい白いお花のついた石化エニシダを高く入れ、中心にフリルのような花びらをした生き生きとしたカーネーションを、足元にはドラセナを配しました。

先生のお花
生徒のお花
練習風景

華道部活動報告 入学式・離任式準備

 2022年4月7日(木)
 入学式・離任式の会場に飾るお花の準備をしました。
壇上の壺には、北摂三田高校の松を中心に、色鮮やかなカーネーションやスターチスなどのお花を入れました。お花の量が多く、壺に入れることで精一杯でしたが、部員で協力してなんとか完成しました!

 校長室、応接室、職員玄関に飾るお花も生けました。
校長先生にも喜んでいただけて良かったです。

 飾ったお花を見た人に、花の色が美しい春の季節を感じていただきたいです。
また、今まで顧問としてお世話になった山田先生が離任されることになりました。
すごく寂しいですが、新しく顧問となられたパワフルな先生方とともに頑張っていこうと思います。

華道部活動報告 3月3日(木)

(材料)オウゴンバコデマリ、バラ、アストランティア

 こがね色の新芽が鮮やかなオウゴンバで線をかため、中心に赤いバラ、足元にセリ科のアストランティアを散りばめました。

先生の作品
生徒の作品

華道部活動報告 1月27日(木)

(材料)雲龍柳、カーネーション、スターチス、ツバキ

 金色にコーティングされた雲龍柳を自由に流し、緑で赤いつぼみを持ったツバキでかたまりを作り、間にカーネーションとスターチスを入れました。

先生の作品
生徒の作品