令和2年6月20日(土)、本校体育館にて33回生3学年の保護者会が行われました。本来は、5月考査中に行われる予定だったのですが、新型コロナウィルスの事もあり、従来の日程で開催できなくなっていました。3学年は、進路関係や奨学金の事など、何かと心配事も多いため、なるべく早い時期に保護者会を開催した方が良いだろうという事で、1・2年の実施時期よりも、少し早めに開催する事になりました。
校長先生の挨拶の後、進路指導部長より、ここ数年の受験者と合格者の傾向や、新入試制度の事、そして休校などの影響による入試日程の変更について、現段階で把握できている事について説明がありました。
学年からは、進路担当より補習や模試の計画などについて、生徒指導担当からは学校生活について連絡させて頂き、最後に学年主任の挨拶で、終了となりました。
引き続きスカラシップアドバイザーの方より、奨学金についてご説明頂き、その後で個別相談会も実施しました。
保護者会と奨学金の説明会を合わせると中々長丁場の会となりました。ご参加頂きました保護者の皆様は、本当にお疲れだったと思います。お忙しい中ご参加頂き、本当にありがとうございました。今後も、生徒の学校生活が充実したものとなるよう、全力でサポートしていきたいと思っていますので、引き続き本校の教育活動へのご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
(追伸)
保護者会の後、休校期間中に生徒たちが作成したモザイクアートの組み立てを、学年団で行いました。完成までは、もう少しかかりそうです。完成披露まで、今しばらくお待ちください。