短期海外研修」カテゴリーアーカイブ

8月2日

今日は研修内容が盛り沢山の一日でした。Thew先生の英語研修でアボリジニーのことや遠足で訪ねるブルーマウンテンのことを学習した後、校内ツアーがありました。鶏や牛、羊が飼育されている農業を学ぶ施設があったり、日本とは異なる校舎の造りが興味深かったです。4時間目はドラマの授業があり、オーストラリアの生徒と共に、全身を使って表現することを学びました。これまで体験したことのない授業形態で、大変楽しかったです。
午後の授業は、ホストの生徒と同じ授業を受けました。オーストラリアの授業と日本の授業の違いが体感できました。

校内の農場にて

校内の農場にて

校内ツアーの一場面

校内の人工芝の上で

ドラマの授業

ドラマの授業

8月1日

週末をそれぞれのホストファミリーと楽しく過ごしました。今日からSt.Colimba’s Catholic Collegeにて研修が始まります。まず最初に、生徒集会にて紹介されました。竹中校長先生の挨拶のあと、代表生徒が挨拶をしました。流暢な英語に絶賛の拍手がありました。

午前中は、Thew先生による英語研修がありました。とても気さくで優しい先生です。2時間英語研修を受けた後、リセスという休憩時間があって、ホストの生徒と一緒にお菓子を食べたりして過ごしました。日本にはない楽しい休憩時間です。リセスの後、もう2時間英語研修を受け、ホストの生徒とランチタイムを過ごしました。そして、午後はホストの生徒と同じ授業に参加。オーストラリアの生徒が賑やかに授業を受けていてびっくり。授業中、個人のパソコンを使って学習したり、質問を活発にしたり、日本とは違う面がいろいろあって興味深かったです。

生徒集会で生徒代表挨拶

生徒集会で生徒代表挨拶

Thew先生の英語授業

Thew先生の英語授業

ホストの生徒の授業に参加

ホストの生徒の授業に参加

第21回短期海外研修だより第2号

7月28日(木)

シンガポールの市内観光をしました。マリーナベイサンズは昨晩も訪れましたが、昼間はまた違った趣でした。チャイナタウン、アラブストリートなども見学し、多文化、多民族のシンガポールの一面が体験できました。夕刻、シドニーに向けてシンガポールを後にしました。

自由行動の際には、シンガポールドルを使って日本にはない食べ物や飲み物にもトライしました。

7月29日(金)

機内にて誕生日を迎えた3人の生徒は、シンガポール航空からラズベリーケーキで祝っていただきました。機内にて一泊過ごし、無事シドニーに到着。睡眠不足の中、市内観光をしました。シンガポールと違って、寒さが身にこたえました。でも、オペラハウスを見て、シドニーに来たことを実感しました。

睡眠不足で姉妹校に向かう車中では寝入っていたものの、姉妹校に近づくにつれて、緊張してきました。対面式で、一人一人ホストスチューデントを紹介され、待ちに待ったホームステイの始まりです。それぞれの家庭で週末を過ごします。

ガーデンズバイザベイにて

  ガーデンズバイザベイにて

アラブストリートにて

  アラブストリートにて

シドニーにて

  シドニーにて

対面式の様子

  対面式の様子

ホストスチューデントとともに

ホストスチューデントとともに

短期海外研修7月27日

朝7時に学校を出発し、予定より少し早い現地時間16時にシンガポールに無事に到着しました。少しスーパーでショッピングをし、雰囲気を楽しんだあと、レストランで夕食。中華料理をいただきました。その後の、マーライオン公園から見るレーザーを使ったナイトショーは圧巻で、みんな感動していました。

明日はシンガポールを1日観光します。エネルギー溢れる街を楽しみたいと思います。