日別アーカイブ: 2022年7月21日

グローバルサイエンス科 8 th Science Conference in Hyogo

令和4年7月18日(月)

神戸大学百年記念館六甲ホールにおいて、“8th Science Conference in Hyogo”が開催され、兵庫県下のスーパーサイエンスハイスクール15校の生徒が参加しました。また、同校のALTも多数参加し、指導・助言を行いました。本校からはグローバルサイエンス科3年生3名が参加し、英語によるポスターセッションと質疑応答を行いました。詳細は以下の通りです。

1  Schedule
(1) Special lecture by Mr. Erkki Tapio LASSILA
Kobe University Graduate School of Human Development and Environmental Studies,
Department of Human Development
Assistant Professor
Title  Science, Education and Science Education: a Cross-Cultural Examination
(2) Presentations with posters and slides
20 minute cycle x 7 rounds
(3) Feedback and closing address

2  Presentations by Takarazuka-Kita SHS
Title      How To Reduce Temperature Changes Due to Ventilation
Speakers  ITO Hakua, KITAMURA Nana, HIROSE Nao

吹奏楽部 7月ジョイントコンサートに参加しました

2022年7月16日(土)

姫路市にあるアクリエ姫路で行われた近畿広域吹奏楽演奏会7月ジョイントコンサートに、本校吹奏楽部は出演しました。
新しく出来たホールで全員初めて訪れましたが、午前中のリハーサルから午後の本番まで、とても貴重な経験となりました。また参加した他校の演奏も鑑賞することができ、部員全員が良い刺激を受けることができました。より良い音楽を目指して一体感を高めていきたいと思います。

2年GS科 有機化学国際講義(University of Washington)

令和4年7月19日(火)

シアトル研修旅行の代替プログラムとして、先日、東京への科学研修旅行をしてきたGS科の2年生ですが、今回は本校にて有機化学国際講義を受けました。ワシントン大学 佐々木教授に英語での講義をしていただきました。有機化学についての講義で分子模型を使ったり、光を使った実験があったり、興味深い内容で、海外の大学で学んでいるような気持ちになりました。GS科の2年生は互いに話し合いながら分子模型を用いて、目的の分子を作り、ノートに記録を残し、集中して取り組んでいました。

実施内容
1.開会(日米国際交流協会 代表 ペリー・バーネット氏よりビデオメッセージ)
2.講義(All English)
3.質疑応答
4.閉会