お知らせ」カテゴリーアーカイブ

ソロプチミスト入会式

7月10日(水) 於 アポロンホール  新生徒会役員・演劇科2年生
国際ソロプチミスト宝塚Sクラブ兵庫県立宝塚北高等学校新入会員入会式がとり行われました。

式次第
1 開会宣言          演劇科生徒代表
2 スポンサークラブ会長挨拶  国際ソロプチミスト宝塚会長
3 生徒(Sクラブ)代表挨拶  本校生徒会長
4 新入会員紹介(名乗り)
5 バッジ授与
6 謝辞・誓約         演劇科生徒代表
7 式歌披露          演劇科2年生
「ふるさと(嵐)」
8 閉会宣言          生徒会生徒代表

   

*国際ソロプチミストとは世界的な女性の奉仕団体である。1920年代アメリカで伐採されようとする木々を守るために女性たちが立ち上がったことから始まる。
*国際ソロプチミスト宝塚とは1979年日本で90番目のクラブとして誕生し、女性と子供たちのよりよい生活をめざして地域に根ざした奉仕活動を行っている。
*Sクラブの“S”とはサービス(奉仕)のSで、学校(School)、地域社会(Society)への奉仕のSであり、そしてソロプチミストの“S”でもある。

バスケットボール部OB・OGの皆様へ

北翔会(本校バスケットボール部同窓会)よりお知らせです。

8月12日(祝)本校体育館にて13:30より同窓会を開催いたします。
暑い時期ではございますが,皆様お誘いあわせの上,ぜひご参加ください。

 

40回生 1年オリエンテーション合宿の結団式を行いました

40回生1年生は5校時に結団式を行いました。
団長の校長先生のお話のあと、明日からの合宿に向けて確認を行いました。
いよいよ明日から合宿です。楽しみにしている生徒も多いようですので、仲間と協力して、有意義な3日間にしたいと思います
オリエンテーション合宿の活動については、「北高ダイアリー」にアップしていきますので、どうぞご覧ください。

Agora「動物の行動を理解するためのAI技術」

令和5年10月31日(火)15:40~17:00

今年2回目のAgora(サイエンスカフェ)を行いました。講師にお招きしたのは大阪大学 大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻 前川 卓也 准教授です。前川先生は本校GS科の前身である理数コースの卒業生です。センサーデータからAI技術により人や動物の行動を解析し新たな知見を発見していく過程を、先生のフィールドワークの話を交えながら楽しく聴くことができました。
Agoraは研究者の方をお招きして、少人数でサイエンスのお話を聞く会です。今後も企画していきますので楽しみにしてください。

 

サッカー部 令和5年度兵庫県高等学校サッカー選手権

令和5年度兵庫県高等学校サッカー選手権
予選ラウンド2回戦 結果
10月14日(土) 宝塚北G
VS 尼崎北  3(1-0/2-2)2

決勝ラウンド 1回戦
10月21日(土) 東播工業G
10:00キックオフ VS 西宮東

決勝ラウンド 2回戦
10月22日(日) 滝川第二G
14:00キックオフ 御影VS神戸龍谷の勝者

応援よろしくお願いします

トライやる・ウィーク

9月12日(火)~14日(木)

宝塚市立光ガ丘中学校のトライやる・ウィークが、9月12日(火)~14日(木)の3日間、本校で実施されました。
2名の中学生は、校内美化作業で樹木の剪定作業を行ったり、事務室業務補助や図書室業務・書架整理・POP作成の他、家庭科の授業準備や理科室等の整理など、熱心に取り組んでいました。
「将来、先生になりたいという気持ちが強くなりました。」「事務室の仕事に興味を持ちました。」など、将来の夢が広がった3日間となったようです。
お仕事、お疲れ様でした!

水泳部 兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会

9月2日(土)~3(日)

神戸市立ポートアイランドスポーツセンターにおいて開催された「2023年度 兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会」へ出場してきました。
2年生男子が50m自由形において25秒38の記録を,また,1年生男子が100m自由形において57秒37の記録を収め,いずれも近畿大会の標準記録を突破しました。
また,男子4×100mフリーリレーにおいて3分55秒61の記録を収め,これも近畿大会の標準記録の突破となりました。
上記種目出場者の計4名は,10月上旬に和歌山県で開催される近畿高等学校新人大会へ出場します。引き続き応援をよろしくお願いします。

演劇科 外部出演 「人形劇フェスタ阪神」

8月3日(木)4日(金)  於 ピッコロシアター中ホール

ピッコロシアター中ホールでピッコロフェスティバルの一環として開催された「第29回人形劇フェスタ阪神」に、演劇科1年生6名、2年生6名がボランティア参加しました。
3日(木)は、他団体の上演を照明や道具の出し入れなどの役割で支えました。午前中のリハーサルで各団体の希望を確認して臨機応変に対応しなくてはならず大変でしたが、他校からの参加者とも協力し、慌ただしい中でもそれぞれの役目をしっかり果たすことができました。
4日(金)は、司会や照明係の仕事もする一方で、本校も出演団体として「ジェスチャークイズゲーム」を披露。子ども達も元気いっぱい答えてくれて、盛り上がりました。また、武庫荘総合高校の生徒と一緒に手遊びにも参加しました。子どもたちの元気すぎる反応に戸惑いながらも、交流を楽しみました。終了後、ピッコロシアターより感謝状をいただきました。

前日(2日)の設営も含め、3日間参加し、自分たちの発表以外にも、全体の司会、他団体の発表の際の幕の上げ下ろし係、道具の設営係や、開演前の手遊びや終演後のあいさつなど、幼児教育を学ぶ他校の生徒さんや、地域で活動されているさまざまな年代の方々と協力して、さまざまなことを経験させていただきました。
子ども達の楽しい時間や家族のぬくもりを感じる時間を守るために、阪神人形劇連絡協議会の皆さまをはじめ多くの方がご尽力されて開催された「人形劇フェスタ」に参加できた、大変貴重な経験となりました。