月別アーカイブ: 2024年2月

五国SSH連携「リサーチプラン研修会」

2024年1月27日

兵庫県内のSSH指定校が連携して、各校が研修会や実習・実験講座を企画しています。本校は毎年、リサーチプラン作成に関わる研修会を実施しています。研究活動を進めていく上で、まず、最初に考えなければならないことはリサーチプランの立案です。今回は1年生を対象とした「これから研究活動を始める人達のためのリサーチプラン研修会」を本校で開催しました。講師には甲南大学フロンティアサイエンス学部教授の甲元一也先生をお招きしました。実習Ⅰでは各自が事前に作成したリサーチプランを班内で発表した後、質疑応答を行いました。その後、甲元先生の講義「仮説の立て方に重点をおいたリサーチプランの立案」を聴講し、午後の実習Ⅱでは作成したリサーチプランの練り直しと班別協議を行い、実習Ⅲで各班の代表者が全体会で成果を発表しました。今回の参加者は、啓明学院、東播磨高校、姫路西高校、本校化学部、本校GS科生徒の合計54名でした。
この研修会が、参加者みなさんの今後の研究活動に少しでも役立ってくれたら嬉しいです。

GS科 学校設定科目「GSⅠ」~論文の読み方・データの解析法~

令和6年1月20日(土)

GS科1年生の学校設定科目「GSⅠ」で、論文の読み方とデータの解析法の授業を行いました。兵庫県立人と自然の博物館から中濱直之研究員と京極大助研究員を講師にお招きしました。それぞれの講義後、生徒からたくさん質問がありましたが、両先生から丁寧な応答を頂き、参加者全員で共有でき、深い学びができました。GS科1年生は、この3学期にリサーチプランを作成し、2年生から始まる課題研究のテーマを決定します。今回の講義は、それに向けてとても役立つものとなりました。休日にもかかわらず、講義に来ていただいた先生方、ありがとうございました。

子ども伝統文化わくわく体験教室「いけばな」

1月31日(水)

兵庫県いけばな協会から「未生流」の先生方7名が来校され、2年生演劇科の生徒を対象に「いけばな体験教室」が行なわれました。主材にキンギョソウを、副材にスイトピー、スターチスを用い、花型は「色彩盛花 体用型B型」でいけました。初めてのいけばなに、生徒たちは「長さはこれくらいかな」「もうちょっと斜めかな」などと、花と対話しながら、花を見つめ、花と向き合い、美しい心でいけることができました。心の豊かさや生活の潤いを育む貴重な機会となりました。