行事」カテゴリーアーカイブ

終業式・生徒集会

2025年3月21日(金)

令和6年度3学期の終業式を行いました。
校長先生からの講話と校歌斉唱、表彰伝達がありました。

その後、生徒集会が行われ、今年度の決算と次年度の予算の承認ののち
生徒会長からルール変更に伴う自覚を促す話と、
本校をアピールするための生徒会としての新たな取り組み(インスタグラム)について
説明と協力への呼びかけがありました。

2年 主権者教育講演会

令和7年3月17日(月)

中神戸法律事務所から八木和也弁護士をお招きし、主権者教育講演会を開催しました。若者の投票率が他の世代よりも低いことを指摘し、有権者になるということ、選挙に行くこと、投票することの大切さを説き、社会に関心を持ち、投票することで政治に自分たちの意見を反映させることができるとお話をいただきました。生徒たちは、社会の課題に目を向け、未来に向けて課題を解決するために、自立した主体として社会に参画する意味を改めて学ぶことができました。

1年 地域ボランティア清掃

令和7年3月17日(月)

これまで3度の延期を繰り返し、4度目の正直で、本日、無事、地域清掃を実施することができました。春の強風が吹き荒れる寒空の下、生徒たちは学校周辺地域の通学路の清掃を行いました。通路や側溝に堆積している落ち葉や、植え込みの中に捨てられた空き缶やペットボトルをせっせと取り除きました。

1年 仕事を知ろう講演会

令和7年3月5日(水)

将来の進路について考えるため、職業人の方をお招きした「仕事を知ろう講演会」が行われました。生徒の興味関心に合わせ、19の分野のお話がありました。元大阪工業大学学長・益山新樹氏や、元NHK『おかあさんといっしょ』第8代目歌のお兄さん・速水けんたろう氏など、多彩な講師の方々より、その分野を幹として広がる様々な仕事・キャリアについての話を伺い、生徒たちは理解を深めることができました。けんたろうお兄さんの講演では、「続けることで道が拓ける」とメッセージもいただき、最後に『ぼよよん行進曲』を歌って踊りました。

 

第38回卒業証書授与式

2025年2月28日(金)

第38回卒業証書授与式を行いました。
多数の来賓と保護者様にご来校いただきありがとうございました。

一部ですが、様子を写真で紹介します。

39回生 修学旅行4日目(1/23 Thu)3

飛行機状況、随時更新いたします。

前半組(3,4,5,6組)

16:30現在

・ANA778… 10分遅れの16:25に離陸、到着予定時刻は変わらず18:15になっています。

17:30現在

・ANA778… 到着予定時刻は18:20と5分遅れています。

18:25現在

・ANA778… 18:20に着陸しました。これから出口に向かいます。

19:05現在

前半組解散しました。

 

後半組(1,2,7,8組)

16:30現在、小樽から新千歳空港に到着
・JAL2016…新千歳空港、17:35出発見込み。

17:45現在
・JAL2016… 17:35出発、到着予定時刻19:25と少し早い到着予定になっています。

19:05現在

・JAL2016… 予定変わらず19:25到着予定です。

19:25現在

・JAL2016… 19:25に着陸しました。これから出口に向かいます。

 

お迎えやお子様のお帰りをお待ちの保護者さま、もうしばらくお待ちください。

39回生 修学旅行3日目(1/22 Wed)2

スキー実習最終日、今日はゴンドラに乗って昨日滑っていた山(ウエスト)よりも高くコースも長い山、イースト、イゾラの2つの山で多くの班が1日を過ごしました。

経験のない傾斜のコースに興奮したり、怖がったりする生徒がいましたが、一生懸命取り組み、最後には楽しく滑れるようになりました。

夜はクラスレクを行い、各クラスMV動画や劇、ダンス、クイズなど大盛り上がりのレクになりました。

明日は小樽にて、北海道の最後の思い出を作りに観光します。今日はしっかり休んで疲れを取り、明日に備えて就寝準備に入り、3日目が終了しました。