日別アーカイブ: 2025年1月5日

電気化学会関西支部高校生チャレンジで優秀賞・奨励賞 受賞

2024年11月30日

GS科2年 課題研究 物理蓄電池班、化学部が京都大学吉田キャンパスで開催された、電気化学会関西支部主催の電気化学研究会高校生ポスター発表会「高校生チャレンジ」で発表し、化学部が優秀賞、物理蓄電池班が奨励賞を受賞しました。物理蓄電池班は、振り子の原理を使って歩きながら発電するデバイス開発に関するもので、化学部の発表は、天然多糖類で固体化した亜鉛の電池で二次電池(充電が繰り返しできる電池)化を達成したものです。本会は電気化学に関する関西地区の大学、大学院、高専生の発表会と同時開催の高校生のポスター発表会で、電気化学に関する専門性が高い多くの大学の先生や院生、大学生らとのポスターセッションにより専門性の高い貴重なご意見、ご指摘を伺うことができました。また、大学生らの発表に参加し将来の自分の姿を重ね合わせ、一段と視野を広げた一日となりました。とくに課題研究物理蓄電池班は初めての外部発表で緊張もありましたが、回を重ねるごとに堂々とした姿が見られるようになりました。

GS科1,2年 交流会を実施しました

2024年11月28日

GS科1,2年生が交流会を実施しました。GS科2年生の浅井さんが「サイエンスカンファレンス2024」でJST科学技術振興機構理事長賞を受賞した栄誉を称え,GS科1,2年生を対象に受賞講演を開催しました。続いて、学校設定科目「GSⅡ」での課題研究の進捗をGS科1年生に披露しました。
浅井さんの発表は数学に関する研究についてで、容易には理解できるような内容ではありませんでしたが、それを非常にわかりやすく、楽しそうに発表してくれました。さすがでした。また、1年生は、課題研究のテーマを決める時期に差し掛かかろうとしているこのタイミングで2年生の研究を聞き、課題研究のイメージを掴み、いよいよという気持ちの高ぶりを感じました。一方で、成長した2年生の姿を目の当たりにして、「自分たちもこんな風になれるのか」と不安を感じる場面も見受けられました。その後、1年生の隣に座る2年生とのフリートークで、色々と心配事について話ができたようでした。
GS科ならではの「縦の関係」。大切に引き継いでいって欲しいですね。