日別アーカイブ: 2024年11月26日

GS科2年   課題研究 中間検討会

2024年10月29日

GS科2年生が学校設定科目「GSⅡ」の授業で取り組んでいる「課題研究」の中間検討会を実施しました。
本年度は11班で課題研究に取り組んでいます。助言者に、京都大学理学部名誉教授 馬場正昭先生、関西学院大学工学部教授 山本倫也先生、京都大学理学部4回生本校GS科OBの尾藤太宇さんをお招きし、班ごとに資料をパネルに貼り、目的、検討方法、現状の結果、課題、展望を発表し、助言者の先生方から質問に答えたり、アドバイスを受けたり、クラスメイトとのセッションを行ったりしました。
なかなか思うように研究が進まなかったり、今後どうしていけばよいのか悩んだりで、研究の道半ばですが、専門家の視点やOBの視点、クラスメイトの視点など様々な視点からアドバイスをもらい、自分たちの研究を見つめ直し、今後の方針をたてる上で非常に貴重な時間となりました。
お忙しい中時間を割いてお越しくださり、親身に耳を傾けアドバイス下さった馬場先生、山本先生、尾藤さん、本当にありがとうございました。本年度の課題研究発表会は令和7年3月22日(土)です。

GS科2年 浅井さん サイエンスカンファレンス2024 でJST理事長賞 受賞

2024年10月14日

GS科2年の浅井優作さんが、JST科学技術振興機構主催の発表会 サイエンスカンファレンス2024でJST理事長賞(全国2位相当)を受賞しました。
本発表会は、JSTが展開する次世代科学技術チャレンジプログラム(STELLAプログラム)の成果を発表する発表会で、次世代科学技術チャレンジプログラムの実施機関および支援終了機関の取り組みに参加する受講生に研さん・活躍の場を提供することを目的として開催される成果発表会で、高校の部では全国から44件の研究が集まりました。
浅井さんは大阪大学のSEEDSプログラムに参加し数学についての研究を大学の先生の指導を受けながら行っています。そこでの研究の成果を発表しました。
本校GS科では、浅井さんだけに限らず、何人かの生徒が大阪大学のSEEDSプログラムや、神戸大学、兵庫県立大学、関西学院大学、甲南大学のROOTプログラムに参加しています。本校ではこうした取り組みを後押ししています。