11:20 津田の松原到着、昼食
12:10 津田の松原出発
香川県に入り、津田の松原でクラス単位で昼食をとりました。
よく晴れていたので、海がとってもキレイに見えましたね。
お昼を食べて元気いっぱい!
いよいよ五色台に向かいます!
月別アーカイブ: 2024年4月
40回生 オリエンテーション合宿 1日目 4/17(水)②
9:33 淡路SA到着、トイレ休憩
9:50 淡路SA出発
よく晴れていたので明石海峡大橋もキレイでした。
淡路島を通過して、いよいよ四国に入ります。
40回生 オリエンテーション合宿 1日目 4/17(水)①
予定通り、学校を出張しました。
昨日は雷雨でしたが、天気が回復して本当に良かったです。
めざすは香川県の五色台!3日間、40回生1年生みんなで協力して有意義な合宿にしていきましょう。
第1学年 オリエンテーション合宿結団式
令和6年4月16日(火)
体育館にて、第1学年オリエンテーション合宿結団式を実施しました。
いよいよ明日から、香川県にある休暇村讃岐五色台において、2泊3日のオリエンテーション合宿が始まります。団長(学校長)からは、①全体の視点で行動すること、②怪我なく事故なく病気なく無事帰ること、③積極的・前向き・建設的に取り組むこと、とお話をいただきました。
合宿を成功させるために、一人一人がどのように行動しないといけないのかを意識し、クラスの和を深め、自己管理の力を養い、基本的な学習習慣を身に付ける、充実した3日間にしましょう。
吹奏楽部 近畿広域吹奏楽交流会に出場!
2024年3月29日(金)
第5回近畿広域吹奏楽交流会が尼崎市にあるあましんアルカイックホールにて開催され、本校吹奏楽部も出場しました。近畿圏から26校の吹奏楽部が集まり、演奏を披露しあいました。
自分たちの練習してきた成果を披露する場としても大変貴重な経験をできただけでなく、他校のレベルの高い演奏も聴くことができ、得るものがとても多くありました。今の課題を見つめて、夏のコンクールに向けてさらに精進してまいりたいと思います。
ご来場くださいました皆さん、応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
吹奏楽部 御殿山中学校吹奏楽部と合同演奏会!
2024年3月30日(土)
宝塚市立御殿山中学校吹奏楽部のスプリングコンサートにご招待していただき、御殿山中学校の体育館にて一緒に演奏会を開催しました。地域の方々もたくさんご来場くださり、私たちにとっても気持ちの良い楽しい時間となりました。御殿山中学校吹奏楽部の皆さん、本当にありがとうございました。
40回生 1年オリエンテーション合宿の結団式を行いました
40回生1年生は5校時に結団式を行いました。
団長の校長先生のお話のあと、明日からの合宿に向けて確認を行いました。
いよいよ明日から合宿です。楽しみにしている生徒も多いようですので、仲間と協力して、有意義な3日間にしたいと思います。
オリエンテーション合宿の活動については、「北高ダイアリー」にアップしていきますので、どうぞご覧ください。
サッカー部 2024 U18リーグ戦第2節結果とR6総体組み合わせのお知らせ
第2節
4月14日(日) VS 川西明峰 1(0-1/1-1)2 ●
前半、常にボールを握る展開でゲームが進む中、得点機を決めきれずに相手コーナーキックから失点。後半も積極的に相手ゴールを目指しますが、相手の粘り強い守備を破れず、中盤に事故的な失点。その後もゴールを目指しますが、コーナーキックで1点をかえすにとどまり終了のホイッスルを迎えました。
非常にストレスを感じるゲームとなりましたが、内容的には前節の課題は少し解消されたゲームでした。次節に向け、より明確になった課題を解消するためトレーニングに励んでいきます。
R6 県総体 組み合わせ
1回戦 5月4日(土)
VS 三木東 13時キックオフ 市立西宮高校G
2回戦 5月11日(土)
VS 三田西陵 13時キックオフ 社高校G
3回戦 5月19日(日)
VS 報徳学園 10時キックオフ 西宮浜ベイコムフィールドG
*会場への移動は、公共交通機関を使ってお願いします。
応援よろしくお願いします!
令和6年度 離任式・対面式
令和6年4月9日(火)
体育館にて、令和6年度の離任式・対面式を実施しました。
離任される先生方6名から、全校生徒へご挨拶をいただきました。先生方のご健康と新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。
離任式に続いて、新1年生と2・3年生との対面式が行われました。2年生、3年生のみなさんは、北高生として新入生のよき手本となってくださいね。新入生のみなさんは、先輩の背中を見て、北高生としての誇りを胸に、これから始まる高校生活を存分に楽しみましょう。
第40回入学式
令和6年4月8日(月)
体育館にて、第40回入学式を挙行しました。普通科240名、演劇科36名、グローバルサイエンス科40名、計316名が入学しました。“3科が奏でるハーモニー”を合い言葉に、様々なことに積極的に取り組み、充実した素晴らしい高校生活を送ってください。