文化部」カテゴリーアーカイブ

日本金属学会 高校生ポスターセッション 優秀賞をW受賞

2024年6月10日

GS科の課題研究電池班、化学部の天然多糖類班が3月に行われた日本金属学会春期講演大会高校生ポスターセッションにオンラインで参加し、優秀賞に選ばれその賞状が届きました。
本発表会は、日本金属学会が主催する年に2回の高校生・高専生による発表会で、全国から62件の発表が対面、オンラインで行われました。GS科課題研究電池班は、1年間かけてマグネシウム電池の固体化に取り組んできました。環境負荷が少なく、液漏れによる発火の危険性を伴わない電池の開発に取り組みましたが、試行錯誤の連続で、課題を克服しては次の課題が待ち受けるという苦難の連続で、先が見えない不安と焦りがありましたが、途中で諦めずに最後まで粘った結果、ようやく固体化に成功しました。
化学部の天然多糖類班は、有害な金属イオンを天然の多糖類で捕まえて除去することに取り組みました。この班も実験結果が安定せずに試行錯誤の連続でしたが、それに挫けそうになりながらも諦めずにとにかく実験を繰り返し、最後には、理論以上に金属イオンが捕捉されるという特異な効果を見つけました。
どちらの班も苦労の連続でしたが、諦めずに最後まで粘った結果がこのようなW受賞に結びつきました。この結果は、日本金属学会誌「まてりあ」に掲載される予定です。

   

吹奏楽部 第29回定期演奏会を開催しました

2024年5月4日(土)

川西市キセラホールにて宝塚北高校吹奏楽部の第29回定期演奏会を開催しました。
第1部ではコンクール曲を中心としたクラシックステージ、第2・3部ではポップスを中心としたステージをお送りいたしました。特に第2部は毎年部員が一から企画を考え、創作ステージを作り上げています。今年は客席の皆さんと一緒に楽しめるイントロクイズを行い、笑顔溢れるステージにすることができました。
また第3部では9名の本校吹奏楽部OBOGの方々をお迎えして合同演奏も行いました。多くの皆様のお力もあって、無事に演奏会を終えることが出来ました。保護者の方々をはじめ、支えてくださった多くの皆様に深く感謝申し上げます。そしてこの演奏会に多大なるご支援をくださいました近隣の企業の方々、本当にありがとうございました!
最後になりましたが、GW中にも関わらず来場してくださった皆さん、本当にありがとうございました!これからも宝塚北高校吹奏楽部をどうぞよろしくお願い致します。

吹奏楽部 近畿広域吹奏楽交流会に出場!

2024年3月29日(金)

第5回近畿広域吹奏楽交流会が尼崎市にあるあましんアルカイックホールにて開催され、本校吹奏楽部も出場しました。近畿圏から26校の吹奏楽部が集まり、演奏を披露しあいました。
自分たちの練習してきた成果を披露する場としても大変貴重な経験をできただけでなく、他校のレベルの高い演奏も聴くことができ、得るものがとても多くありました。今の課題を見つめて、夏のコンクールに向けてさらに精進してまいりたいと思います。
ご来場くださいました皆さん、応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

 

吹奏楽部 御殿山中学校吹奏楽部と合同演奏会!

2024年3月30日(土)

宝塚市立御殿山中学校吹奏楽部のスプリングコンサートにご招待していただき、御殿山中学校の体育館にて一緒に演奏会を開催しました。地域の方々もたくさんご来場くださり、私たちにとっても気持ちの良い楽しい時間となりました。御殿山中学校吹奏楽部の皆さん、本当にありがとうございました。

GS科・化学部  サイエンスフェアin兵庫 口頭発表

2024年1月21日

GS科1年の代表班と化学部1年生が、神戸大学統合研究拠点、甲南大学FIRSTなどを会場とした「サイエンスフェアin兵庫」で口頭発表を行いました。
この発表会は、県教育委員会が主催し県内SSH 16校を中心として、神戸大学や甲南大学、兵庫県立大学、神戸薬科大学、そして研究機関、団体からの参加も加えた、口頭やポスターでの盛大な発表会です。
GS科1年の発表は、昨年12月に授業「GSⅠ」の取り組みである「探究WEEK」で、電気分解に関する探究実験を実施し、それについて発表する「プレゼンテーション実習」にて最優秀に選ばれた4人の班が、代表して発表を行いました。探究や発表内容についてしっかりと考え抜いてきていたことから、外部での発表は初めてにも関わらず、自信をもって堂々と発表・質疑応答を行うことができました。また化学部は修学旅行で2年生がいない間に、1年生のみで準備し発表を行いました。これまで先輩に頼ることが多かった中、今回は1年生だけでやり遂げたことから、4月から先輩となる準備を進めることができました。

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト兵庫県大会に出場!

2024年1月13日(土)

第51回兵庫県アンサンブルコンテスト高等学校の部が高砂市文化会館じょうとんばホールにて開催され、本校吹奏楽部からは管楽8重奏と打楽器5重奏の2チームが西阪神地区代表として出場しました。

朝早くからの準備となり大変な部分はありましたが、2チームとも今できる演奏をステージで披露できたと思います。結果は悔しいものとなりましたが、ここまで個々が音楽と向き合い、仲間と切磋琢磨しながら努力してきた過程は何事にも代えがたい貴重なものとなりました。この姿勢をこれからも継続してさらに良い音楽を目指して取り組んでいきたいと思います。

ご来場くださいました皆さん、応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

吹奏楽部 宝塚市内五校合同演奏会を開催しました

2024年1月7日(日)

第33回宝塚市内高等学校吹奏楽部五校合同演奏会を雲雀丘学園の学園講堂にて開催し、本校吹奏楽部も出演しました。

毎年この時期に、宝塚市内の高等学校吹奏楽部による合同演奏会を開催しています。例年、川西市みつなかホールにて開催しておりましたが、今年度は急遽雲雀丘学園の学園講堂で各校単独ステージのみの開催となりました。

北高吹奏楽部は「リバーダンス」と「リトルマーメイドメドレー」の2曲を演奏しました。同じ市内の吹奏楽部同士で実行委員を中心に切磋琢磨しながら協力して演奏会を作り上げることができました。

ご来場くださいました皆さん、ありがとうございました。

 

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト西阪神地区大会で金賞県代表!

2023年12月24日(日)

第51回兵庫県アンサンブルコンテスト第33回西阪神地区大会の高等学校の部が三田市総合文化センター郷の音ホールにて開催されました。本校吹奏楽部からは管楽8重奏と打楽器5重奏の2チームが出場し、2チームとも金賞を受賞、地区代表として県大会に出場することが決まりました。2チーム出場して両チームとも県大会に出場できるのは今年度が初めてとなりました。普段の部員たちの音楽に追究する姿勢や取り組みが実を結んだと思います。西阪神地区の代表として県大会ではさらに良い音楽が奏でられるよう頑張りたいと思います。

ご来場くださいました皆さん、ありがとうございました。

生物部・化学部 近畿地区高等学校 自然科学部合同発表会 ポスター発表 優秀賞W受賞!!

2023年12月17日

自然科学系部活動の近畿合同発表会がバンドー神戸青少年科学館で開催され、本校からは生物部と化学部が参加しました。本会は数年に一度の開催となる近畿総合文化祭の代替発表会で、県総合文化祭で優秀と認められた団体が推薦されて出場するもので、鳥取県からの参加も含め、近畿地区各県代表19校25団体が集いポスターセッションを繰り広げました。
生物部は「カワムツの攻撃行動における鍵刺激の探索」、化学部は「イチゴによるアルミニウムの溶解」をテーマにポスター発表を行い、内容が優秀であった5団体に贈られる優秀賞をどちらの部も受賞し、宝塚北高校がW受賞の快挙を達成しました。
本校の発表者らは、日ごろの鍛錬により緊張することもなく、他府県の高校生や先生方を前に、楽しく堂々と発表し、質疑にも的確に応答しました。発表をしていない時間は他団体の発表を聴き、質疑にも参加しました。他府県の発表はまた違った雰囲気があったり、目新しいテーマがあったりと、県を越えての発表会の面白さを感じるとともに、交流も楽しみ、有意義な時間を過ごすことができました。

  

放送部 第47回兵庫県高等学校総合文化祭 放送文化部門 ラジオドラマ小部門で金賞!

2023年11月23日

上記大会の決勝が西宮市民会館で開かれ、ラジオドラマ小部門で、金賞を受賞しました。作品のタイトルは、『×2.0』 で「バイソク」と読みます。動画を視聴する際、定速ではなく、×1.5くらいに速めてみている人は多いいでしょう。そこにヒントを得て描いた作品です。
また、話題のChatGPTについて描いたテレビドキュメント『課題革命前夜』は、奨励賞を受賞しました。1年生部員たちのデビュー作でしたが、その受賞名のとおり、今後に向けてさらなる励みとしたいと思います。
さらに個人部門では、朗読でただ一人1年生が決勝に進出、大ホールで堂々と読み切り、これも奨励賞をいただきました。
いつものことながら、番組制作にあたり、協力してくださった北高の生徒の皆さん、そして
先生方には、感謝申し上げるとともに、これからもどうぞよろしくお願いいたします。