GS科」カテゴリーアーカイブ

学校設定科目「GSⅠ」 GSⅠ甲子園2023

令和5年10月21日(土)

GS科1年生の学校設定科目「GSⅠ」の授業を行いました。今回は「GSⅠ甲子園2023」と銘打った競技性のある授業です。クラスを7班に分け、前半は数学や理科の問題を個人で解いたり、班全員で考えて解答したり、後半は科学工作による実技競技をしました。
この「GSⅠ甲子園」は兵庫県で毎年開催される「数学・理科甲子園」を模した内容にしており、次週開催予定の「数学・理科甲子園2023」に出場する2年生チームも特別参加しました。授業後には2年生チームと卒業生の間で「数学・理科甲子園」に向けて、いろいろと情報交換をしました。このように本校GS科では、上級生や下級生あるいは卒業生との縦のつながりも大切にしています。
本授業で行った各競技では、点数をつけることとしており、成績・評価が良かった班は、表彰式で優勝カップをもらっていました。難問にも、班で協力して取り組んでおり、大変盛り上がっていました。また、今回は公開授業でした。1年生の保護者の方々にも多数ご来校いただき、授業を参観していただきました。ありがとうございました。

学校設定科目「GSⅠ」 オープン講座フィールド実習

令和5年9月9日(土)

SSHオープン講座「フィールド実習」を行い、午前は丹波竜の里公園と化石工房ちーたんの館を巡りました。参加者は1年生GS科と2年生の希望者2名でした。
講師として兵庫県立人と自然の博物館 主任研究員(兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 教授)の池田忠広先生に来て頂き、特別に丹波竜の里公園の発掘現場で解説していただきました。発掘現場で聞く講義はとても臨場感があり、発掘調査のスケールの大きさや意義深さを感じることができました。
化石工房ちーたんの館では、原寸大の丹波竜の復元骨格やカエルの全身骨格、恐竜の卵の化石などの標本から、恐竜の多様性や古環境について学ぶことができました。
午後は兵庫県立人と自然の博物館において、丹波竜の発掘現場の岩石を用いた石割体験を行い、複数の人が化石を見つけることに成功していました。
実際に地層や化石を見ながら、研究者の方と交流させていただき、地学や生物分野の学びを深め、研究において大切なことを学ぶ良い機会となりました。

学校設定科目「GSⅠ」~ファラデー定数を求める~

令和5年11月18日(土)9:30~15:30

GS科1年生が学校設定科目「GSⅠ」に取り組みました。内容は次の通りです。
①化学電池または電気分解の手法によりファラデー定数を求める実験
②大阪大学理学研究科教授 久保孝史 先生、同研究科教授 舩橋靖博 先生による講義
③実験結果の発表
④実験中の「気づき」に基づく新たな研究テーマの話し合い
SSHの支援を受け、大阪大学から教授2名と学生さん4名、さらに本校GS科卒業生(大学生)4名に来ていただきました。
実験をして考察を発表するだけでなく実験中の気づきに基づき、次回のあらたな研究テーマを話し合うことが今回の「GSⅠ」の大きな特徴です。また、大阪大学の学生さん達や本校卒業生との交流もあり、生徒は自分の未来像を描く一助になったのではないでしょうか。
最後になりましたが、大阪大学の皆様ありがとうございました。

Agora「動物の行動を理解するためのAI技術」

令和5年10月31日(火)15:40~17:00

今年2回目のAgora(サイエンスカフェ)を行いました。講師にお招きしたのは大阪大学 大学院情報科学研究科マルチメディア工学専攻 前川 卓也 准教授です。前川先生は本校GS科の前身である理数コースの卒業生です。センサーデータからAI技術により人や動物の行動を解析し新たな知見を発見していく過程を、先生のフィールドワークの話を交えながら楽しく聴くことができました。
Agoraは研究者の方をお招きして、少人数でサイエンスのお話を聞く会です。今後も企画していきますので楽しみにしてください。

 

学校設定科目「GSⅠ」 恐竜の歩行速度を探究する

令和5年10月7日(土)

GS科1年生を対象に、古生物のデータ解析実習を行いました。各自が事前に測定した数値を解析し、文献資料の情報を元に古生物の身体能力について科学的な推定をしました。実習を通して、適正な値の推定には、正確な計測・情報収集能力・論理的思考力などが必要だということを学びました。

 

第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック(EGOI 2023)で銀メダル獲得!

令和5年9月1日(金)

GS科3年生ヘファナン色葉メープルさんが、第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック(EGOI 2023)で銀メダルを獲得し、本日の全校集会でその報告が行われました。EGOI 2023は7月15日~7月21日にスウェーデンのルンドで行われ、52か国・地域から190名の選手が参加し、PythonやC++などのプログラミング言語を用いて与えられた問題を解く、効率の良いアルゴリズムを考えるなどの競技に取り組みました。この世界大会での銀メダル獲得という快挙に対して、文部科学省から文部科学大臣特別賞が授与されました。
ヘファナンさん、おめでとうございます!

 

シアトル研修旅行(GS科3年生)8日目

2023821日・22

8日目】

今日はついに帰国日となりました。食堂でUW最後の朝食を取った後、荷物を整理して滞在していたUWMcMahon寮をチェックアウト。貸切バスにてシアトル・タコマ国際空港へ移動しました。移動中の車窓から、滞在中に訪れた場所が見えたりして、シアトルの景色がとても名残惜しく感じました。

空港到着後、全ての手続きを終えて搭乗口まで移動しました。コーディネーターのPerry氏は搭乗口まで私たちのサポートをしてくださいました。そして、いよいよPerry氏とのお別れ。Perry氏への感謝の気持ちを1人ひとり伝えて、飛行機へ搭乗しました。9時間程の帰りのフライトは行きとは違い、寂しさを感じる時間となりました。

成田国際空港で乗り継ぎ手続きを行い、無事に伊丹空港へと帰ってくることが出来ました。

とても内容の濃い、宝塚北高校でしか経験できない充実した9日間となりました。今回の経験をきっかけに、視野を広げて勇気を持って、もっといろいろな経験を積んでいきたいと思います。

ご理解ご協力いただいた保護者の皆様をはじめ、素晴らしい研修をコーディネートしてくださったPerry氏、関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

シアトル研修旅行(GS科3年生)7日目

2023820

7日目】

今日はカナダの山火事の影響により、シアトル市内でも少し霞み始めている状況でした。

そのため、午前中はすぐにLink Light Railに乗ってDowntownへ移動して、有名な市場であるPike Place Marketを訪れました。これは全米で現存する最も歴史の長いマーケットであり、この市場の中にStarbucks1号店もあります。

ゆっくりと見て回りながら、買い物をしたり、スカベンジャーハントの用紙を使って地元の方々とコミュニケーションを取ったりしました。また4年前にサポートしてくださった女性のコーディネーターの方ともお会いできました。素敵な縁に感謝です。

その後、大気の状況が悪化する前に早めに大学寮に戻り、帰国に向けた荷造りを始めました。この時、先日ご講演くださったBoeing社の前田伸二さんが改めて訪問してくださり、再開の話に花が咲きました。

いよいよ明日は日本へ帰国します。シアトルでの残された時間を仲間と一緒に大切に過ごしたいと思います。

シアトル研修旅行(GS科3年生)6日目

2023819

6日目】

今日は大学近くにあるUniversity district Farmers marketという朝市に徒歩で行きました。いろいろなお店が出店されており、この朝市に来られている皆さんがとても優しく、店員さんも含めていろいろお話することができました。

午後からはLink Light Railに乗ってDowntownへ移動して、先日の現地大学生と一緒にスカベンジャーハントを行いました。州立図書館から始まり、Perry氏から与えられたミッションを班員と協力してクリアしていきました。大学生との仲も深まりとても充実した時間となりました。

その後、Westlake Centerから徒歩でAmazon本社へ移動してワーキングスペースとして有名な『The Spheres』を外から見学しました。

日に日に生徒たちの積極的な姿勢がより多く見られるようになり、今日も貴重な経験ばかりでとても充実した1日となりました。

 

シアトル研修旅行(GS科3年生)5日目

2023年8月18日
【5日目】
今日は貸切バスでMicrosoft本社を訪れました。visitor centerに入り、パブリックのミーティングスペースにて日本人スタッフ2名の方々に講演していただきました。岡田氏、野村氏からMicrosoftの事や、自身の経験についてお話いただき、自分の夢に向かって視野を広く持って努力することの大切さを学びました。
本校生徒たちからのプレゼンテーションをMicrosoft社でもさせていただきました。前回よりもスムーズに発表できました。講師の先生方もとても興味深く聞いてくださり、専門家としての目線で質問もしてくださりました。今回このような機会を設けていただき、本当にありがとうございました。そしてお忙しい中、来てくださったお2人に感謝申し上げます。
その後、UWに戻って昼食を取り、午後からは大学構内でPerry氏との座談会を行いました。
夕方からはCarkeek Parkに移動してバーベキューを行いました。ここにはPerry氏のご家族の方々も来られて、みんなでバドミントンをしたりスイカ割りをして楽しみました。
シアトルでの行程も残り2日となってきました。最後までみんなで積極的に充実したものにしていきます。